
母親になってから理不尽な思いばかりしてる気がします。旦那は普段やら…
母親になってから理不尽な思いばかりしてる気がします。
旦那は普段やらないことをたまーーーにやれば同居中の家族にめちゃくちゃ褒められるし、私はそれを毎日やっていても何も言われたことありません。全部やれて当たり前って感じです。
今日は私が朝から夜までパートで腰痛が酷くて帰ってきてから横になってたら、旦那に何でも任せすぎだよと言われました。
今まで旦那は昼まで寝てても何も言われないし娘のお風呂だって仕事休みの日でさえ入れずに夕方に1人で寝室でお昼寝したりしてたのに、やっと協力的になったかと思えば周りからの小言でいちいちヘコみます。
仕事が変わって旦那の休みが増えてからは週2でパートも始めました。旦那が育児や家事をしたら他の家族はすごい!!えらい!!この人が旦那さんで良かったね〜と毎日のように言います。協力し合えるようになって助かるし嬉しいけど、私が休めば何もしてない、旦那ばかりにやらせない、とまるで私が普段から何もしてない人みたいな扱いされてると全部放棄したくなります。
私が死んだらやっと有り難みを感じるのかな?って思います笑
もう諦めて聞き流すしかないんですかね?
- とろサー(7歳)
コメント

にこ
同居中の家族というのは、とろサーさん側の親族ですか?
すごいわかります!
母親はやって当然みたいな風潮、根深いですよね…
時代は変わった!!と言ってやりましょう😤

ゆき
わかります。
母親になると、みんな甘えて来ますよね。
この前旦那とも話しましたが、女性は出産した途端、1日も休みなく母親業を一生で、なんなら旦那まで私をお母さんみたいに甘えてくるけど、出産する前までは記念日やらプレゼントやら、デートは車で迎えに来てくれて、食事ご馳走してくれて…から一変!
そりゃうんざりするよね、と。
私は1人で外を出歩く時間もなく、家の事を365日やると決まってるんですよね。
でもそれが結婚なんだろうな、とも思う…
-
とろサー
ほんと甘えてきますよね。
すんごい分かります!!
何なのその変わり様は!!って言ってやりたいです😂
この生活はもう一生辞めれないし本気で辞めたい訳でもないですけどせめて感謝の言葉くらい欲しいです、、😔- 5月1日
とろサー
そうです!私の実家で同居中です。
義実家同居で同じこと言われてたらもっとメンタル死んでたと思います😂
母親でも同じ人間なのになんで出来て当たり前だと思われるのか不思議です😔
やるしかなくて必死でやった結果なのに分かってくれないですもんね、、
今度言ってやります!!