※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

首すわりと寝返りの練習はいつごろから始めましたか?うつ伏せにさせて練習しましたか?質問ばかりすいません。

首すわり&寝返り
いつぐらいでしたか😊?
首すわりの練習はいつぐらいにしましたか😊?
うつ伏せにさせて練習しました?

質問ばかりすいません💧

コメント

♪

寝返りが4ヶ月になる前にでき、
出来るようになってから首がすぐに
座りました(^^)
うつ伏せは1ヶ月くらいから
毎日してました♪

  • のん

    のん

    1ヶ月検診終わったらしてみます!

    • 4月30日
deleted user

1ヶ月健診終わってからうつ伏せ練習しようさせてました❣️
最近は仰向けにして腕を手前に引っ張るのもやって、首がついてくるのでうちの子は首しっかりしてると思います!

  • のん

    のん

    1ヶ月検診終わったらしてみます!
    すごいですね!!

    • 4月30日
みゆき

首すわりは4ヶ月ちょっと過ぎ、寝返りは6ヶ月になってから出来るようになりました!
特にうつ伏せにさせて練習はしませんでした。

  • のん

    のん

    子供のやる気しだいですよね\(◡̈)/
    ありがとうございます!

    • 4月30日
み!

首すわり3ヶ月頃
寝返り4ヶ月半頃で
練習はうつ伏せにさせて
2ヶ月前からしました\(◡̈)/

  • のん

    のん

    うつ伏せ練習させてみます\(◡̈)/

    • 4月30日
みけねこ・ω・ミ🎀

寝返りは生後2ヶ月になってすぐ
首すわりは生後4ヶ月でした笑
首が座る前に寝返りをしました🤣
好きじゃなさそうだったので腹ばい練習は特にしませんでした🐻

  • のん

    のん

    本人しだいですよね!(笑)
    ありがとうございます!

    • 4月30日
まま

首すわりは4ヶ月検診の時には
すわってると言われました( ᵕᴗᵕ )
うつぶせの練習はしてませんでした。

寝返りはまだ出来ないので
反った体制になった時にお手伝い程度に手出してうつ伏せの状態にしてあげてます✨

  • のん

    のん

    これからが楽しみです\(◡̈)/
    ありがとうございます

    • 4月30日
mamari

首すわりは2ヶ月後半、寝返りは4ヶ月でした😊

  • のん

    のん

    早く座って欲しいです(笑)

    • 4月30日