
コメント

退会ユーザー
会社、計算方法によると思います。

グミーズ
うちはあります…
本当にあり得ません。私は時短のメリットがどこにも感じられずフルに戻します。
-
あき
あるんですね💦
なんで同じ仕事してんのに時給下がるんですかねー
逆に短い時間で終わらせてがんばってんだけどなー。- 5月1日

ぽちたま
会社によると思いますが、うちは時間給の人の時短の場合は単純に減らした時間の分だけ給料が減ります。
時給そのものは基本的には変わりませんが、契約更新の時の査定によっては下がることも…
-
あき
査定があるんですね❗️
私も自分の働きを見て給料下げられるのならまだわかりますが、
なんだか、私がいない間に売り上げ下がったから私の時給で穴埋めするみたいな言い方されてモヤモヤしてるんですよね…
人手不足だからって新しい人には使えなくてもそこそこの給料払ってるのに、おかしな話ですよね。- 5月1日

とうふ。
うちの会社は時短になった分
給料減ります 、、
仕方がないとは思いながらも
なんかなーって思います😂
-
あき
時間が少なくなったからその分減ったってわけではなく、お給料減らされてしまったんですかね?
ほんと、なんだかなーってかんじですよね。- 5月1日

ちま
時給自体が下がるのはマタハラじゃないですかね?
業務内容変わらず、研修中とかになるわけでもなければ、そのままじゃないとおかしいですよね…
時間帯により時給が変わる業種はあります。(9-17は800円、17-23は850円、23-9は950円みたいな)そんな感じなら下がる可能性があるのかもしれません💦
時間数が減った分の減給は納得できますが、基本の時給を減らされるなら別の所で働くかも😅
-
あき
時間帯関係ないし、働く内容も変わりないのに私もなんで時給下げられなきゃいけないのかなーって、モヤモヤしてるんですよねー
- 5月1日
あき
時給下がることもあるってことですね💦