※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺっちゃん89
妊娠・出産

実家からの里帰りを急遽やめた方の意見を聞きたいです。体調ではなく個人的な理由で辞めた方の経験を教えてください。

実家とは離れて生活していて
里帰り予定だったのを
急遽やめた方いらっしゃいますか??


辞めた際の段取りや
辞めなければ良かった、
逆に辞めて良かったなど教えて下さい。

出来れば体調面で里帰り出来なくなったというより
個人的な理由で急遽取りやめた方の意見が聞きたいです。


コメント

🍓

産後なので参考にならないかもですが
出産後1週間で母と合わず急遽帰りました!(九州〜関西)
1ヶ月検診を新しい病院でみてもらわないとなので、出産した病院に紹介状かいてもらって、新しい病院とやりとりしてもらったりと色々迷惑かけてしまいましたが、子育て自体は旦那も協力的だし自分のペースでできたので帰る選択をしてよかったと思いました!

  • ぺっちゃん89

    ぺっちゃん89

    コメントありがとうございます。
    私もまだ迷ってて
    そのくらいに帰る可能性もあるので
    参考になります!

    帰る際は新幹線とかですか??
    帰省時の交通手段もどうするか
    検討中で…💦
    またその後お母様との関係は普通ですか??

    • 5月3日
  • 🍓

    🍓

    旦那が実家に来てくれてたので一緒に新幹線で帰りました!1人だとムリでした💦
    大まかな荷物は前日に送って、当日は最小限に抑えましたよ^_^
    まだ赤ちゃんだし、在来線と新幹線とあわせて4、5時間ほどかかるので申し訳ない事をしたなと反省しましたが😢
    母とはもともと仲良いけどよくケンカしては仲直りしてって感じで、今回も長引くようなケンカとかではなく、このまま1ヶ月実家にいたらまたケンカになるんじゃないか。子育てで不安なのに余計にストレスになるんじゃないか。と思い、帰ることも母にちゃんと話して円満に帰った感じです!
    お宮参りも来てくれたし、離れてる今はとても仲良しですよ!

    ぺっちゃん89さんも両親と合わない感じですか??

    • 5月5日
  • 🍓

    🍓


    ただ、産後は寝れないし身体も気持ちも本当にボロボロになるので、家事はほぼできません💦
    旦那さんの協力がかなり必要になります!
    私は幸い旦那が育児にも協力的で、家の事も色々してくれたのでなんとかなったけど、そうじゃなければ実家で色々してくれてた方がかなりラクだと思いました。

    実際その時になってみないと分からないから難しい選択ですよね😭

    • 5月5日