
トイトレを始めるタイミングや方法について相談です。2歳1ヵ月の子供で、幼稚園入園前にトイレトレーニングを考えています。どうすればいいでしょうか?
トイトレそろそろ始めないと、まずいですか?😵
来年度の4月から幼稚園に入園予定で
幼稚園からは、オムツは必ずしも外れてなくても大丈夫だけど、家で誘って練習させてくださいと言われています!
いま2才1ヵ月で
言葉の理解は大体できていて、言葉も色々できています。
おしっこの感覚は、1時間以上空くことは滅多にないので、体の発達的には、まだなのかなー?と思っています💦
ただ、入園前最後の夏なので、何もしないのもなぁと思っているのですが、
どうなのでしょうか?😭
そして始めるとしたら、食事後などにトイレに座らせて、何回くらい成功したら、オムツ取れば良いのですか?😵
オムツを外すタイミングや手順がわからないので、教えてください😊
補助便座は持っていて、座るのも嫌がらないです☺️
- Sakura🌸(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はるまま
まだ大丈夫だと思います!
うちの長男は去年4月、2歳11ヶ月の時から保育園に通っていますが保育園に行くまでなんにもしませんでした😂
保育園に行ってから、ほとんど保育園だけで去年ひと夏でオムツ卒業できました!
なので2歳1ヶ月ではまだトイトレ大丈夫かなって思います👍

退会ユーザー
うちの次男が早生まれで、2才になったばかりですが、来年4月から幼稚園となります(´·ω·`)
うちの子もそろそろ始めないとな〜って感じです
長男のトイトレは、家では普通のパンツで漏らしても怒らない、トイレに飾り付け!で頑張りました!
夜や、遠出のお出かけはまだオムツですが幼稚園や家ではパンツで生活できるようになりました!
次男もパンツで、漏らして怒らない!でやろうと思ってます(´·ω·`)
-
Sakura🌸
そうなのですね!月齢近いですね✨
いきなりパンツだと、1日に何回も漏らす感じになると思うのですが、頑張るマン。さんも、最初は1日に何回も漏らして掃除して…という感じでしたか?- 5月3日
-
退会ユーザー
そうですー!月齢近いですよね!早生まれなだけに、トイトレとか心配ですよね🤔長男もまだ完璧じゃないのに、次男?!ってなってます(笑)
暑くなってきたらフローリングに敷いてるラグは辞めてフローリングだけにして、漏らしたら着替えさせて、床掃除してました!- 5月3日
-
Sakura🌸
小さなお子さんが3人もいるなんて、、凄すぎます👏
確かにすぐに掃除できる方がストレスないですよね!
我が家は畳があるので…恐怖すぎます!笑- 5月3日

╰(*´︶`*)╯
今年の夏に頑張って外すのが良いかなと思います😊💕
やっぱり幼稚園入園して、周りがパンツの中オムツだったり、お漏らししちゃうと本人も恥ずかしいと思うので💦
座るのを嫌がらなければ、時間ごとにトイレまたはオマルに誘い、トイレまたオマルに出来るようになったら、オムツを外し(お漏らし覚悟で)、濡れたら気持ち悪いを実感させ、パンツを濡らす前にオシッコウンチしようね!!って感じでやると良いと思います!!
息子はそんな感じでトイトレしており、4月から始めて1ヶ月ですが、今は殆どお漏らし無しでパンツで過ごせてます✨
-
Sakura🌸
月齢近いですね✨
手順まで教えて頂き、ありがとうございます💓
1ヵ月でそこまで上達できてすごいです!👏
パンツにしたての頃は1日に何回も漏らして…掃除して…という感じでしたか?😊- 5月3日
-
╰(*´︶`*)╯
4月からプレ幼稚園に入園で、お兄さんパンツでの登園なので、我が家は強制的に4月から布パンにしました!!
はじめは幼稚園でもお家でも良く漏らしてて、予備パンツも直ぐに無くなるから選択してって感じで😂
子供部屋もリビングも、カーペットの上もお漏らしされました💦
まあその結果、今では自分からトイレ行くって言ってくれるようになりました😊💕- 5月3日
-
Sakura🌸
なるほど!パンツの替えを沢山用意しなくちゃですね☺️
うち畳があるのでお漏らしされるの怖いです😂- 5月3日
-
╰(*´︶`*)╯
我が家は20枚(の内、幼稚園に予備3枚)用意して、ちょうど良い感じで回せてました!!
畳はヤバイですね😭😭
トイトレ大変ですが、きっと外れるので頑張ってください✨- 5月3日
-
Sakura🌸
ありがとうございます💓
20枚!!お金もかかりますね。笑
頑張ります😞💓- 5月3日
Sakura🌸
ありがとうございます💓
一安心しました🙌