
コメント

大福母
使用してませんでした💦
産院などでもらった資料くらいしか見てません!

ありさ
あたしも見てないです😂
それ通りに行く子はいないですし💦
はちみつは1歳までダメ!とか必要最低限のことだけ知ってればいいかと思います😊
-
みかん
ありがとうございます。
1ヶ月後のお風呂の入れ方等々全く分からなくて
本がなくてもなんとかなりますかね~😓- 5月3日
-
ありさ
何とかなります!笑
今日はうまく出来なかったなぁーと思ったら次こうしてあげたら上手くいったとか日々実際に経験して学びました😊
心配なら1ヶ月検診とかで聞いてもいいと思いますし😊💓- 5月3日
-
みかん
ありがとうございます😊
日々勉強ですね✨- 5月3日

ママリ
必要はないと思います❗️
変に読んじゃって育児書と違うと育児ノイローゼになってしまいます。
私がなりかけました…😔
-
みかん
ありがとうございます。
必要ないですね😃- 5月3日

あいう
いらないと思います。
私自身、保育士で育児書の知識があったからこそ不安になったり、こうじゃないと、、、みたいになって、育児をする上で知識が邪魔しました。
べつに気にしなくていいことも、逆さバイバイだったら発達障害とか書かれてたりするのでかなり不安なったりします。うまくバイバイできない子は普通に逆さバイバイしたりするんですけどね、、、
絶対に知っとくべき、えびかに蜂蜜は1歳からとかを知ってたら大丈夫ですよ
-
みかん
ありがとうございます。
やはり知識があると逆に不安になることありますよね😞- 5月3日

ひなころ
こんなこともある、こんな感じ、という風にさらっと読めればあってもいいと思います。
全く知らないより、大まかなことを知っていた方が楽になることもありますよ✨
でも育児書通りにはいかないし、色々書いてあったからといってすぐ障害になるわけでもないし、本はこうだけどうちの子はこうなんだなぁー✨くらいに思えれば大丈夫だと思います🎵あとは離乳食の進め方とかを参考にする程度、とか。
育児書じゃないですが、個人的に、
きゅー先生が伝えたい本当の事
という本が、妊娠出産関係の色々が書いてあって好きです。きゅー先生は産科医で、ブログが大元であるので興味あれば見てみて下さい(^^)
-
みかん
ありがとうございます。
きゅー先生早速調べてみます‼️- 5月3日

退会ユーザー
いらないと思いますよ😊
参考にはなるかもしれませんが、その通りにいくわけないですし、育児書と比べてしまって落ち込むとか、色々考えたら、自分で試行錯誤してやっていくのもいいかなと思いました!
-
みかん
ありがとうございます。
育児書と比べてしまうので購入するのはやめます😊- 5月3日

ちゅん
逆にこの通りにしなきゃ、と思ってしまう方もいるとおうのでいらないと思います。実際私も買ったのに後半ほぼ見てません(*˙︶˙*)ノ゙
-
みかん
ありがとうございます。
購入するのはやめます😊- 5月3日
みかん
ありがとうございます。
資料もらえるといいのですが
大福母
産院の助産師さんに聞くのが一番オススメですよ!
人によって色々違うのでいろんな人にわかるまで聞いてみてください☺️!
みかん
はい‼️
納得するまで聞きます😄
大福母
迷惑かな?とかしつこいとか細かいって思われるかな?とか思わずに本当に気がすむまで教えてもらってください!
育児って命を守る事でもあるのでわからないことはどんどん突っ込んだ方がいいですよ!
遠慮したら負けです!