
授乳中の右胸のしこりについて心配。以前にも同様の症状あり。乳腺外科で検査済み。再度病院受診を検討中。
授乳中のしこりについてです(>_<)右胸外側にそら豆くらいのしこりを触れます。しこりはくりくり動き、そこまで硬くなく楕円形の感じです。痛みは触ったらあるようなないような…
もともと右胸は白斑や乳腺炎を繰り返していて、消えない小豆くらいのしこりのようなものがあったので、1ヶ月ちょっと前に乳腺外科で触診とエコーをしてもらったのですが、その時は乳管が左胸より発達していて、母乳の流れが滞っているためにしこりのように触れる、心配はないけど乳腺炎になりやすいから注意と言われました!
今回もしこりがある場所は同じような場所なので、それが大きくなったのか新たにできたのか…大きくなったならまさか乳がん?!見落とされたのかな?!と不安になっています(ToT)4月半ばに乳腺炎になった時はなかったような…自己チェックはしてるものの曖昧すぎて💦ちなみに今右乳頭に白斑があり吸われるとチクチク痛みます。
もう一度病院受診した方がよいでしょうか…(°_°)
- N.(6歳)
コメント

あり※
わたしもあります!が動くし大きくなってないので大丈夫だろうと先生に言われそのままです🖐授乳中は🤱は乳腺発達してるので良くあるとは言われましたが心配ですよね。
N.
そうなんです😭心配性だからか、病院で大丈夫って言われたのに、また心配になってて😅授乳中なので、これがしこりなのか筋(乳管)なのかもよくわからないし…💦なんせ1ヶ月前に病院行ってるので、また来たの?みたいになりそうで悩んでます😅笑
あり※
授乳中はマンモとかできないですから授乳終わってからですかね🖐
N.
ですね!とりあえずはもう少し様子見て、大きさが変わるようであれば早めに病院受診しようと思います🙇♀️