※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もか
家族・旦那

現在9w1dでずっとだるさと吐き気と眠気があり、一昨日から腰痛もあり起…

現在9w1dでずっとだるさと吐き気と眠気があり、一昨日から腰痛もあり起きられないこともあります😢
キッチンのにおいもダメで、6w頃からキッチンにも立てていません。

そんな中夫は友達と遊びに行くと決めてしまい、本当は嫌でしたが「自宅の最寄り駅の範囲で夕方〜夜であれば」と提案しました。

しかし結局のところ15時過ぎから不在で、22時半には帰ると勝手に出て行ってしまいました。行き先はわかりません。

当初は13時頃集まって22時に帰って来る予定だったのを、わたしが嫌だとワガママを言ったから遅らせたのだとか。。。


正直自分のこともままならないのに、酔っ払って帰ってきた酒くさい夫と顔を合わせられる自信がありません。

幸い今日は腰痛がそこまで酷くないため、電車で2時間ほどかかる実家へ帰ってしまおうか悩んでいます🙁🙁

皆さまだったらどうしますか、また、わたしが夫にそばにいてほしいと思うことはワガママだったのでしょうか。

コメント

しまママ

わたしなら、ですが、
旦那さんがそばにいてあれこれしてくれるならいいですが、特になにもしてくれないタイプの場合や、とりあえずもかさんは寝ていたいから自分(ご主人)のことだけ何とかしてくれればいいよ、という状態なら、別に好きに活動してくれていいですし、一応自分の希望通りに時間調整してくれたのなら十分かなと思います😅

  • もか

    もか

    ありがとうございます。
    自分のこともわたしのことも何から何までしてくれる夫に、わたしも甘えすぎていたのかなと振り返ることが出来ました🙁💭

    • 5月4日
MIYUCHI

顔を合わせストレスを感じるなら実家に帰るのは大いにアリです(^_^)
ストレスは赤ちゃんにも、ママにもマイナスでしかないので⤵︎
私も1人目妊娠中、旦那の飲みについてはかなりやり合いました。
パパママセミナーのような、保健センターなどでしている妊婦体験に旦那を連れて行き改心させました(笑)
旦那さんもパパになる支度のこの期間を甘やかさずに、これだけの怒りなんだという意味合いを込めて実家帰省はアリです(^_^)

  • もか

    もか

    ありがとうございます。
    仕事ならまだしも友達と飲みに行くのって、、って気持ちでモヤモヤムカムカでした😢💭
    まだまだお腹も出てないし、気持ち的にパパになるのは時間がかかりますね😌
    妊婦体験や両親学級には積極的なので、これからに期待します💫

    • 5月4日
aoi✩*。

わたしもつわりが辛かったので実家に帰って、その間旦那には自分のことは自分でさせてました( ¨̮⋆)
わたしが帰ってきたら、ご飯とか洗濯とかありがたみが身にしみてわかったようです。

  • もか

    もか

    ありがとうございます。
    結局「実家に帰ります」と連絡を入れたところ、即帰宅しました😂
    帰ってからきちんと話し合えて、帰りはしなかったのですが結果的に良い方向になりました🌸🌸

    思い切って帰る宣言してみて良かったです!

    • 5月4日