
コメント

まま
私もひとり育児なので寝かせながら飲ませちゃいます( ∩ˇωˇ∩)ただ寝かせて飲ますだけで哺乳類は持ってあげてます。でも双子ちゃんとかそれ以上のママさんはよくやってる目にしますよ😳

退会ユーザー
頭の位置を高くしてあげてるなら大丈夫です。
頭の位置を高くしてなくて平らな状態だと、耳に流れやすく中耳炎を起こす可能性がありますから、それを防ぐために頭の位置を少し高くしていれば大丈夫ですよ。
-
☺︎
頭は元々置いてある枕です(;_;)
この上げ方して流したことはないんですけどのみ終わったあとうちの子吐きぐせすごくて耳までたれることならあります💧- 5月3日
-
退会ユーザー
すみません、説明が下手でした。
飲んだあとに耳の中に流れてしまうことがあります。口から耳まで垂れるのではなく、飲んだあとに耳に流れやすいという意味でした。
なので、頭の下にタオル1枚折ったものでも置いて高さを少しでも出すだけでも変わります。
それが原因で中耳炎になってしまう乳児の患者が多かったので、そこさえ気をつけていれば問題ないかなと(^_^メ)- 5月3日
-
☺︎
こちらこそ理解力なくてすみません…。
お風呂の時でもミルクでも耳に水分はいると大変ですもんね(;_;)
少し厚みのあるタオル置いてみます!!
有難うございます😊🙌🏻- 5月3日

mama👶🏻
こうやってあげちゃってます😂
-
☺︎
ですよね😂
起きてる時離れるとしばらく泣いちゃうんでこのやり方知ってから毎回これです💧💧- 5月3日

たまちゃん
しっかり飲めてるならどんなあげ方でもいいと思いますよ~😊👍
母乳だったら赤ちゃん横向きだったりしますし笑
-
☺︎
しっかり飲めて飲み干してます!
ですかげっぷした時に一緒に吐いちゃったり時間差で吐いたりこの子の体質問題はあります😅😅- 5月3日
☺︎
そうですよね!?
私は枕で高さを作ってその間の短い時間にできることやってます😅
吐きぐせがあるのは寝かせて飲ませてるからではなく本人の問題ですよね💧💧
まま
私の子も抱いて飲ませても寝かせて飲ませても吐き戻す時は吐きます(笑)
☺︎
ですよね😭
うちの子もそうです!必ず吐きます(;_;)
まま
吐く子は吐きますよね(;´Д`)
そんなこと言ったら添い乳も寝転んでることになるし😂😂ずっと目離してるわけじゃないですし( ∩ˇωˇ∩)