

退会ユーザー
在宅ワークは自営業になります。
どこかに登録したからといって「給料」がもらえるわけではありません。
家でできるので、空いている時間に、とよく相談されますが、仕事ができる空いている時間は作らないとないですね。
子供が発熱していようが、納期は納期なので、結局は合う合わないがあると思います。
確実にいくらある、という仕事ではないので、その覚悟が必要かと。
私の場合は、最初のころは毎月5000円が目標で、それからステップアップしていきました。

ももじろう
在宅ワークは正直稼ぐという事では考えると難しいかと思います。
私の場合デザイナーなので、会社との雇用した上で子供が風邪ひいた場合、在宅許可が下りました。
専門職でも個人でやってるフリーランスの方でも仕事ない場合、バイトを傍らにWワークしていたりするのが現状ですから、専門職じゃない場合は単価が低いお仕事やクラウドサービスみたいなのをみつけてお仕事をするという感じでしょうか。
単価は低いかと思います(。-_-。)
ママリの方は在宅ワークをやりたいって方多いですね!
子供見ながらだと在宅でも私は子供が泣くと気になって大変でした( ̄◇ ̄;)
在宅でも預けれるなら預けたがいいですよ!

ちょこマメ
保育園には入れてませんが、パソコンで子育ての合間にできる在宅ワークしています。納期があるお仕事ではないので、できる時にやっています。始めたばかりですが、同じ子育て中のママさん達と一緒に勉強&実践しています。
コメント