
コメント

ままり
全部出来ます。
たまに
じょってどう書くのー?
と聞いてくることがありますが
じ に小さいょ だよ!と伝えると書けます(^^)
我が子は3人とも3〜4才には出来てましたが
幼稚園にはまだ読めない書けない子
結構いるようですよ^ ^

もりのくま
娘が今1年生なので、去年の話になりますが、年長の今の時期は自分の名前と家族とそんなレベルでした!
秋から本格的にひらがなを、すすめたのですが、
結構熱心な方、お子様が書くのが好きだと、カタカナまで進んでる子もいましたねーすごいなーと思ってました🤔笑
結構ゆっくりママが多かったので気持ち楽でしたよ🤗
-
もも
ありがとうございます!
うちも今年中には読み書きできるようになってほしいです。- 5月4日

ちまこーい
ほぼ完璧ですが、どうやって書くんだったかな?とひらがな表見たり聞いてきたりはまだあります🙂
-
もも
ありがとうございます!ほぼ完璧!
すごいですね☺- 5月4日

ぺぇぇぇぇこりん
上の子もいるせいか、年長入った頃には何も教えてなくても、ひらがな表記見て自分で練習してました。
今でも時々鏡文字になったりもありますが、ほぼほほ完璧です。
最初は自分の名前から書いてました。
長男の時は全くで🙄💦
自分の名前かけるようになったのも年長さんの後半くらいでした😅読めはしたものの文字を書くことは興味がなかった?ようでした。
-
もも
ありがとうございます。やっぱり自分の名前から書く子が多いですね😊
- 5月4日

退会ユーザー
ほぼ完璧です。でも家庭で教えた訳ではなく、幼稚園や遅生まれのお友達から教わっていたようで👀
今はカタカナと英語を園で習ってます✏️
-
もも
ありがとうございます。やっぱりお友達の影響は大きいですねぇ☺
- 5月4日

そら
うちも、5歳半ですが、読めるのが半分くらい、書けるのも表を見ながら半分くらい、って感じですかね。回りはもっと早い子もいましたが、やらせてみても自分で興味持つまでは全然で(^_^;)最近急に読める字が増えてきました。なかなか解読が難しいお手紙をくれたりします(笑)まぁ、それぞれのタイミングなのかな~なんて思っています。
-
もも
お手紙かわいいですね!
自分で興味持つまでは全然ですよね(^_^;)
わかります😂- 5月4日

MaMaMaria
多分読み書きどちらも半分くらいです😊
全く教えてません💨
-
もも
ありがとうございます!
うちも同じです(笑)- 5月4日

まそと
姉がいるのでひらがなは全部読めます。カタカナは読めるのも読めないのもあります。名前は書く練習を始めました
姉の時は小学校入学までに名前だけかけるようにと小学校の方からいわれました。あとは学校で勉強するので教えないで下さいと言われました(興味を持って自主勉強は可)教えないでというのはただかけるというだけでなくとめる、はねるなどきちんとした文字を教えるためだそうです。
-
もも
ありがとうございます!
うちの子も書き順がめちゃくちゃなんで気になってます(;_;)- 5月4日

奏来mam
ひらがな読み書き完璧、カタカナも読めます!
-
もも
月年齢同じですね☺
完璧に読み書きできてる子が多いんでうちも頑張らないとなあと思います(^o^;)
ありがとうございます。- 5月4日

たまこ
保育園児ですが、年中さんの時に自分から練習帳を欲しがり練習するようになり、ひらがなはだいたいマスターしてるっぽいですが、
書く方は小さい文字や、〜は、あたりがまだ不安な感じです。
園でお手紙交換が流行っていたのでその影響かと思いますが、お友達からもらってくる手紙もまだまだ読めないものが多いです😆
-
もも
女の子はお手紙交換とか好きですよね☺
うちも5歳差育児に奮闘中です(笑)- 5月5日
もも
ありがとうございます!
まだ読み書きできない子も結構いるのですね!