
コメント

退会ユーザー
大豆製品なのでタンパク質ですよ!

ふじこ
あ、明日は祝日でしたね!
他の方が言われてるように平日小児科が空いてる時間に新しい食材は試したほうがいいと思います^^
私もお盆とか連休の時には試したことある食材のみでした。
体調いまいちで離乳食なしの日もありましたし、焦って色々試さなくても大丈夫だと思います^^
-
Happy♡
わかりました!!☺️そうします☺️!!
ありがとうございます☺️- 4月30日
-
ふじこ
私は早くいろんな味や食材を味わってもらいたくて焦っちゃう気持ちもあったんですが、乳製品(ヨーグルト)あげはじめて4〜5回目で強めにアレルギー反応でて、完全に油断してて小児科やってない時だったのでかなり焦りました💦
初めての離乳食だとわからないことだらけで手探り&不安ですよね😭
ちなみにステップ離乳食ってゆうアプリが時期別、食材別になっていてけっこう参考になりました💡- 4月30日
-
Happy♡
ありがとうございます!早速ダウンロードします!!🤔🤔
- 4月30日

ミニちゃん
きなこはあげたことありますか?
-
Happy♡
コメントありがとうございます!
ないです😭- 4月30日
-
ミニちゃん
近くの小児科やってるならあげてみてもいいと思いますが、もし病院が休みならやってる日にあげた方がいいと思います😫
- 4月30日
-
Happy♡
ありがとうございます!
あ!そうですね、明日は祝日でした!!😨- 4月30日

はじめてのママリ🔰
豆腐大丈夫ならきなこもおそらく大丈夫だと思います(*^^*)
そのままだと、パサつくので初めてはきなこがゆとかがオススメです!
-
Happy♡
ありがとうございます!😭特に火を通したり、何もしなくて大丈夫ですか?😭
- 4月30日

ママリ
きな粉はタンパク質ですが、あげる時はほんの少量です!
まだ5ヶ月ですし、そこまで無理して明日タンパク質あげなくてもいいのかと思います😊
-
Happy♡
ありがとうございます!
少量といいますと、小さじ1くらいでしょうか😭?
そうですよね、最悪明日はおやすみかな...- 4月30日
-
ママリ
小さじ1もかなり量あるので、お粥の量にもよると思いますが、ほんの一振りとかですね!
5ヶ月なら全然お休みして大丈夫だと思います😊!- 4月30日

ふじこ
きなこは大豆からできてるのでタンパク質です💡
きなこ粥とかどうでしょう?きなこおはぎのような感覚であげてました^^
お砂糖入ってないきなこで、粉状のままだとムセやすくてあぶないのでなにかに混ぜてあげるといいです💡
-
Happy♡
ありがとうございます!!
ほんのすこーーしお粥にまぜてみますね!!☺️- 4月30日
Happy♡
ありがとうございます!😭
退会ユーザー
一応豆腐試されてるので大丈夫だとは思いますが、はじめての食材ならアレルギーが心配なので、病院が空いてる日の方が安心だとは思います!まだ5ヶ月なので無理に進めなくても大丈夫ですよ🙆♀️
Happy♡
ありがとうございます!!!
そうですよね...ゴールデンウィーク中は、もう新しいのしない方が無難ですよね😂