※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jkmama
妊娠・出産

茨城県のかすみがうら市、土浦市の産婦人科は土浦協同病院、かすみがうら医療センター、柴田マタニティクリニックがあります。その他の施設については分かりません。出産された方の補助券使用や自費負担金についての情報を求めています。

茨城県のかすみがうら市、土浦市あたりで分娩も行なっている産婦人科は土浦協同病院、かすみがうら医療センター、柴田マタニティクリニック
その他にどこかありますか?🤔
この中で実際に出産された方補助券使用しての自費負担金や出産金がどうだったか教えて頂けると嬉しいです!

コメント

にゃんこ

参考になるかはわかりませんが、去年10月に出産しました。
34週から協同に行ってました。補助券使っても大体自費分が出てたように感じます。多くても3000円以内ってくらいでした。4人目は初めからでしたが自費は半々くらいでした。
出産は協同は4月から値上げしたんですよね。
値上げ前ですが、手出し10万からの時の出産で実際払ったのは6万でお釣りくるくらいでした。

  • jkmama

    jkmama

    お返事ありがとうございます(*^ω^*)
    やっぱり補助券だけでは無理ですよね💦
    協同値上げしたんですね!!知らなかったです。情報ありがとうございます。
    検討してみます。。

    • 5月2日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    確か手出し20万からだと思いましたよ。個人病院にはない安心を買うって感じですかね。

    • 5月2日
  • jkmama

    jkmama

    なるほど!!
    病院は何かあった時安心ですからね✨

    • 5月2日
すぬ

土浦寄りの阿見のまつばらウィメンズクリニックで出産しました。

ほぼ補助券内で収まってました。
出産は42万プラス、12万くらいでした(^^)

  • jkmama

    jkmama

    お返事ありがとうございます(*^ω^*)
    そこ聞いたことあります!
    土浦よりなんですね♫
    うちから近いかもしれないので調べてみます!!

    やっぱり+10万前後ですよね(><)

    • 5月2日
deleted user

1ヶ月前土浦協同病院で出産しました〜
検診の時補助券使うと自費は無かったです!
出産のお金は保証金込みで27万でした!
ちょうど値上げ後だったのと土曜日の朝から入院して個室だったので😓

  • jkmama

    jkmama

    お返事ありがとうございます(*^ω^*)
    みなさん補助券使っても自費があったりなので、市町村によっても違うんですかね?
    やっぱり高いんですね😭
    よく考えてみます!

    • 5月2日
しーちゃん

1人目を土浦協同病院で産みました!
補助券プラス1000円以内で
おさまってました!
出産費はプラス18万円でした!
去年弟夫婦も出産したのですが
19万円でした!
今年の4月からプラス15万円
かかると病院に貼られていたので
怖くて2人目の出産は
まつばらウィメンズクリニックに
しました!

  • jkmama

    jkmama

    お返事ありがとうございます!プラス15万ってかなり大きいですね😭💦
    私も柴田マタニティにしました!ありがとうございます!

    • 5月11日