
コメント

退会ユーザー
この時間に5-6時間はお母さんもきついですね💦室温とかお腹の満たされ具合とか大丈夫そうですか?もし全部やってるのに...という感じなら一度外の空気に触れたり環境を変えると意外とコロッと寝ることもあります!

かつお
うちの子も新生児の頃はそんな感じです、朝型まで泣きやまない日もありました😭
徐々に寝てくれるようになると思います。
双子ちゃんはきっと凄く大変だと思いますが、周りを頼って、無理しすぎないでくださいね⭐️

y
うちは乾燥してると喉が渇いて寝てくれなかったことあります😂
明るくてテレビなど音のする部屋とか換気扇の下とかで寝てくれることもありましたよ✨
あとはおひな巻きですね✨

退会ユーザー
他の方のコメントにもさっき書きましたが、3才頃までは定期的にやけに泣く周期がありましたね…
特に新生児のときは周期もなにも関係なくとにかく泣きます。泣いて体強くしてる説もあります!
泣く時は泣くので泣かしておいて大丈夫です👌🏻💕
朝までずっと泣かれることもありましたね😂
ママもしんどい時期ですが…赤ちゃんが泣くのは誰のせいでもないので、ふっきれて泣き顔も泣き声も可愛いなあ~って眺めてると少し楽ですよ😉💕
すいすい
そろそろきつすぎて…💦💦
室温もお腹も大丈夫そうです!!
寝てほしいのでちょっとその方法試してみます🥺🥺
退会ユーザー
うちの子供たちは冬生まれで、温かい部屋で寝かしつけてもなかなか上手くいかなかった時、寒い廊下におくるみ巻いて出てみたらちょっと違う空気を感じたのか、スッと寝てくれることがよくありました😌試してみてください!
あとはYouTubeとかでリラックスの音楽とか静かに流すのもひとつかなと思います!