
大人になって笑わなくなった気がする。旦那は優しくて支えてくれるが、お金のことで悩んでいる。子供達と旦那に感謝し、幸せを感じる。離婚も考えたが、今は幸せだと思える。
大人になってあまり笑わなくなった気がします。
若い頃はよく笑って楽しかったんですが、今は楽しい事があっても、現実に戻ると病みそうになります。
旦那は本当に優しくて色々連れってってくれるし、育児も家事も手伝ってくれます。でも、私はお金がないのでいつもお金の事ばかり考えてしまいます。
まだ子供が小さいのでガッツリは働けないし。
悩みは付きません。でもお金はありませんが。子供達に不自由な思いは今のところさせてないので、皆のおかげと、旦那のおかげで今があるんだと感謝しています。子供達がいるから頑張って仕事しようと思えます。子供達も保育園で頑張ってくれているので、私も頑張らないとばちがあたちます。
お金が無さすぎて離婚まで考えた事があります。でもお金はコツコツ頑張っていけばいいけど、今の旦那様は次はないので、おかねはなくても幸せにしてくれるので感謝だとようやく思えるようになりました。
我慢も多いいけれど、私は止むときはありますが幸せです。
- ぺこ(7歳)
コメント

はなみ
私もお金がないことが悩みです😂
夫は優しくて家事育児もとても協力してくれるので本当に助かります!
ですがお給料が少ない😂
仕事ができないわけじゃなく、会社の制度に問題があるので転職しない限り昇給は見込めません😱
共働きでようやく生活できてますが今は私が育休中なので貯金を切り崩してます😅
ですが借金をするほどでもないので今の生活に不満はありません!
(金銭面に多少の不安はありますが…)
誰でも生きていれば何かしら不満や悩みはあると思います。
私たちの場合はそれがお金なんでしょうね😅
きっとお金に余裕があったら別の何かに不満を抱いてると思います😓
人間てそんなもんですよね😂

よぴ
お金がないと言えば本当にお金がなくなると聞きました。
言葉の力って思ってる以上に込められています。
私もお金の事では本当に頭何度も抱えてますが、お金がない、とは言わないように心掛けてます。
お金はなんぼあっても足りないと言いますがお金持ちの人でも所詮お金あったらあっただけ使ってしまうし、ありすぎてもどうなんだろうという話を聞くと、結局はお金では満たされないんだなと思い直しました。
もちろんお金はないよりはあるほうが良いとは思ってしまいますが😅
人間常に何かで悩む生き物なんですよね。
-
ぺこ
そうですね☺️
- 5月4日

はじめてのママリ🔰
なんか分かります💨
お金の余裕=心の余裕ってよく聞きますが、まさにその通りで。
若い頃は、お金なくてもなんとかなる精神が強く先のことなど考えてなかったのに。。。
今は先のことばかり考え、溜息。
たとえいくらお金があっても、これじゃ足りないと不安な気がします。
私はいつもお金ばかり考え、先ばかり見て、今というものを楽しめてないです💨人生損してる気がします…
なるべく気持ちを切り替え、なんとかなる精神と今を楽しもう精神を持とうと努力しているところです!
-
ぺこ
ありがとうございます🌟
- 5月4日

ドレミファ♪
独身生活が長かったせいか結婚して子供産んだ(高齢出産)方がよく笑います
子供見るだけで可笑しくなるしくだらない事でも笑えてきます。
自由にできるお金は確かにないので節約スタバにいくのにだって悩み我慢したりもしますが😅
余程のお金が有り余らないかぎりお金は悩むのかなと思います
ママリで貯金月10万学資かけて児童手当ためてるけどお金が無くて不安ですって人もよくいますので😭
-
ぺこ
本当にお金がないので、貯金出来てるとか言う人は、ないとは思いません。
- 5月6日
ぺこ
そうなんですね😊🌟