※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

親になると実母が嫌いになるパターンはよくあるそうです。同居中でイライラしている状況から、平和に暮らす方法を知りたいですね。

結婚して家を出て子供が生まれ人の親になってから、
実母が嫌いになりました。
毒親なのもあり、今まではわたしは気を使って
いたのもあり苦手ではありましたが大嫌いになりました。
離れて暮らせば問題ないだろうけど事情があり同居せざるを得ないため仕方なく同居していますが、とことん合わずイライラしてしまいます。
実母は自分が毒親だということや、私が実母を嫌っていることも知りません。

人の親になると実母が嫌いになるパターンって結構あるみたいですがなぜでしょうか?
どうしたら平和に暮らせますかね。

コメント

ぷぷー

自分だったらこうするのに…と比べてしまうからじゃないですかね?

離れることが1番ですが干渉しあわないことしか平和に暮らせないかも…?

  • ママリ

    ママリ

    それはあります。
    こんな親にはならないぞといつも
    思ってます。

    うーん。
    こちらが無関心でも向こうがなあ。。

    • 4月30日
ままり

毒親は自分できづきませんからね😢
離れるのが唯一の手段です

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    昔、気づいてもらいたくて
    毒親の本?を借りてトイレ
    に置いておいたら、
    わたしは毒親なの?!と
    キレられました。笑

    離れたいです、でも
    早くて2年は実家で暮らす他
    なくて。。
    耐えるしかないですね。

    • 4月30日
  • ままり

    ままり

    わたしはこどもを産んで里帰り中にきれました。昔から苦痛だったことなど全部はきだしました。でも、あるときに母の日記をみてしまい、わたしの悪口がかかれてあり、あーこの人にはなに言うても無理だなとあきらめました。

    • 4月30日
km

離れて暮らすしか解決策ないと思います😫

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね。
    いまは厳しいので耐えます

    • 4月30日