※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーくん(*^^*)
妊娠・出産

友人たちが不妊の苦しみを理解してくれず、無神経な言動に困っています。不妊のツラさを知らない人は普通なのでしょうか?

不妊と無縁の人ってこんなもんなんですかね?

私は二人とも不妊治療で授かりました。なので不妊のツラさは身をもって実感しています。友人でも不妊に悩んでいる子がいて通院しています。
それを知っているのにもう一人の友達は会うたびに
『どう?妊娠できそう?お腹空っぽ?』とか聞きます😭その子はできちゃた結婚をしたので不妊とは無縁なんだと思います。
私も妊娠するまで『病院行ったらすぐ妊娠するよ』とか意味不明なアドバイスを言われました。

他の結婚していない友人が
『ちょっと無神経じゃない?』
と言っても
『あ、そう?』
って感じです😅

不妊のツラさを知らない人ってこれが普通なんですかね?

コメント

Suzu.K

そんな人いるんですか?!
もし友達がそんなこと言ってたら速攻縁切ります。
人として信じられません。
そんな人がお母さんになるなんてその人のお子さんはかわいそうですね。

わたしならもう会わないと思います🙄

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    そんな人いるんです😭
    やっぱりおかしいですよね。私が気にしすぎなのかな?とか感覚がおかしくなっていました。

    • 5月1日
ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧

私も不妊の辛さは知りません。

ですが、そんな発言やアドバイス?
しようとも思いませんし
考えることは無いですね( ˆ꒳​ˆ; )

不妊と知ってるなら尚更
言葉選びには慎重になります。

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    誰もアドバイス求めてないのに毎回不妊へのアドバイスみたいなのするんですよね‥。『友達の友達の話なんだけど〜』みたいな感じです😅
    やはりそうですよね。少しどころかなりの無神経ですよね。

    • 5月1日
  • ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧

    ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧


    逆に私は不妊の友人がいたら
    やたらと話できないです( ˆ꒳​ˆ; )

    こればっかりは体質やタイミング
    相性、様々な理由が絡みますからね(ノД`)

    無神経過ぎるので
    関わらない方がいいかと思います( ˆ꒳​ˆ; )

    • 5月1日
deleted user

よくママリでも先月から妊活始めたのですがまだできませんとかいう悩みあって呆れます💦
私も体外で妊娠したのですが、何するとか何が辛いとかみんなきっとわからないんだろなと思いました💦💦

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    やっぱりその立場にならないとわらないものなんですかね😅それにしてもヒドイですよね😭

    • 5月5日
emasara

知らなければそうかも知れませんね。うちの母も不妊知らず、近所のおばさん方も不妊知らずなのか、私も妊活中はかなり傷つくこともありました。
流産も繰り返していたので、かなり傷口えぐられましたね。

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    他人って自分勝手ですよね😭何も言わないでくれればいいのになんで余計な事言うんですかね😅

    • 5月5日
y

不妊治療したことない人にはわからないと思います。
私も不妊治療1年してやっと授かりましたが、通院中は「病院ってなにすんのー?」「妊娠なんて一番簡単でしょー」みたいなことを笑いながら言われたこともあります。
経験した人にしか辛さも苦しさもわからないと思います。

でもわからないなら何も言わないでほしいですけどね😞

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    本当ですよね!知らないなら何も言うな!って思います。

    • 5月5日
ほげちゃん

空っぽ?ってどういう神経してるんですかね( -д-)?

不妊と無縁は関係なく、人としてどうかと思いますよ💦

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    改めて文字にすると恐ろしいですよね😭
    付き合い方考えます‥。

    • 5月5日
km

もともとその友人が無神経なだけじゃないですかね。不妊治療はしたことないから気持ちがわかるのかと聞かれたらわかりません。でも治療してる人にそんな言葉は絶対にかけません。

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    元の性格ってありますよね‥根本的に人としてアレなのかもしれないです😅

    • 5月5日
さくら

私は不妊のツラさを知らないですが、そんな言葉は出てきません。
なのでデキ婚とか不妊治療をしてないとかではなく、
人として相手の気持ちを想像できない人だと思います。

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    ヒドイ言葉ですよね😭

    • 5月5日
2kids👶👦

私も不妊治療でお腹の子を授かりました。
これまで色々嫌な思いもしてきて
とても辛かったです。
ほんと経験してない人はわからないんでしょうね😓
無神経なことばかり言う人もいますよねー。
デリカシーがないとゆうか、、
ちょっと考えてほしいです😓

そんな簡単に出来るものなら、不妊治療なんていりませんよね

世の中治療しても授からなかったり、何年もかかったりする人もいるんだし、大人ならそれくらい考えて発言して欲しいものです😭

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    本当ですよね😭気を遣ってよ!なんて言わないのでせめて少し考えてから発言してくれればいいのになぁって思います。

    • 5月5日
4歳のママ

私も二人とも体外受精で授かりました!不妊治療の人にそれな事を言う人がいるのですね😭ありえない😱

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    ありえないですよね。不妊は病院で薬を飲めば治ると思っているみたいなので‥😅

    • 5月5日
ぴの

私も自然妊娠で授かったので、不妊治療をしている方の気持ちは正直わからないです。
でも、わからないからこそ変なアドバイスや発言には気をつけようと思っています。
その言葉を聞いて相手がどう思うのか、想像することが出来ない人なんでしょうね。
赤ちゃんが授かれずに悩んでいる人に対して、自然妊娠した人ができるアドバイスなんてないと思っていますし、言葉選びは慎重にしたいと常に思っています。
そのような人とは極力関わらないのが正解かもしれないですね。

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    そうなんですよね。何もアドバイスとか求めていないのに会うたびに言うんよね〜的外れなアドバイスですが😭
    付き合い方考えたいと思います。

    • 5月5日
ちゃっきー

私も不妊とは無縁で、無神経なこと言って傷つけてしまうことも多々ありました。「毎回中だししてたらできるでしょ」みたいな感じです。その結果、当然友達は離れていきました。今は友達いないし作る気もありません。その人も私と同じで思ったことそのまま言っちゃうんでしょうね。発達障害かもしれません。でも私は今でも不妊の人の気持ちはわからないし、その人が改心することはないと思うので、嫌なら離れるしかないと思います。

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    そうなんですね。付き合い方考えます😅

    • 5月5日
32

すぐできる人にはわからないんでしょうね。自分が経験してないと余計にね。
友達に「早く結婚して子ども産まないと不妊とかなったらいややー」とか不妊治療中と知ってて言われたときは嫌でした。

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    好きで不妊になる人なんていないんですけど!?って感じですね😅それを不妊治療の人の前で言ってはダメですよね😭

    • 5月5日
ほし☆

不妊治療は経験したことない人には分からないと思います💦でもだからこそ、軽々しく発言したり、アドバイスしてはいけない、とてもデリケートな問題だな…と私は思います😞
私だったら、その方とは距離をおくと思います⤵️

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    私も付き合い方考えようと思います。
    そうなんですよね。すごくデリケートな問題なのになんでそんなにずけずけ言うのかな?って思います😅

    • 5月5日
まっこ

いや、普通じゃないですよね💧
私も有り難いことに不妊治療とは無縁で授かることが出来ました。でもそれは本当に有り難いことで奇跡だと思っています。
間違ったってお友だちのような無神経な発言は出ません。
というかそんな言葉思い付きもしませんでした💧
空っぽ?とかよく言えますよね~💧
信じられない…💧

うちは末の妹が結婚7年目ですがなかなか子宝に恵まれていません。
薬使わないと生理も来なくて、旦那さんも精子弱めらしく。
私と真ん中の妹は順調に子宝に恵まれてるし、末の妹の後から結婚したであろう友人たちも次々とオメデタなようで。
『●●ちゃんに赤ちゃん誕生🎵おめでとう~😆✨』等と明るく載せてはいるものの、内心やはり辛いようです。当たり前ですよね。
あるとき、当時一年生だったうちの長女が『●●ちゃん(末の妹)たち赤ちゃんまだ?』と聞いてしまい…勿論娘は悪気はなかったし、妹も分かってくれてはいたようなんですが、それすらもモヤモヤさせてしまったと思います💧
人工は何回かチャレンジして失敗、年末には体外にもチャレンジして…やっぱりまたダメだったみたいです。
いつの間にか『我が子を抱きたい』という想いより『お母さんたちの為にも1人くらい産んどかないとだよね…』と、人のために…となってしまっているようです。
通院するのもストレスだからとやめたようですが、最近は薬飲まなくても生理がくるようになったようで…このまま赤ちゃん来てくれたらいいなと思ってます。口にはしませんが…


自分は有り難いくらい順調に授かれた分、不妊で悩んでる人の辛さは想像しか出来ませんが何となく分かります。
勿論、当事者の方々の辛さに比べたら私の想像なんてちっぽけかもしれませんが…


そのお友達が無神経なだけだと思います。

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    本当ですよね。
    妹さん、とても強い方ですね😭❤️
    早くコウノトリさん来てくれるように私も祈っています。

    • 5月5日