※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
想☆
子育て・グッズ

3才の男の子を育てるママのストレスについて相談です。里帰り中で神経質になりすぎている様子。

3才の男の子を子育て中のママにどんな子育て中か聞きたいです😢
または、3才の子育てが過ぎたママでも良いです❗アドバイスお願いします。
今下の子が生まれてもうすこしで1ヶ月って言うところですが、里帰りをして居て、私自身が神経質になりすぎることが有って親に一番目の事でいつも怒られてばかりいます。

コメント

アナスタシア

どんなことが気になるのでしょうか?兄弟間のやりとりが神経質になるって感じですか(..)?

  • 想☆

    想☆

    返信ありがとうございます☺️
    里帰りしている実家に子供が嫌いな祖祖父が居て煩くすると怒られるから、祖祖父と喧嘩になったり、それで伝わらない時は子供に『煩くすんなよ、ぴーじーに怒られるから‼️』って言ってしまい、少し前まではげんこつも飛ばしてしまうこともありました…
    それで、親にそんな子育てはダメだって叱られて居ます

    • 5月3日
  • アナスタシア

    アナスタシア

    3歳、4歳の男の子が元気いっぱいなのは仕方ないですよね。家でも日中、騒いだらダメなのですか?

    • 5月3日
( ¨̮ )

息子さんのどういうことに、
悩まれてるのでしょうか?😭💦

3歳というとやはり自己主張もはっきり
善し悪しも分かる分自分の感情も
大切なので嫌なことを指摘されると
むすくれたり怒ったりしたりしますよね💦

  • 想☆

    想☆

    返信ありがとうございます☺️
    やはり、そういう時期なんですよね…
    だからこそ、ただ叱るじゃなくて教え語りをして注意しなきゃいけない必要が有ると親に度々言われます‼️
    その時は、分かったってなるけど、いざとなると『ほら、煩くすんなよ‼️』と子供に熱くなってしまい(´д`|||)

    • 5月3日
  • ( ¨̮ )

    ( ¨̮ )


    うるさくしてしまう理由は
    あるのでしょうか?
    下の子が生まれたこともあり
    外遊びや我慢が増えてると思います💦

    • 5月3日
  • 想☆

    想☆

    それもありますし、幾らなんでも親でも疲れてる所だと私に遠回しにウザイ感じかなぁと思ったり

    • 5月3日