
育休明けの復職が大変で、保育園に子供を預けて仕事と家事に追われる保育士のママ。経験の違いや立場の変化に戸惑い、辛さを感じるも、家計を支えるために我慢している。息子と過ごす時間も大切だが、厳しい状況に悩む。
あぁ、、育休が終わり4月に子供は保育園、私は復職しましたが思った以上に大変ですね💦💦
毎日泣きまくる子供を保育園に預けて仕事行って帰って家事、、、
復職しましたが一年働いてなかったら職員も変わってたり立場も変わってたりで働き辛く辞めれば良かったと後悔しています( ; ; )ちなみに保育士なのですが時短だし書き物とかも全然できず、負担が大きいです、、、でも一応複数担任のうちの1人だし途中でやめられても絶対困りますが一年耐えられるかなという感じです( ; ; )
かといって旦那だけの収入ではなかなか厳しいところもあって、、、このGW息子とずっと一緒にいてやっぱり可愛いし側で見てたい気持ちも強くなる一方で💦
もちろんみなさんも泣く泣く生活のために仕事してる方も多いかと思います😂保育士のママさんどんなですかー??保育士のママさんだけでなく復職したけど辞めた方いらっしゃいますか?メンタルやられてるので厳しいコメントはいりません💦
- みみ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
私もこの4月に復職しました。
塾に勤めていますが、教える立場から事務職になり、事務するぐらいならこの会社じゃなくてもいいんだよなぁ…かといって辞めて転職する勇気もないし、もちろん働かなければ旦那の給料だけでは厳しいし…。って感じです😢保育士じゃなく、辞めてもないのにすみません😂なんか働くならフルタイムでガッツリ働きたいんですけどね😭

e♡h
2月からパートで復帰しました。
時間が決まってるし、書類もないのですが、毎日バタバタです💦💦
弁当を持っていかないといけないので毎日早起きして、バタバタしながら仕事に行き、帰ってからも子どもの相手をすることもなく、大泣きしてても放置で急いでご飯の準備。
今は私の中でリズムやコツを掴み慣れてきましたが、とにかく平日は忙しいです😂
-
みみ
お返事ありがとうございます!
遅くなりすみません💦
やはり仕事育児とバタバタですよねー💦
そして妊婦さんなのですね💕
余計大変ですよねー💦
慣れたらまた違うんですかねー😂- 5月12日

退会ユーザー
私は保育士ではないですが、去年の4月に復職し9月に妊娠発覚し10月からつわりや出血で休養し今年1月に退職しました💦
復職の時点で時短勤務にもしていましたがもう身体も辛すぎて💦
育児給付金だけしっかりもらってって感じですが💦
旦那の給料だけはやはりキツイですがママが精神的にも肉体的にも疲れすぎは子供にも良くないし、一度旦那さまに相談してみてはどうですかー?😭
-
みみ
お返事ありがとうございます!
遅くなりすみません💦
大変でしたね( ; ; )その後お体大丈夫ですか?💦
旦那は次が見つけられたら辞めてもいいって感じですー😂- 5月12日

みぃ
保育士してます☺️
途中入園できたので12月から復帰してました。加配児担当で1歳児・時々2歳児と言われてたのに、2月からは産休に入った先生の代わりにまさかの5歳児💦保育士の人数も足りてるのにーーーって感じであっちこっち行ってました😂1歳児は全然良かったのですが、うちの園の職員体制が少し特殊なため5歳児は先輩の先生方と組んだのですが、初5歳児で何も分からず…&先輩もパートの先生もベテランだし、幼児クラス経験ありの私ですが特に急ぎの仕事はないのですることも少なく肩身の狭い思いで毎日出勤するのが嫌でした😭復帰したては家のことでもいっぱいいっぱいで辞めたいと思ったことも多々ありました😭
今年度からは家でのリズムも大分掴みなんとかこなせるようにはなりました!復帰したてはしんどいですよね💦仕事でも家でも大変だし…😭慣れるまで時間がかかりますが慣れると仕事も育児も楽しいと思えるようになりました!
-
みみ
お返事ありがとうございます!
遅くなりすみません💦
やはり慣れなのですかねー😂
あちこちいかされるのは嫌ですよねー( ; ; )
もうちょっと頑張ってみようかなー😂- 5月12日

ままりん
復帰して7ヶ月経ちました!
フルタイムで働いてます💦
最近やっとこの生活にも慣れてきました!
最初は本当にクタクタでした😭
仕事に家事育児は本当に大変だけど私は仕事が好きだし育休を経験して専業主婦は絶対向いていないことがわかったので辞めたいとは思いません😂
旦那だけの収入じゃ生活できないし(笑)
保育園にお迎えに行って私を見つけた息子がニコニコ笑顔で私の所に走ってくるのを見るとその日の疲れも吹っ飛びます❤
頑張って仕事してお金貯めて家族旅行に行くのを楽しみに仕事してます☺️
何かそういう楽しみがあるとモチベーションもあがりますよね😆
-
ままりん
あ!保育士ではないです💦ごめんなさい💦
- 5月2日
-
みみ
お返事ありがとうございます!
遅くなりすみません💦
フルタイムなんて尊敬します!!
確かに仕事で疲れて迎えに行った時抱きつきにきてくれるのが何とも言えません💕💕
確かになにか目標あったりだと頑張れたりしますよねー♬
ありがとうございます😊- 5月12日

なっち
私は去年の4月からオープニングの保育園で
フルタイムパートで働いてたのですが
書類もなく定時ぴったりで帰れるし最高!と思っていたのですが
4.5.6月ほぼほぼ娘は熱、病気で出勤がなかなかできず
みなさんに迷惑をかけていると落ち込み
でも可愛い娘がしんどいのも可哀想とメンタルズタボロで
私も家事育児仕事で忙しくてカリカリして
夫婦喧嘩も増えていました😭
年度末には自分の中である程度タイムスケジュールを
うまく組むことができたり
娘もひとり遊びしてくれるようになって助かっていたのですが
やはり体力的にもしんどくて娘との時間も全然なかったので
収入が減ることを覚悟して扶養内パートに変えました!
もお全然余裕ができて、もっと早くに変えてればって思いました💦
こどもが小さいうちはいいかなと甘えかもですが
お金があってストレス増えるよりもいいかなと私は思いました💦
-
みみ
お返事ありがとうございます!
遅くなりすみません💦
メンタルやられますよねー( ; ; )
時間が解決してくれる事もあるんですかねー😂
働き方もうちょっと考えてみようと思います💦
ありがとうございます😊- 5月12日
みみ
お返事ありがとうございます!
遅くなりすみません💦
たしかに転職する勇気がなかなかないですよねー( ; ; )
いえいえコメントありがとうございます💕