
赤ちゃんの股関節脱臼について不安。治療や今後のこと、注意点を知りたいです。
三ヶ月過ぎの娘をもつママです(о´∀`о)
赤ちゃんの太ももの線が左右違います(;_;)色々ネットで調べたりすると、股関節脱臼がでてきました。。
三ヶ月検診で聞いてみたのですが大丈夫だとは思うけど一応、レントゲンとりに行ってみたらいいよ!!っとゅぅことで今度、リハビリセンターに行きます(;_・)
股関節脱臼の治療について、知識もなくとても不安です。股関節脱臼になったことのある子供のままさん(;_;)どんな治療を受け、今後どーなるのか、何をどぅ気をつけていけばいいのか教えて下さい( ;∀;)
- おかめ(о´∀`о)(7歳, 9歳)
コメント

みゅー318
4ヶ月検診で股間節開排制限と診断されました。
当時はまだ骨がレントゲンにうつるレベルではなかったのですが、仰向けにして膝が床につかないのでそうだろう、という事でした。
リーメンビューゲルという装具を着けての生活を指導されました(´;ω;`)簡単に言うとずっと足が蛙のように開いている状態にさせる装具で、足が自由に動かなくなります。
結局4ヶ月近くそれを着けて生活し、無事に右足はきちんとはまりました!左足は亜脱臼のままですが、歩けるようになる範囲内と判断され、今は普通に生活しています!!
改善するにはまずコアラ抱っこです!抱っこの際は必ず足をぐっと開いて体に巻き付ける感じです!あとはオムツ換えの際など膝をぐっと押して床につくようマッサージとかです。
リーメンビューゲルで生活は母子共に大変ですので、そうならないよう頑張ってくださいね!

ユナ
私自身が、産まれた時股関節脱臼でした。
固定バンドを付けられ、しばらく(1年)それで過ごしていた様です。
1年経って骨がきちんとなったら外して、1年毎にレントゲンは撮ってました。
赤ちゃん時代の写真は白い固定バンドを付けた写真ばかりです💦
-
おかめ(о´∀`о)
コメントありがとうございます(о´∀`о)固定バンドを一年も…(゜ロ゜;ノ)ノ
ィマは、歩きにくいとか、走ったりとかは普通なんですか!?(゜ロ゜;- 3月6日
-
ユナ
今どころか、歩ける歳になってからは何の障害もないですよ!
幼稚園も走って過ごしてましたし。
小学校からはバスケもしてます。
今妊娠も出来てますし。
最初の治療が肝心みたいです。
見た目は悪くなるけど、骨がちゃんと出来てない 今 しっかりと治しておいた方が良いですよ!- 3月6日

小香
私も股関節脱臼で生まれて装具を付けていたので、4ヶ月検診で娘が右膝がポキポキ鳴るので心配になって聞いたら、遺伝もあると言われ、入念に見てもらいましたが、大丈夫そうとのことでした。
もし、オムツ替えの時に片方だけやりにくいとかあったら、また連れてきてと…タイムリミットが6ヶ月で、それまでなら装具で治る可能性が高いとのことでした。
私も先日調べました。スリングで横抱きとか、足が自由にならないのは良く無いらしいです。足がなるべくM字になるように抱っこがいいとか。
-
おかめ(о´∀`о)
コメントありがとうございます(о´∀`о)私のおじも赤ちゃんの時に固定バンドをつけとったのと、女とゅうことで要因大らしく…( ;∀;)しかも、ずっと横抱きをしてて…( ;∀;)タイムリミット6ヶ月(゜ロ゜;ノ)ノ早めにレントゲンとりに行ってきます!!
- 3月6日

もかち
私もおかめさんと同じ質問を
した所なのですが
レントゲン、
どおでしたか(´・ω・`)?
私も明日
整形外科なので不安です。
少しお話し
聞きたいのですが(;_;)
-
おかめ(о´∀`о)
線が違うのはあんまり気にせんでいいみたいです( ;∀;)
開きが悪かったらいけんみたいです!!
レントゲンでみてもらって脱臼はしてなかったけど、おむつとか抱き方とかで脱臼はなるから、今後気を付けてねって言われました(゜ロ゜;
やっぱり赤ちゃんには多いみたいですー( ;∀;)
しかも、後から脱臼になる子がほとんどで脱臼の名前も変わるらしいです(о´∀`о)- 3月21日
-
もかち
脱臼してなくて
よかったですね✨
開き..悪いです(;_;)
両膝5センチずつくらい
床から離れてます(;_;)
おかめさんのお子さんわ
股関節柔らかくなりましたか?- 3月21日
-
もかち
4ヶ月検診の時に
骨盤の開きが悪いから
一ヶ月後また診せてと言われて
5ヶ月の
予防接種の時に診てもらって、
もう少し様子を見ましょう と言われて
この前診てもらったら
整形外科でレントゲン撮ってもらった方がいいかも と言われたので
もお6ヶ月ですが
行く事になりました(´・ω・`)
経過観察なんかせずに
整形外科行けば良かった
と後悔してます(;_;)
足ピーンわ
うちもいつもです😣
バタバタ開いて動いてるなら
大丈夫なら
大丈夫かもです(´・ω・`)!
レントゲン撮るまで
不安ですよね(;_;)- 3月21日
-
もかち
今日病院行ってきました!!
エコーしたら
脱臼わ大丈夫でした😭!✨
結構硬いので
ストレッチしてくださいね!
って言われました😫💓- 3月22日
-
おかめ(о´∀`о)
わぁ~良かったです( ;∀;)
気になってたんです( ;∀;)聞いてもいいもんなんか悩んでて( ;∀;)
カエル脚意識して、お互い気をつけて頑張りましょ(о´∀`о)- 3月22日
-
もかち
ありがとございます!!!
気にしてもらってたなんて
嬉しいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)💓
はいっ!
お互い頑張りましょう✨
ありがとうございました😢💓- 3月22日

おかめ(о´∀`о)
早期発見がやっぱり大事みたいです(゜ロ゜;
うちも床にはつかんですょー笑
常に足ピーンってなってます(゜ロ゜;
バタバタ開いて動いたら大丈夫って先生はゆーてました(о´∀`о)
先生に脱臼かもねーって言われたんですか??

おかめ(о´∀`о)
結構待ちましたね(゜ロ゜;
やっぱり整形がいいです!!
私の場合は、三ヶ月検診の時は市がやってくれて、見たのがたまたま整形の先生だったんです( ;∀;)
小児科の先生ははっきりわからんゆーてましたょ(*´∀`)レントゲンとるまで私もめっちゃ不安で先のことすんごい考えました(о´∀`о)
おかめ(о´∀`о)
コメントありがとうございます( ;∀;)説明とっても分かりやすかったです!!
四ヶ月大変だったんですね( ;∀;)
装具をはめていると、やっぱり
寝返りやお座り、はいはいなどはできなくなるのでしょうか( ;∀;)ィマやっと首がすわったかな?ってゅぅ状態です( ;∀;)
みゅー318
最終的には着けたまま寝返り、お座り、ハイハイ、全て出来るようになりました!
着ける前は寝返りがうてていたので、着けたら寝返りが思うようにうてなくなり、癇癪を起こして泣くのを抱っこで乗り切る毎日でした。
ハイハイは右足は普通ですが、左足は引きずっている感じで、高バイに近いです。
まだ3ヶ月なら全然改善出来ると思うので、下の方が仰っているようにM字開脚をさせて下さい(´・ω・`)仰向けにして膝が床につきますか?
おかめ(о´∀`о)
やっぱり泣きますよね…( ;∀;)普通よりできるのが遅くなるんですかね??
膝…つかんです( ;∀;)(゜ロ゜;ノ)ノ( ;∀;)
普段もピンッと自分で足を伸ばしていることも多くて!!
写真が送れない~(;_;)
みゅー318
着けて10日くらいは授乳と睡眠以外は機嫌は悪かったです(´;ω;`)遅く…かどうかは分からないですけど、やりづらそうではありました。足が伸ばせないので…
ピンっ!ですね、分かります。うちの子もそうでした…(´;ω;`)足を揃えて伸ばしちゃうんですよね?出来るだけM字に足を開いてあげてください。絶対嫌がられますが、装具を着けての生活よりましです!抱っこも必ずコアラ抱っこです!!頑張ってくださいね
おかめ(о´∀`о)
そーですよね( ;∀;)自由にならんのは赤ちゃんも嫌ですもんね(゜ロ゜;
色々と相談にのっていただいて本当にありがとうございます( ;∀;)少し、気持ちが楽になりました(о´∀`о)コアラ抱っこに!!M!!頑張って習慣にします( ;∀;)