※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる
子育て・グッズ

授乳時間に寝てしまい、起こすべきか、時間をずらすべきか悩んでいます。離乳食の時間を変えるのは大丈夫でしょうか。どうしたらいいでしょうか。

お昼寝の時間がバラバラで、夕方に熟睡してしまうことがあります。16時前とかに授乳して、18時頃離乳食、19時頃お風呂に入り、20時すぎに授乳しているのですが、今日は今まで熟睡して全然起きませんでした。
みなさんなら授乳時間寝ていたら泣いてでも起こしますか?
それとも授乳時間をずらしますか?
今から授乳なのですが、すぐに離乳食になってしまうのでそういう時は離乳食の時間ズラしても良いのでしょうか?
みなさんならどうしますか?

コメント

チポメイ

わたしは寝てる子は基本的に起こさない派です。急遽病院に行かないといけないとかそういう時は起こしますが。。
なので、あー今日はそういう日ね〜〜って事でご飯の時間帯になってたら離乳食にしちゃってそのあと授乳もします。お風呂の時間も過ぎて遅そうなら今日はもう入らなくて良いかーくらいの緩い感じでしてます(^ ^)

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます!
    そのくらい緩い気持ちで行かなきゃですね(^^)

    夜の寝る時間は同じになるようにしていますか?

    • 4月30日
  • チポメイ

    チポメイ

    そうですね、30分前後は変わりますが、だいたい20時半から21時には布団で過ごすようにはしています(^ ^)

    • 4月30日
  • るるる

    るるる

    ありがとうございます(^^)

    • 4月30日