
9ヶ月の赤ちゃんが、まだ歯が生えておらず、うどんの大きさの食べ物を食べさせたが、飲み込んで口の中が空になるものの、量は少なくぐずりだしやしゃっくりが出る。すり潰した方が良いか、同じ月齢のお子さんはどのような食事をしているか知りたい。
9ヶ月になって1週間ほどたちました!
まだ歯は生えてません!
この時期に画像のようなうどんの大きさはまだ早いでしょうか?
あげてみたところ、噛みはできないものの飲み込んでるようで次あげる時には口の中はなくなってます。
ただ量はそこまで食べずにぐずりだし、しゃっくりも出だしました。
今日のところはあげるのを途中で中断してほぼ捨てましたがまだすり潰した方が良いのでしょうか?
同じような月齢のお子さんはどのような状態のうどんをあげているのか教えてくださると助かります🙏
- 新米ママ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

もも
赤ちゃん用の細目のうどんがあるので、それを利用してみてはどうでしょうか?
私の娘も一歳2ヶ月まで前歯上下で4本しかはえてませんでした。悩み😞🌀ましたが、この月齢だから、このぐらいの固さや大きさではなく、赤ちゃんにあったもので、大丈夫と栄養士さん言われました😂
今、ようやく幼児食に近いものを食べられてます。まだ、固いものはダメみたいです。

ぱき
親指と中指で潰れれば
歯茎でも食べれる柔らかさと
教えてもらったことあります!
新米ママ
昨日までは和光堂?の乾麺のうどん使ってたんですが、ちょうどなくなったのでゆで麺を買ったところなんです😭
乾麺の時は食べたり食べなかったりして、でも食べにくいと言う感じはなさそうだったのでゆで麺に変えたんですが、、難しいですね😱
娘の様子見ながら色々試してみるしかなさそうですね😂
もも
そうだったのですね。
和光堂の小さく切ってある乾麺です。
娘は、乾麺の次に、茹で麺の細目のを試しましたよ😃
本当に難しいですよね💦😢私も未だに試行錯誤です💦💦頑張っていきましょう‼
新米ママ
細麺の手がありましたか!
普通の太さのやつにしたので次回買う時は細麺にしてみます😊
ありがとうございました🙇♀️
頑張ります🎶