
赤ちゃんの夜の授乳や生活リズムについて相談です。里帰り後の生活リズム変化について経験談を聞きたいです。
来週生後2ヶ月になる男の子育ててます!
新米ママです( ´罒`*)✧"
最近夜の授乳(大体23時前後)がおわって
ベッドでトントンしてると
機嫌がいい時はおしゃべりしたあと
少しぐずりますが抱っこはせずに
ちっさな声で話しかけたりすると
一緒に寝る感じで目つむったりしてると
ひとりで寝ていってくれます。
授乳間隔は大体2時間半〜3時間おきで母乳ですが
おっぱい相談で月齢に比べると少し足りてないけど
赤ちゃんがおでぶだからなるべく母乳だけで
いこうと言われているので夜の授乳だけ
ミルクを60足してます。
そうすると朝まで(6時くらい)寝てます。
なのであたしも赤ちゃんに合わせて寝れてるし
今は結構夜は楽させてくれています。
明日からアパートに帰るので生活環境も変わり
まだ2ヶ月ですし生活リズムも変わってしまうと思うので
大変になるかと思うのですが、里帰りされてて
帰宅したあと赤ちゃんやっぱり生活リズムすごく
変わりましたか?
ぜひ経験談などお聞きしたいです💓
- asachi(7歳, 9歳)
コメント

とうあ
そんなに変わりませんでした。
自宅の方がやりたいようにやれたので、自宅に帰ってきてからの方が落ち着いていたと思います。
実家にいるときは月齢が低かったというのもあると思いますが。
自宅に帰ってきてからは、生活のリズムをつけるよういくつか作戦立てて実行してます。

あこ0922
そんなに変わりませんでした(o^^o)
ただ昼間赤ちゃんと2人っきりなので赤ちゃんに、付きっきりになってしまい何も出来ない事も多くなりました(^^;;
なので、朝赤ちゃんが寝ている間に寝室に寝かせておきます私だけ起きて家事やり10時ごろになって起き出したらリビングに連れてきています(o^^o)
昼ぐらいから赤ちゃんの寝てる時や機嫌のいい時みつけて少しずつ夕食の支度したりしてますよ(o^^o)
-
asachi
結構お昼寝する時間とか
決まってきますか??- 3月6日
-
あこ0922
お出かけ仕掛ければ大体パターンは決まってましたよ(o^^o)
ただ、お出かけすると出かけてる時は起きてたりもするので帰ってからちょっとぐずってしまったりしてました(^^;;- 3月7日

hytmam ✩
2ヶ月になったばかりの男の子ママです ✩
わたしもそんなにリズムは変わりませんでした♡環境が変わり少しは夜グズったりしちゃうかな?と思いましたが全く動じていませんでした(笑)
自宅での育児、大変なこともあるかと思いますが頑張りすぎず頑張ってください☺️💓
-
asachi
それはママ想いな赤ちゃんですね💕
うらやましいです💕
我が子もそうなってくれると
助かるんですがこればっかりは
なんともいえないです(笑)- 3月6日

ぐります
そんなに変わりませんでしたが、実家と違って自宅に戻ったら私も色々動き回っていたのと、違う環境で少しは泣きまくってましたが、すぐ慣れて夜もぐっすり寝てくれました♪( ´▽`)
今では一人で遊んでくれるので、話しかけながらでも家事が出来るので良い子ちゃんで助かってます❀.(*´◡`*)❀.
-
asachi
ひとりあそびしてくれると
ママは助かりますよね!!
ひとりあそびって月齢だいたい
どのくらいからし始めましたか??- 3月6日
-
ぐります
ウチはわりと早かったかもですねー
3ヶ月くらいにはメリーとかで遊んでましたよ〜- 3月6日

とると
私はかわりました〜
何故か自宅に帰ってから昼夜逆転
初めの一週間ぐらいは夜中は1時間置きに起きてグズってでクタクタになりました。
今は1ヶ月以上経ち、だいぶ安定して寝てくれるようになりましたが(笑)
-
asachi
夜中に1時間おきはママたいへんですね(;_;)
- 3月6日

退会ユーザー
うちも変わりました∑
私自身1人で大丈夫かと
心配だったのが通じてしまったのか
30分〜1時間おきに
夜起きてしまう日が2,3日続きました↘↘
一週間経った今では
前のリズムに戻りましたけど(๑¯ω¯๑)
やっぱり家事とかが大変ですよね♭
8時頃自分は起きて
軽く出来る家事を終わらせて
10時前後に子供が起きたら
リビングに連れてきます♪
段々自分自身もこのリズムに慣れてきて
気持ち的にも楽になってきました♡
赤ちゃんもお母さんも
きっとすぐに慣れれるハズです♬
お互い子育て頑張りましょうね\( ˆ ˆ )/♡
-
asachi
ママがリラックスした気持ちで
接することが大事なんですね✨
あたしも不安な気持ちが今は
いっぱいで(;_;)
お互いがんばりましょっ💕
リビングではどのように
赤ちゃん寝かせてますか??❤︎- 3月6日
-
退会ユーザー
気持ちが伝わるって言いますけど
本当なんだなーって実感しました∑
私は里帰り中が快適過ぎて
本当に帰るのが嫌で嫌で…(笑)
不安しかなかったですねι(´Д`υ)
でも、やるしかない状況になったら
何とかなるもんですよ♪
泣かせっぱなしになってしまう事も
ありますけど…↘↘
夜は普通の布団に一緒に寝ているので
リビングにベビー布団をひいて
その上に寝かせてますよ( • ̀ω•́ )✧- 3月7日
asachi
そうなんですね💕
ちなみにどんな作戦で
やってたんですか(*^_^*)?
とうあ
2ヶ月半くらいから
*20時に間接照明にする
*テレビを消す
*朝は6時までにおこす
*起きたら顔を拭く
*朝日を浴びる
*昼間はお散歩か買い物にいく
*16時以降お昼寝しない
上記のことを続けていると3ヶ月頃には夜は21時くらいに寝て、朝5時半から6時までぐっすりです。
週に一回程度夜中一度授乳が入ったりしますが。