
コメント

はじめてのママリ
桜ヒルズおすすめですよ🌸
健診も分娩も高めですが、施設も綺麗で先生も優しいです。
母乳育児を推奨しているので何かあっても助産師さんが対応してくれます。
3人目を産むことになればまたお世話になりたいです。
どこで産んでも絶対に安全な出産はないので私は気になりません🙌🏻
私は産んでないのでわかりませんがSSクリニックも人気だと思います☺︎

mii
桜ヒルズで出産しました。
あそこは絶対オススメしないです🙅♀️
理由は検診、出産費用が他の産院ととんでもなく値段が違います‼︎
スタッフも無愛想で親切じゃないしただ仕事をやらされてる。という感じです。
建て直したので綺麗さはありますが行くたびにストレスを感じていました。
私の意見ですが、辞めた方いいと思います。
高森ssクリニックは悪い話聞いたことがありません。
中も綺麗で助産師さんもすごく優しくてご飯も美味しいみたいです☺️
私の周りではまた産みたい産院No.1でした!
私も2人目はそちらにします!!!
-
たくぼ
ご回答ありがとうございます!結城産婦人科HPの自然分娩費用51〜56万円とみて高いかなと思っていたんですが、桜ヒルズもやはり高いですか…
高森ss場所もあまりうるさくなさそうなので聞いてみます!- 5月3日
-
mii
結城も高いと有名ですよね😭
出産した友人が高いし先生は適当と言っていました。
桜ヒルズは+25万ほどかかりましたよ。休日夜間でしたが…それにしても高すぎです💦
性別は教えてくれなく、言えば教えてくれますが後から1000円募金しなければいけません。
高森は場所は静かですよ!あまり車も通らないところですので。- 5月3日
-
たくぼ
結構なお支払いですね!
個人だとそれくらいは覚悟したほうがいいのか、高い方なのか😂
結城産婦人科も割と評判いいのかと思いきや!募金はいいことですが、性別を教えるために募金とは謎なシステムです🤔- 5月3日

はな
青葉区ですがメリーレディースクリニックで出産し、二人目も出産予定です☺️先生や助産師さんもとてもいい方々ばかりですし、施設も綺麗で何より食事が美味しいです‼️
-
たくぼ
ご回答ありがとうございます!
HPみてみましたが駅からも徒歩圏内ですね。費用的にはどうでしたか?👶- 5月3日
-
はな
分娩費用は誘発のため9日間入院、吸引、深夜だったのもあり手出し19万円でした!でも保険ききました☺️
- 5月3日
-
たくぼ
どのタイミングで産まれてくれるかは赤ちゃん次第ですもんね!深夜くらいと考えれば良さそうですね!
ありがとうございます😊- 5月3日

こはママ
一人目は高森のSSで、二人目は落合のメリー予定です^_^
SSはスタッフも気さくで、ご飯も美味しいし、よかったです!けど、後から聞いたらやはり高めのようでした。
メリーも綺麗ですし、先生も話しやすくて安心してます。
出産はほんとに命がけなので、何が起こるかわからないですからね💦スタッフも命がけだと思います。
-
たくぼ
ご回答ありがとうございます。
落合のメリー人気がありびっくりです!検討していないエリアでしたが落合駅から歩ける距離なのでかなり前向きに考えています。同じ条件でもメリーの方が安いくらいになるんですかね?🤔高森は場所も落ち着いてていいですよね!- 5月3日

ずんだもち
桂高森で出産しました😊
先生はじめ皆さん優しい方ばかりで、
ご飯も美味しいし入院中は
気軽に赤ちゃんを新生児室に預けられました。
分娩は当クリニック平均の55万でした。仙台自体が分娩費用高めですね💦でもこのクリニックは値段相応の良い所だと思います✨
-
たくぼ
ご回答ありがとうございます。
金額とても参考になり助かります!
最初検討していた桜ヒルズや結城産婦人科もそれくらいはするようなので仙台自体が高いんですかね😂食事が美味しいのはとても有り難いです。
近くにバス停などあったかご存知ですか?(o_o)- 5月3日
-
ずんだもち
私もクリニック選びの際にこちらで質問しましたが、費用はどこも大きな差が無いように感じました🤔高森集会所前っていうバス停が近くにあります🚌
- 5月3日
-
たくぼ
私もいろんな方から費用教えて頂きましたが、基本20万弱は手出しで払っているようですね!
バスがあると助かります☺️- 5月3日

まいか
桜ヒルズで産みました🌸
個人病院なので高いのは仕方ないと
割り切っています。
全室個室で設備も綺麗でわたしは納得です。
助産師さんたちは、みんなテキパキしていて余計に介入はしてこないといった感じで、不親切と感じたことはありません。
距離を詰めすぎないで必要な時にキチンと対応してくれます。
先生はおそらくシャイなのかな?
あまり口数が多いわけではないですが
こちらが明るく話しかけたりすると
向こうも笑ってくれるし、お話ししてくれますよ^_^
分娩の際も特に不安な気持ちにもなりませんでした。
もちろん、事故のことは知っていましたが
逆に捉えて、もし自分が危険な目にあえば
二度と事故を起こすわけにはいかないと思うので
すぐに大学病院等々に搬送してくれるとわたしは考えました。
全体的に、外来の受付も含め、看護師、助産師みなさんテキパキきちんと行動しているといった印象です。
募金は、受付で初期の頃説明を受けました。
エコー写真1枚につき100円?だったかな?そんな風に言われましたが
わたしは特に募金したことありません。
毎回検診の際にエコーもらいますが
普通にもらって帰ってきましたよ。
特に受付でも募金して!て言われなかったし…!
性別がわかった際も特に1000円払わなかったので
義務ではないと思います。
(だって募金だもん。)
トータルで見ても、わたしは桜ヒルズで良かったと思ってます^_^!
-
たくぼ
ご回答ありがとうございます。
全室個室だと充実していますね、
個室希望なので嬉しい情報です!
私の主人も逆に二度目同じ過ちを繰り返さないように対策はしっかりしているのでは、と言っていました。
緑豊かな場所でいいなと思っているので検討します☺️- 5月3日

ぴーちゃん🍑
ss高森で出産しました٩(๑´3`๑)۶
★クリニックが綺麗
★完全個室
★陣痛室、出産室、回復室、トイレが全て同じお部屋なので移動なし
★食事が毎回豪華、カフェでママ達と食べるか個室か選べる
★おやつも手作り、おやつは各部屋までキッチリスタッフが届けてくれます
★好きな時に赤ちゃんをいつでも預かってもらえる★授乳室はスタッフルールの隣なので真夜中でも授乳室へ行き授乳の仕方を教えてもらえる
★夜中の授乳室には手作りおにぎり食べ放題
★個室に洗面台、トイレ、ハンガー、スリッパ、加湿器、テレビ、エアコンがあるので本当に自由
★パジャマも毎日何枚でも交換自由
★出産時の持ち物は下着のみでOK
★退院時のプレゼントがたくさんで豪華
★スタッフさん全員が穏やかで優やしく、気さく
★Wi-Fi完備
、、、デメリット、、、
通院時の待ち時間くらいでしょうか🤔待ち時間でも一人一人にphsを渡されるので駐車場や近くのスーパーなどに行っていてもOKです。
-
たくぼ
ご回答ありがとうございます。
こんなにたくさん丁寧に教えて頂き助かります!
完全母乳推奨とかはありますか?
医療センターで産んだ知人は、完全母乳だったらしく、でないと赤ちゃん泣きながら待たせると言っていたのですがどうも心配で😂- 5月4日
-
ぴーちゃん🍑
母乳でもミルクでも選べますが、母乳外来があるクリニックなので、どちらか言えば母乳推奨かもしれません。
でもミルクのママいらっしゃいましたよ🤱
泣かせるまで、、そんな話は聞いたこともないし、見たこともありません♡- 5月4日
-
たくぼ
医療センターと違って絶対!っていう感じでないので良かったです☺️できれば母乳でいきたいのですが、念のためミルクもオッケーなところだと助かりますね。
おにぎり含め、手作りにこだわっているようで素晴らしいなと感じました。
後はもう少し周期が過ぎて予約できるかですね!- 5月4日
-
ぴーちゃん🍑
予約出来る周期になったらすぐ予約した方がいいです!すぐ埋まります😂
- 5月4日
-
たくぼ
そうですよね、皆さん7〜9wでは場所おさえてますよね😂
- 5月4日

そら
一人目は宮城野区のスペルマン病院で出産しました(現在は産科縮小されお産はできません)二人目、三人目は結城産婦人科で産みました。
一人目を出産したところが、助産師さんの指導などが細かかったのと、まぁ自分も二人目だしこんなもんかな~と思っていろいろ聞かなかったので、結城産婦人科のほうが、若干さらっとしてる感じはありましたが…。でも不安なことなど聞けばちゃんと教えてくれましたよ。ご飯は美味しかったです。
他の方のコメント見てて、料金高かったのかな?こんなもんかな~と思ってました(汗)
産院選び迷いますよね~。
でも仙台は結構出産できるとこ少ないみたいで。早めに分娩予約とらないと…って言いますよね(^_^;)
-
たくぼ
ご回答ありがとうございます!
結城産婦人科も検討していたのですが台原駅から思ったより歩くと距離ありそうですが第3候補には入れています。ご飯が美味しいようですね、そこが何よりの魅力です😂
私も仙台だからいっぱいあるでしょ、と簡単に考えていましたがとても少なくてびっくりしました!まさか高森や青葉区を検討しないといけなくなるとは思いもしませんでしたが、経験談を教えて下さるこのアプリがあって良かったです…でなければ一人で焦っていました!- 5月4日
-
そら
確かに駅から近いっちゃ近いけど、妊婦で歩くと思うとちょっときついですね…(^_^;)最後の方は健診が週1になりますし…。
陣痛来てから行きやすいってのも重要ですよね~(^_^;
本当仙台病院なくて、高いですよね。また何かあったら聞いて下さい😊- 5月4日
-
たくぼ
そうですねー!週一であの距離歩くのは要検討です😂色々教えて下さってありがとうございます!
- 5月4日

あちゃ
口コミの評判は、悪いみたいですが、はらやゆうマタニティクリニックで出産しました!先生が厳しいとかサバサバしてるから、嫌だ!って言うかたが多いみたいです。助産師さんや看護婦さんは、優しいです。でも、技術面の悪評はないのでいいかと思います。
負担額は、一人目は20万で、二人目は12万くらいでした!
深夜料金、休日料金で、一人目が高くなりました!
近くに地下鉄あります。
ご飯かなり美味しいです。絶対完食してました😊
-
たくぼ
ご回答ありがとうございます。
ご飯が美味しいのは毎日家事をしている身としてはありがたいばかりですよね😂
特にプラスにならなければ金額的にもそこまで高い!という感じではないですね、ぜひ検討させていただきます!!- 5月8日

keはじめてのママリ🔰
桜ヒルズは、絶対やめた方がいいと思います。私は、不妊治療の為とそこで分娩出来るとの事で行きましたが…筋腫がある為にそれを取ってからでないと不妊治療は、出来ないみたいな事を言われ、手術出来る薬科大産婦人科を紹介され、日帰りで出来る手術と言われたのに1週間も入院しなきゃいけない!と薬科大の先生に説明されました。
桜ヒルズの先生は、めんどくさそうな患者診ないのかも知れませんね。それに嘘つきですよ。
受付の方も紹介状書いてくれたのに薬科大に連絡してくれなくて、自分でしてと!不親切で事務的な感じでした。
その後、不信感を感じて不妊治療専門のクリニックに生き、筋腫を取らなくても無事に妊娠出来ました!!!
SS高森は先生も優しく親切で親身になって相談にのってくれてキレイな所です。私も体外受精や高齢でなかったらそこに行きたかったですが残念です。長くなりましたが…ご参考になればと思います。
-
たくぼ
ご回答ありがとうございます。
そして貴重なお話ありがとうございます(;o;)最初聞いてたお話とそんなに変わったんですか。最終的には体に傷をつけずご懐妊されたようでよかったですね…!不妊治療もしているクリニックのようだったので逆に知識豊富なのかと思いきや、欲があり過ぎかもしれませんが、初産なのでなんでも相談できる環境は欲しいなと思います。
SS高森は高齢出産や不妊治療を経た人は出産できないんですか?😨- 5月9日
-
keはじめてのママリ🔰
言葉足らずですいません。1つ書き忘れていました。
私は、体外受精、高齢、筋腫の3つのリスクがあった為に不妊治療専門の先生の進めで総合病院にしました。
病院によっては、体外受精はハイリスクに該当するようです。
SS高森は、体外受精や高齢で持病とか筋腫などの合併症がなければ受け入れてくれると思います。開業医なのであまりリスクがある妊婦は、総合病院の判断をするみたいですね。何か不安な事があれば電話で聞けば答えてくれますよ。後は、診察してからの判断になる様です。
たくぼさんも信頼出来る病院を見つけて良いお産をしてくださいね✨- 5月9日
-
たくぼ
私も不妊治療した上での妊娠なので電話で聞いてみます。
とても貴重な情報で助かりました😭
お互いやっと授かれた命、無事に出産できるように頑張りましょう!- 5月11日
たくぼ
お返事ありがとうございます!母乳推奨なんですか!
SSクリニックの加茂は確か閉院したんですよね?高森のところも聞いてみようと思います!