
コメント

こりす
11ヶ月のときに歩きました!
1歳と2週間くらいのときには
一升餅担いで歩いてました😂
メリットは可愛いってことですかね笑
デメリットは歩きたくて
抱っこを拒否るので買い物が大変だったりします!

はれ
10ヶ月で歩き出しました😊
そのまえから一歩は
でてました🥰
-
こころ
めちゃくちゃ優秀さんですね😭🌟
- 5月2日
-
こころ
コメントありがとうございます🍀
- 5月2日

おと
10ヶ月で歩いて、11ヶ月でスタスタ歩いてました☺️
支援センターじゃなくてお外でお散歩したりピクニックできたり遊べる範囲が増えてたのしいですよ〜♪
-
こころ
コメントありがとうございます🍀
お外で小さい子が沢山いる広場に雨の日以外連れてっているのですが、刺激にならずハイハイ止まりです🤣
お外で遊べる場所も早く挑戦したいです🥰- 5月2日

ひろ
歩くようになったと思ったのは、1歳1ヶ月になるちょっと前ですね!
それまでは数歩ドタドタやるくらいでした😂
メリットは…なんでしょう?
外で遊ばせられることでしょうか?
デメリットは、物を何でもかんでも持ち歩くようになったことと、ハイハイをしなくなって寂しいことです😭
-
こころ
コメントありがとうございます🍀
息子もそのくらいになったら歩いてくれる事を願います🌟
早くお外で遊べる場所に連れて行ってあげたいです🥰- 5月2日

きらきら星
7ヶ月で転けることなくしっかりと歩き始めました。
メリットは公園遊びができたこと?くらいです。
抱っこ紐で買い物など行くと歩きたがって大暴れするし、かといって歩かせると手を繋ぐのを嫌がってあちこち行ってしまうし大変で、もう少しハイハイでいて欲しかったと何度も思いました😅
-
こころ
コメントありがとうございます🍀
かなり早いですね( °o°)
息子は7ヶ月の時はずり這いもせずお座りだけでした。笑
今でもハイハイしたさに抱っこや抱っこ紐拒否られる時があるので、
歩きだしたらもっと恐ろしいですね😂- 5月2日
こころ
コメントありがとうございます🍀
今の息子くらいの時期には歩いてたんですね☺︎
やはり可愛いですよね(╥﹏╥)♡
今もハイハイしたくて抱っこ拒否られるので、歩くようになったらと考えると恐ろしいです😂