![にゃそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の息子がイヤイヤ期で、構ってほしくて叩いたり殴ったりする悩み。解決法やストレス解消法を教えてください。
1歳10ヶ月、もうすぐ1歳11ヶ月の息子の悩みです。
イヤイヤ期真っ盛りで、活発、お喋り君なのですが…
とにかく私がいそがしくしていて構ってあげれないとき(しんどくて横になっているとき)に
顔をバンバン容赦なく叩きます。(ノシ 'ω')ノシ バンバン
痛いよ、イヤだよと繰り返し伝えたり
抱きしめたりしていますが、
少しでも自分に気持ちが向いてないとわかると
バシバシ叩くかミニカーで殴るかします。
正直、あまりにもその回数が多く、イライラし、
殴ってしまいそうになります。(2回叩いてしまったことがあります)
※叩いてしまったあとは「痛かったよね。ごめんね。ママ悪かったね。」と抱きしめています。
みなさんのエピソードや
こんなときどうしていた(いる)かや
解決法、ストレス解消法など
教えてください!
イヤイヤ期現在進行形方もよかったらコメント下さいー˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·
- にゃそ(4歳6ヶ月, 7歳)
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
イラついたら… こどもに肩凝ってませんか??って言いながら肩もみします!こしょぐったくて😅爆笑してくれます!
バシバシしてくれるなら 肩叩きを教えてあげたらよいと思います!
こどもにいつもお願いして あー気持ちいーなぁ♡嬉しいなだ。ありがとう😊って
叩くという発想を逆転して良い方向に持っていけると良いかな?と思います。
叩くのは言葉より良くないと幼稚園の先生は言われました。なのでイラついたらトイレに🚽逃げ込む!!
もしくはこどもが見てないところで枕を壁に投げるとか…。
料理しながら みじん切りしまくるとか??(笑)はどーでしょうか??
我が子もイヤイヤ期の波🌊5回目 あーもーなんだかなぁ?って事ばかりです💧大変ですよねぇ。
1人の時間 のんびりもしたくなりますよねぇ。。
![まゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆママ
お疲れ様です。
イヤイヤ進行形のうちの娘も叩く、引っ張る、つねる、頭突き目の前でさけぶなど攻撃が多彩です…
私も繰り返し伝えて、叩いているうちは構いません。
しばらくしてけろっとして他の玩具やおしゃべりをしに来たら普通に構ってあげます。
私は保育士をしてるからか甘やかしたくなくて、約束や決まりはわかってる範囲は守らせたいです。
もちろん保育と子育ては全然ちがくて上手くいってないところもあるので試行錯誤中ですが(^_^;)
愛情表現もたくさんしてるつもりです!
たまに旦那さんにもそれじゃかわいそうとかそこはちがうだろとか言われてモヤモヤしています。
子育てに正解はないのに間違いはいっぱいあってほんと大変ですが、お互い可愛い子どものためにベストを探しましょう!
答えになってなくてすみません。
コメント