![Sa-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚して9ヶ月半になるのですが最近夫の言動にイライラしてしまいます。…
結婚して9ヶ月半になるのですが最近夫の言動にイライラしてしまいます。
それも外出時とくに旅行に行くと何故か主人はエラそうにします。
何故そんな威張るのか分かりません。
最近は自宅にいてもそうです。
もうなんなら休みの日とか1人でどこかに行って欲しいとさえ思います。
なのに休みの日はどこどこに行こうなど、予定を入れてきます。
あと、人の話を聞かない。
旅行の時もホテルで〇〇が〇〇なんだって、行きたいね。と行ったのに対して『へー、行こうよ!』と言ったくせに当日その話をしたら『え?そんなのあるの?先に言ってくれたら良かったのに』と言います。
お寺巡りも彼が今年は資格試験があるので『勉学系のお守り買わない?』と言ったことに対して『自力で大丈夫ですよ♪』とニコやかに言ってきてその時はそっか、頑張ってと、思ったのですが夕方になって『勉学系で有名な所があるから行かない?お守り買おうかなと思って!』と言われました。
また神社で〇〇ってかなり古い人の話だから実在したって言われても神様みたいな存在に感じて同じ人間だったと思えなくて不思議な感覚。あまり情報とかも残ってないから余計。と話した時、全否定。人それぞれ感じ方は違うんだからいいじゃないと小さくイラっと。
そっか〜(笑)と話を終わらせましたがもう疲れてバスの中で寝ました。
〇〇でご飯食べよう!とその目的地に向かっている途中、美味しそうなお店を見つけて夫が食べたいと言うので私もそれを食べる気持ちになり、じゃぁ入りましょうかと言うと『いや、初志貫徹。〇〇に行きましょう』と。
途中、買い物したい、見たいお店を見つけても『まずは初志貫徹です』と言われ行けず。
結局その後も夫の行きたい所に向かうのでそのお店には行けず。
夫が行きたいお店の途中、夫の興味あるようなお店と出会い、『入ってみませんか?』と聞くと『入りましょう!』と言います。
都合の良い初志貫徹だなと思います。
今まで一緒にいるのっていいなぁ〜と思っていたのですが最近では休みの日、どっか出てってくれないかなぁとか、明日もいるんだ、とか思うようになったり旅行でも『まだあと2日もあるんだ』とか思うようになっている自分がこの数ヶ月存在します。
言葉の端々がエラそうなのと上から目線なのに対して私って必要?と思うこともしばしば。
また、意味のわからないことでいきなり静かに怒って物に当たる、これが1番嫌いです。
仕事終わりに私が通っている眉カット、ヘアメイク専門のところに私が眉カットに行くことを朝夫に伝えたにも関わらず夫が会社の最寄り駅まで迎えに来ました。
合流してから私は眉カットに行くことを伝えるとそのお店の最寄り駅で待っているとのこと。しかしそこは常連でいつも長話したりゆっくりする為に行くので人を待たせてはいつもの感じが出来ません。
なのでちょうどいいから夫も連れて行って一緒にやってもらおうと。
夫にしてくれる方は夫と同じ年の男性で話も面白いしお店は個人だから男性が入りづらい場所ではないと伝えました(ご兄妹でやっているお店。妹がネイル兄がメイク、眉カット)が断られたので待たせちゃうけど急いでくるねと伝えて私はお店に行きました。
それでもやっぱり待たせるのが忍び泣く、夫を待たせてることをお店の人に伝えると呼んで一緒にやろうよと言われたので夫に『もし良かったら一緒に眉カットしませんか?』とLINEをしました。そしたらかなりぶっきらぼうに
『場所がわかりません』と返信がきました。
場所を伝えると既読にはなりますが返信が来ず。
そしてしばらくするとお店に来ました。
そしたら顔はかなり怒っていました。
『大丈夫でした?やってもらえたらと思って、旅行前だし』と伝えると
『あなたが強引に言うから』
『あ、ごめんなさい、そういうつもりじゃなくて…待たせたくな…ー『眉朝やってるし!』
軽蔑するような目で見られため息を大きくつかれお店の人が用意してくれた椅子に乱暴に座りました。
『ごめんなさい、朝は前髪が長かったから気付かなくて、仕事終わりは髪を切ったばかりだったから髪型が凄く素敵なことに集中して眉に気付かなかった、ごめん』
と伝えると
『あ、そう。はは』と乾いた笑い。
『嫌なら嫌って言ってもらっても…ー『あなたが強引に言うから』再度言われました。
店員の方が気を使って話しかけてくれますが態度が悪い。
呼ぶんじゃなかったと後悔。
それに来たくないなら行かないと言ってくれたらそれまで。
そこから1番腹が立ったのがその後私と店員さんが夫の機嫌を良くするため話をふったりわざと夫の地元の話をしたりすると楽しくなってきたのかノリノリに、そして自分から話をふるほど上機嫌に。
最終的には私の眉が終わって店員さんが『ご主人もやりますか?せっかくだし』と言うと
『お願いしてもいいですか?』と。
これに対して顔は笑顔ですが心はイラァとしてしまう私は心が狭いんでしょうか?
終わったあと、『また今度もお願いします!』と言ったのは夫。
帰り道、
『ごめんなさい無理に呼んでしまって、旅行前だからと思ってはしゃいじゃって呼んじゃいました』
と伝えると
『いや、結果来てよかった!』
と笑顔。
ハアアアアア?!?!?!と顔には出さず、
『ほんと?良かった』と笑顔で返してちょーーーーめんどうだなこいつっっガキかっっっと心で思ってしまった私はガキです。
1つ1つ話していたらキリがないですが直近の話です。
そして本当にくだらない愚痴だと思っています。
でもどこかで吐かないとこんなくだらないかもしれないことが塵に積もって今ではG.Wが明けたら実家に帰りたいとすら思っています。
数ヶ月前は別件で離婚を考えていました。
離婚届けを取りに行き、途中で留まりました。
今は当時より思いが強く、困っています。
離婚は簡単にするものではないし、どうすればこのイライラをなくせるのかと。
勿論同じくらい私もどうしようもない所も多いと思いますしイライラもさせていると思います。
一緒にいたくないと思ってしまうこの気持ち、どうしたらいいでしょうか…。
G.Wずっと一緒なのかと思うと辛くて仕方ありません…。
- Sa-(2歳1ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ko
ひとつ聞きたいのですが、
ご夫婦は敬語で話されているんですか?
もしそうだとするとその理由はなんですか?
せっかく夫婦になれたのに、それが壁となっているってことはないかなあと、文章を読んでいて思いました…💧
![くりたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりたま
男は、ガキです^_^
最初が肝心。
そして、育てていかないと
私の旦那は、お姉さんが名古屋に住まわれ、両親は、早くに亡くなられてます。結婚して3ヶ月くらいして、大晦日でした。大晦日にお姉さんが帰省されたのは良いのですが、着いた途端に『実家に帰らないの?』を元旦まで言い続けられ、その上ダメ出しされ。自分の洋服と母親の部屋にあるものを持って帰ると言われ、半年。この年末年始に片付けると思いきや何もせず( *`ω´)私の旦那は、何も言わずT_T
またまた、お姉さん、『早くねたら?』とか連呼。しかも、お風呂から上がって、寝室に行こうと思ったらリビングから『嫌なら離婚したら』って聞こえたし、あまりにも腹立ちました。年末年始は、耐えましたが、ある日旦那と大喧嘩し、離婚寸前になりました。その時、しっかりと言いたい事言わしてもらいました。謝ってくれました。
今から思うと、モラハラな事もありましたよ。
今年で、結婚5年目ですが仲良しですよ。
時々、女中さん扱いされるのでお断りします。
親戚の前では、立ててあげます^_^
-
Sa-
な、なるほどっ!!タイミング!言えるタイミングってありますよね(>人<;)
男はガキと分かっていても小さく積もってハァ?と感じます(笑)ガキ相手に勿体無く苛立ってるな自分と思うことに疲れることも(>人<;)
離婚したら?の会話は酷いですね!私ならその場に飛び込んでじゃぁしますか?と言ってしまいそうですΣ(|||▽||| )- 5月1日
-
くりたま
他人同士が、一つの意味にいるんですもん。ストレスは、お互いありますよ。許せることは、飲み込んで、これはと思う事は、言った方がいいと思いますよ。これから長く共にして行くんですから。
お姉さんの一言は、腹立ちましたが年末年始の行動について旦那に言って、お姉さんに伝えてたら、『家には行かない』と言われ、法事すら来ませんし、お墓参りも4年間してなかったみたいです。旦那もあきれてます^_^- 5月1日
-
Sa-
そうでしたか!それは確かに旦那さんも呆れてしまいますねΣ(゚д゚;)
そうですよね、私の性格上流せる性格なのですが塵もつもれば少しイラっとします(笑)少しなのでまだ流せる所なのかもしれませんがいつかバシーンっと怒る日が来るかもです。
飲み込むことも大事ですよね〜(>人<;)何でもかんでも言えばいいってものじゃないですもんね(><)
夫がいないところで大きなため息ついてストレスを吐き出します(笑)- 5月1日
-
くりたま
塵も積もれば山となるですよね🤯
分かります。
私の旦那は、新婚当時見下げた言い方で『おまえー‼️』って威嚇してきたんです。言い返しましたよ。『誰がお前じゃぁ🤬』って😛
多分、17年も一人暮らししていて、自分のライフスタイルに私が入ってきたから腹が立ってたんでしようね。
それに、私が一人っ子だから言い返してこないって思ってたみたいで、言い返した事に非常に驚いてました(笑)
その二つの出来事で、変わったんで
Sa-さんも頑張って下さい💪
あとは、感謝の気持ちを忘れずにです- 5月1日
-
Sa-
ありがとうございます(*^^*)
私が頭も良くなくて夫は大学院卒でどこか見下してるんだろうな、といつも思っていました。学があっても人を大事にしないのは本当に嫌だと思いました。
ありがとうございます頑張ります୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭- 5月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん少々モラハラ気質な気が、、
-
Sa-
あら(꒪д꒪II
- 5月1日
![なたでここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なたでここ
ものすごくモラハラ臭がします。
もしお子さんが居ないのであれば、これから死ぬまで一緒に居れるのか、我慢できるのか、我慢する意味はあるのか、先のことをよく考えた方がいいと個人的に思いました。
家族なのにそんなに気を遣って会話して、どちらか一方が我慢するのはおかしいと思います。
-
Sa-
そうですか…、自分で言うのもですが、私は我慢してしまうクセがあります。それは良くないですよね…。
- 5月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
よそ様の旦那さんではありますが、旦那さんにいってやりたいです。
「お前何様だよ
「いちいち面倒なんだよ」
「勝手にしてろ」
「お前中心に世界が回ってると思うなよ」
ちなみにうちも夫婦の会話なにかお願いする系の時は夫婦ともに敬語ですよー😄仲はいいですが🤔
-
Sa-
敬語は7歳差があり、そして私の敬語はクセでもあります!
最近所々抜けてきましたがまだまだつい敬語になります。
LINEなどではお互い敬語です(>人<)
いちいち面倒、バシっと言いたくなる時が本当にあります(>人<;)
はぁ?!お前はガキか?!お前中心じゃねーんだよ!前の嫁も実家依存性だからとか言って離婚じゃなくてお前が嫌で離婚なんだよっと禁句を言ってしまいそうになります…。- 5月1日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちの旦那もそうですが
人の話を聞かないのは男の特徴なのでしょうか?
旦那さんは奥様を喜ばせたくてやっている行動なのでは?と思います
偉そうにするのは本当はめんどくさいんじゃないんでしょうか?😅
もしそうでしたら
旦那さんが休みの日に仕事を入れたり
奥様がお友達と遊びに行ったり1人で出掛ければ良いと思います
先手必勝です
-
Sa-
そうですよね(>人<;)
仕事も4月末で退職してしまい、友達も平日休みばかりで(>人<;)
週末はこれから1人でも何か出かける趣味を作ることにします!- 5月1日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
分かりますー。
わたしも結婚して1年くらいは本気で離婚を考えるほど、旦那さんの上から目線の言動に毎日イライラしてました。
いま、1年数ヶ月経ちましたが、ようやくお互いの距離感がつかめてきて、落ち着いてきたように感じます。
いま久しぶりに喧嘩中ですけど笑
結局、理解できることと、どう考えても理解できないことがあるんだってことに気づいて。
できる限り流すようにしています。
でないと、やってられないこと多いですよね!
-
Sa-
そうですよね(*´Д`)
1年とか経てば私もサラっと流せるようになってくるかもしれません(>人<)
フザけんなガキ!と口にしないようにします(笑)
ゆうさん、仲直り出来ますように(*^^*)- 5月1日
-
ゆう
ありがとうございます(^ ^)
わたしもそうだったー!と思い、書き込みしてしまいました笑
夫婦といえど、いろいろありますよね。
どうか、ストレスを溜めすぎないようにして下さい!- 5月1日
![姫華♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姫華♡♡
分かる部分もありますが、当然そうなる旦那さんにも言い分があるように思います。夫婦は、もともと他人同士だからお互いに合わないものだと私自身も実感しています。でもそこをどう合わせて上手くやってくかが重要だと思います。相手の欠点ばかりをせいにして離婚しても何も良い結果にはならない気がします。もしまた他の人と再婚しても同じだと思います。自分が変われば相手も変わる!って思ってます。
偉そうにすいません、私自身にも言い聞かせてます(^^;)
-
Sa-
そうなんですよね、勿論自分にも悪いところがあると思いますが、上げた分に関しては出来れば否定させて頂きたいです(笑)
周りの迷惑も考えなさい!と、母親みたいな言葉を言いそうになってしまう自分がいるんです。- 5月1日
![クヨクヨ猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クヨクヨ猫
初めましてうちも主人とは都市が離れていて6歳差で私が年下なので敬語で話したりもしますが基本はタメ口で話してます(笑)
ご主人自分勝手ですね!
同じ立場なら私も離婚を考えます。
他人を大事に出来ない人は身内も大事には出来ません。
ましてやこれからお子さんができてママ友の交流などで恥をかきそうですし下手をすると子供もそういう子になってしまいます。
-
Sa-
そうなのです!今は二人とも不妊な為妊活中ですが先が心配です(._."Ⅱ)
京都でお祈りをいっぱいしてしまいました(>人<;)- 5月1日
Sa-
敬語は2人のクセです。
もともと7歳差もあり、そう話してしまうくせがあるのです。
ko
なるほど。年の差があると、最初の関係とかからそのままってことありますもんね!
てっきりsa様が、そのように強要されてるのかと思いました😢よかった…
その年の差もまた、相手にとっては弱味?みたいな感じなのでしょうかね…本来であれば夫婦になった以上そのようなのは関係ありませんが…
どこかでsa様を押さえつけようとしているように感じました😢
無理せずに、自分が一番幸せになれる方法を見つけてくださいね(´;︵;`)!
Sa-
ありがとうございます(>人<)
普段は優しくて良い方なのですがね…。私の為とはいえ、周りの人に優しくない時とか見ると私が腹立ちます。
私は妊活中でたまたま外にいたら近くでタバコを吸っている人がいて、でも後から来たのは私達で『向こうで吸って!』と手でシッシッのような感じをして、凄く感じが悪かったです。
自分達が後から来といて自分達が移動すればいい話なのにそれに見知らぬ人にタメ口。
言い方もイラっとするような怒鳴るような言い方。
本当に失礼だと怒鳴ってしまいました。
京都旅行に来ましたが私の願いは夫婦揃って性格を治したいと願ってしまいました…(;´д`)