※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼少期の記憶:保育園で飴が詰まり、助かった経験。今でも他の子供を見ると心配。

幼少期の記憶です。
寂しがり屋で保育園嫌いだった私がその日も居残り保育でお母さんのお迎えを待っていた時のこと、先生が飴をくれて仕事があるからと職員室みたいなところに行ってしまい最後の2人となってしまったもう1人の男の子とテレビを見ながら飴を舐めてました。

すると飴が喉にひっかかってしまい、いくら吐き出そうとしても飴は出てこず呼吸もできなくて苦しくなり先生の所に行きたくても動けません。
パニックになりながら男の子に気づいてもらおうと必死でもがきました。
しかし男の子は私から離れた前の方に座っていたためいくらもがいても全く気づいてもらえず、先生も教室に戻って来てくれませんでした。

何分ももがき続け「死ぬ、お母さん助けて!お願いだから早く来て!」と何度心の中で叫んだでしょう。
ようやく迎えが来て、先生ももがいてる私に気づかず素通りしてお母さんのもとえ行き呑気に「○○ちゃ~んお迎え来たよ~」なんて言いながら私に近づき「何してるの?♪○○ちゃん?○○ちゃん!?」とようやく気づいてもらえました。
この時、幼いながらにどうして見ててくれないの!と怒りでいっぱいでした。

先生に背中を何度もバシバシ叩かれますが、全然違うところを叩かれただただ苦しいうえに痛い思いまでさせられ更にイライラ、お母さんが代わってくれて叩いて欲しい上の方を2~3回叩いてくれてようやく飴が出てきて助かりました。

お迎えがもっと遅かったら... 自分は寂しくて大嫌いな保育園で大好きなお母さんを頑張って我慢して待ったのに会えないまま死んでたかも。
幼いながらにそう思ったし、いまだに思い出すとゾッとします。

そしていまだに、普通の飴や棒つきキャンディーを舐めてるお子さんを見ると「お母さんしっかり見ててね、どうか喉に詰まらせたり棒で喉をつかないようにね、お願いだから詰まりませんように」と念じてる私が居ます。
飴にかかわらず何にでも当てはまる事だと思いますが。

コメント

メメ

幼少期の辛い記憶って強烈に残りますよね
私も走っていて転んでしまい、花壇の煉瓦で膝を切ってしまいました
その時の記憶が強烈で、未だに外で花壇などを見るとドキッとします
私の母も、幼少期に箸で目を刺してしまったそうでそれが強く残り、幼い私や今は孫に対して過敏なくらい箸に気をつけてと言います

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。
    他にもっと危ないものあるはずなんですが私にとってはそれが飴なんですよね(笑)たかが飴されど飴です。

    それと数ヶ月の頃から預けられてたからか、とにかく寂しかったとゆう孤独感がいまだにでっかいしこりのように残ってます。

    • 4月30日
ごまだんご

私は医療職者なんですが、毎年救急には飴を喉に詰まらせたお子さんがきます。
残念ながら亡くなってしまうお子さんも…
乳幼児の死因の上位は不慮の事故ですから…

少し前に、スーパーボランティアのお爺さんの方が行方不明の男の子を見つけ、糖分補給にと飴をあげていましたね。そのニュースを見たときも心配になってしまいました…

飴は大きくなるまでは砕いてあげるのが一番ですね😥

  • ママリ

    ママリ

    やはり多いんですね(._.)
    親が見てても詰まらせたときの対応を知ってないと意味ないですししね...
    うちは、娘が大きくなっても恐怖がよみがえり飴をあげられる自信がないです。

    私もそのニュースを見た時にいい人だとゆうのは大前提ですが、飴だけは心配になりました。

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ

    しが一つ多かったです!
    すみません。m(__)m

    • 4月30日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    他にも不慮の事故っていろいろありますけどね😥
    自身の経験もそうですが、医療職としていろんな患者さんをみていると、あれもこれも怖くてできない!!ということが増えてしまいます😂

    育児って本当に楽しいですし、幸せなんですが、そういった怖さと隣り合わせですよね…

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ

    私も結構、もしこうなったら...とか想定し過ぎて何もかも怖くなる事あります。
    その想定外の事故などを目の当たりにされてるわけですから大変でしょうね(>_<。)

    • 4月30日