※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんみつ
家族・旦那

旦那がダイエットしてくれません旦那は恥ずかしながら肥満です。くまの…

旦那がダイエットしてくれません

旦那は恥ずかしながら肥満です。くまのプーさんが眼鏡をかけて歩いているような人です

肥満が原因でいびきはひどい、保険には入れない、常に猫背で肩凝りがひどい、慢性的に疲れている

にも関わらずダイエットしてくれません。
とにかく自分だけ何かに取り組むことが嫌なようで、私が一緒にやってようやく始めることが多いです。

妊娠前は私も体型維持のため腹筋なりしており旦那も40分ほど歩いたりしていました。
しかし妊娠後はさすがに腹筋はできず運動もできず偏食気味になってきたことで旦那もだらけるように…
私が食べられるものを買ってきてもらおうとお願いすると明らかに高カロリーな自分の分を買ってきて食らい、深夜に小腹が空いたからとカップラーメンを食べています。寝ろよ。
腹立たしいのは、小腹が空いたときのためにクラッカーを買ってあるのに忘れてたと言い嬉々としてカップラーメンを開けることです。


結婚して3年。
ダイエットの必要性について常日頃言って聞かせ「痩せたらカッコイイ。こどものためにもカッコイイパパでいて」とおだてても本人はウンウン、そうだねと言うばかり。健康診断では毎年要検査になりBMIは毎年35

どうしたらダイエットに取り組んでくれるでしょう?

コメント

deleted user

うちも36で結婚で20キロ太りました(^_^;夜は炭水化物抜きダイエット、酢納豆を自らやってます。夏場だけですが1時間歩いたり走ったりしてるようです

タバコ、ダイエット うちは私から話してもダメ。自分で決めるまでは、、、


ダイエットは医師に薬どうしようかな、、の一言でするようになりましたが

  • あんみつ

    あんみつ

    自分でやってくれたら一番いいのですが病院にも行ってくれないのでなかなかその気になってくれません…困った…

    • 5月2日
ah

うちは糖尿で倒れてからきっぱりタバコ辞めたりウォーキングするようになりました。
痛い目みないと難しいのが生活習慣病の怖いところですよね。

肥満の原因が仕事のストレスやもともと人とご飯食べる事に幸せを感じる人なので痩せるのが難しいですが、本人が痩せたいという気持ちが強いので糖質制限頑張ってます。
生活習慣病になると、おっしゃられるように保険も引っかかりますし、月一の通院や検査など年間の医療費もだいたい25万ほどかかるのでだいぶ医療費控除の申請も手馴れてきました(°▽°)笑

40過ぎると休みは通院だけで終わってしまいますよ。(*⁰▿⁰*)

結婚して子供までいるので見た目的な事で痩せろというよりはこれから子供が大きくなって経済的負担が自分の医療費や通院の用事で圧迫して家族の時間が少なくなるのはあんまりだという言い方された方が良いかもしれないですね。

私の周りは中年以降でガリガリだったり細身の方って性格が神経質だったりイライラしやすい人だったりする人多いのでおおらかで楽天的な夫だからぽっちゃりなんだと思ってます。

  • あんみつ

    あんみつ

    やはりそのくらいまでいかないとダメなのですかね?糖尿は出てなくてもお酒飲まないのに脂肪肝出ているのですが症状がないので自覚がないようで…

    病院に根気よく通うことができない人なのでもういっそ倒れるまで待ってみようかなと思います

    たしかにおおらかで楽天的ですね…

    • 5月2日
ねこち

うちの旦那もあんみつさんと同じです!
大福が歩いているみたいな体型です。
100㌔超えなので息遣いがうるさくて本当に嫌です😫
こちらが言ってもやはり本人が痩せようと思わなければ痩せません😩💦
だけど一番効果的なのは子どもからの言葉だと思います!笑
うちの子はブタさんを見るたび"パパ"と言うようなりパパを"ぶー!(ぶた)"と言うようになりました笑
そこから"俺ってそんなにやばい?"と言い始めダイエットするようになりました😭✨
娘が話せる様になって"パパ痩せて"と言ったらとっても効果的なのかなーと思いました😁

  • あんみつ

    あんみつ

    それいいですね!
    まだ言葉は宇宙語ですがおしゃべりできるようになったら娘から言わせてみようかな?

    • 5月2日