コメント
ネガ
ご飯は投げたりしないんですが
絵本踏んだり、蹴ってきたり、おもちゃ投げたりするときはあります
その時は
目を見て低めの声で
「本踏んだらあかんやろ」
「蹴ったら痛いからあかん」
とか言ってます
じゃあ叱られてるってわかるみたいで
しゅんってして泣いたりしてます
それを繰り返してます
あやさわ
自我が出てきたのかなと思います。
優しく注意するのを何回と回数を決めて、(例えば三回注意して、それでもダメなら次の手段)そのことをお子さんにも伝えます。「三回注意するね、その間に辞めないなら、片付けるね。」といった具合に。
そして、実際三回注意します。それでも辞めないなら、約束通り片付けます。
食べ物は投げるものじゃないってこと教えたいですよね💡食べたくないものも食べたいものもみんな投げてはいけないと…。
たぶん泣くと思いますが、投げたら片付けられるって分かると、投げなくなる❗といいですね。こればっかりは、正解はありません、どの方法が有効か、あの手この手でやるしかないと思います。
うちの子も絶賛イヤイヤ期。もうなんでも嫌です。なので、それこそあの手この手でやってますけど、こちらも大人とはいえ一人の人間ですので、疲れます(苦笑)
何かいい方法が見つかるといいですね😃
-
ぴぴ
回数決めて、その回数は注意、それ以上ならお片づけ、、なるほどです😳😳
ごはん落とされたら
「食べるもの落としたらあかんやろ」
とか言いながらすぐ片付けるってしてるんですが、直らずです😔😔
あの手この手で、めげずに息子に向き合ってみます(/ _ ; )ありがとうございます!- 5月1日
退会ユーザー
もう解決されてるかもしれませんが…
うちも最近すごく自我が出てきて、何でも自分でしたい!となったり、思い通りにならないと怒って叫んだりものを投げたりと、なかなか大変です😅
私の中で、危険じゃなかったり迷惑にならないこと、人としての道徳に反してないことなら大体やらせてあげる、
でも、食べ物や危険なもの、おもちゃを投げるのは絶対に禁止です。
おもちゃは、投げたらおしまい、で片付け。
食べ物は、食べたくないものを捨てたら、初めから厳しくダメっと言って、絶対食べさせます。(全部じゃなくても)
好きなものもいっしょに片付けるフリをして、嫌がったら嫌いなものを食べたらあげる、というようにしています。
うちも最初は笑ったりふざけたりしていましたが、だんだんと伝わるようになりましたよ。
あと、反応が面白くて笑う場合は無表情で黙って片付けるのも効果あると思います。
ぴぴ
息子は怒られること察知すると逃げるので、捕まえて目を見て、
「〇〇しちゃあかんやろ」とか注意すると
私の顔叩いてこようとするので
怒られてるって分かってないなと思います😥
ちゃんと怒られてるって分かるような注意の仕方頑張ってみます😔ありがとうございます!