コメント
COCORO
食べないなら即ご馳走さまです!
付き合ってるとイラつくので(笑)さっさと終わらせます。
グダグダ付き合っててもほぼ食べないので 気持ち切り替えて終わらせたが良いと栄養士さんにもいわれましたし
イヤイヤ期に付き合うと疲れますよーっ!!
ゴールデンウィーク中で心配なら午前と午後で捕食をされたらよいかと?思いますよ??
雪国のアリス
食べないなら無理に食べさせなくてもいいのでは?
保育園でちゃんと食べてるなら心配ないと思いますよ~。
特に連休中はいつもとペースが違うでしょうから普段通りにはならないですよ、息子もそうですがまぁいいかと気にしてません。
-
☆たま☆
なるほど、無理せずにします💦
イライラしちゃうのでだめです😞
ありがとうございます💦- 5月3日
なつき
私も長女が一歳ぐらいのころからご飯を全然食べてくれなくて身長体重が平均より低いのですごく悩みました。
一歳半検診のときに保健師さんに相談したら
遊び出したりいらないって言われたらご馳走さまして片付けていいよ!逆に無理やりあげても食べてくれないし遊んで良いものだって思ってしまったりするので。そのうちお腹すいたら食べたいってなにか主張するしちゃんと食べてくれるから大丈夫だよって言われました!
2歳くらいになったときえっそんなに食べるの!?ってくらい食べるようになりました!
-
☆たま☆
そうだったんですね💦
食べなくなったらごちそうさましちゃいます。付き合ってるとほんと自分がイライラしちゃうので😞
だめな母ですね⤵️- 5月3日
-
なつき
私もイライラして何で食べてくれないのー!って怒鳴っちゃったりしてました😅
全然ダメじゃないですよ!娘さんのことちゃんと見てて考えてるって証拠です!- 5月3日
-
☆たま☆
ありがとうございます💦😭
- 5月3日
ぐり子
少しでも食べられたらオーバーリアクションで誉める👏・食べないなら(遊び始めたら)ごちそうさま(食器下げる)‼️を徹底しました💨💨
ウチも1歳過ぎたあたりから1歳半頃まで、食べムラがすごかったです😰
同じように保育園では完食なのに、家では副菜一口だけ。別の日はトマトだけ…って感じでした😭
それまでは子供用を別に作ってましたが、大人用を薄味にして取り分けに変えました。
そしたら食べなくてもそんなにイライラしないし、残ったら大人が美味しくいただくのでモッタイナイと思うこともなく(笑)
1歳7ヶ月位からはまたもりもり食べるようになりました🍴なので、食べないなら無理に食べさせなくても大丈夫かと思いますよ😃
-
☆たま☆
副食は食べるのに、米は食べないんですよね⤵️
もうバナナやヨーグルト、いちごだけでも食べてるからいいやって思うようにします💦😭
お腹空いたら何かしらのリアクションしてくるかな?と…⤵️
取り分け、してみようと思います!- 5月3日
☆たま☆
なるほど、もう片付けちゃえばいいのか!
ほんとイライラしてしまいます⤵️
せっかく作ったのに!💢とか
だめな母ですね😞
COCORO
全然ダメ母じゃないですよ?!
付き合ってるとイラつき倍増するので
サッサと次の家事に進みましょ!?
今朝 親子でキッシュみたいなのを作り朝ごはん食べ始めたら 食べたくないのでイヤイヤし始め💧
オイオイ 時間作って作ったのに💢ってなってるところでした。
我が家はサッサと手を拭いて終わります。
最近はご馳走さましなさい!と半強制で終わらせてます。
まだ朝始まったばかり 大変ですが今日も頑張りましょうー!!
☆たま☆
イヤイヤされるとどうしたらいいかわからなくなりますよね😭
うちもごちそうさま!を徹底していきたいと思います💦