

maria
トイレ嫌がる時期ありました。親とかにも言われたが…無視して一切やめました。やるタイミングじゃないんだと…。
でも、トイレについてくるなら一緒に来させました‼️😊
娘はかなり遅めかもしれないが、今はトイレでできるようになってきました💡もしかしたら、娘ちゃんも似たような感じかも?違うかもしれませんが…。
参考までに✨

さー
うちは補助便座が苦手で
そのまま座らせてました
最初は背中に手を回し
こわくないよ、一緒にしようねと
自分のトイレのあとにこどもにさせてました
足が不安定だったのか踏み台を買ったりとして
あとは、可愛いパンツ(プリキュアやディズニー)を箱にいれてトイレに置いてました
トイレに行けばパンツがあるよからトイレに行くようになり
いまではトイレでするようにだいぶなりました
一人で行くのは時々ですけど
まだ怖いみたいです(笑)
パンツに慣れるとおむつがだんだん恥ずかしいみたいです
大丈夫ですよ、我が子は三歳半ぐらいまでかかりましたから(笑)

のんびりのんたん
なんだかんだで…オムツ履かせないで綿パンツ1枚で過ごさせてトイトレ完了しました😅
トイトレ完了しても踏み台は使えるのであると便利です😄
まだ少し寒いから夏から始めれば大丈夫ですよ😄

いくみ
何ががイヤなのか、補助便座がイヤならどうしてなのか聞いてみたことはありますか?それを解決するのも1つの方法かと思います。
その上で、生活の節目で誘ってみては?
ただ、おしっこが溜まる感覚を自分で感じてトイレで排泄するのが最終的な目的なので、できるだけ叱らないように、無理強いしないようにするのがいいと思います。

H.mam
ぬいぐるみ使って🧸おしっこしたくなったんだけど○○ちゃんも付いて来てー!と言いまずトイレの環境に慣れさせたり、大好きなプリキュアやプリンセスのパンツ買ったり、トイレの歌をYouTubeで検索してテレビで見て一緒に覚えたりしながら徐々にやりましたが、結局最後は本人の意思が1番でした😄
本人がやる気になったらほんの2〜3日で取れちゃったので、まずはトイレに慣れさせたりからはしてみても良いかもしれないです✨
私の友達は大好きなアンパン達のぬいぐるみをトイレに全部集合させたって言ってました🤣
コメント