※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tomy
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルクの量について相談です。母乳とミルクのバランスが気になります。どのくらいの量が適切か、完母か夜だけミルクか悩んでいます。体重の増加量もわからず不安です。

ミルクの量についてです。

生後9日です。
5日目で退院した時は母乳が10mlくらいしか出ず、
ミルクの量は60mlと指導され、
母乳を吸わせたあと1日7回と時間を決めてあげていました。

母乳は欲しがったらあげて良いと言われていたので
欲しがったらあげているので1〜2時間ごとに。
ミルクの量は変えずに60mlで1日7回母乳のあとにあげています。
母乳を搾乳してみたら
左右5分ずつで80ml出ていたのですが
これでも母乳は欲しがったらあげて良いのですか?
又はミルクを減らした方が良いでしょうか?
母乳は左右10分ずつくらいあげていますが
母乳だけだと満足してくれません。

どのくらいの量が良いのでしょうか?
希望としては完母か、夜だけミルクにしたいです。
家に赤ちゃんの体重を測るものがないので
1日の増加量もわかりません。

コメント

マミー

同じ頃、混合でしたが母乳は欲しがるだけあげてました🙆🏻‍♀️
現在1日1回寝る前だけ120mlのミルクで、それ以外は欲しがるだけ母乳です!

  • マミー

    マミー

    すいません、途中で送ってしまいました💦
    1ヶ月間は母乳のあとにミルクを60~80mlあげてました!
    1ヶ月検診の時になんの問題もなく成長していたので子供が口を離すまで母乳あげてました🤣

    • 5月1日
  • Tomy

    Tomy

    コメントありがとうございます!
    ミルク減らさなくてもこの時期は母乳は欲しがるだけあげて良いんですね😆
    私も1ヶ月検診のときの状況によって
    ミルクの量は産院で確認したいと思います!
    ありがとうございます♩💖

    • 5月1日