
長男の寝起きが悪く、特に昼寝から起きるときに大泣きしてグズグズする。義実家では義父母におちょくられ、長男が余計に怒る。対処法や理解を求めています。
長男の寝起きが悪すぎます。
特に昼寝から起きたときが悪くて大変です。
保育園ではパッと起きるみたいですが家だと大泣きして愚図って30分くらいグズグズするときもあります💦
家だといいのですが義実家に行ってそうなると義父母が「また面倒くさくなったな」と言って長男のグズグズを真似したりとかして、おちょくってきます。
それで長男は余計怒ってグズグズがひどくなってしまいます。
やめてほしいと伝えても全く聞く耳持ってもらえません。
逆に「甘やかしすぎだ。もっと厳しく育てろ」と言われます。
旦那に行っても「将来社会に出たらいろんな人にいろんなことを言われるようになるから今から経験しとくことも大事だ」などとよくわからないことを言って取り合ってくれません。
3歳すぎて寝起きがグズグズだった子どもさんのいらっしゃる方、何歳くらいで収まりましたか?
また周りの理解は得られましたか?
- なーちゃん(2歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
睡眠時間は足りていますか??(>_<)
うちと上の子が寝起きグズグズで大変でした。下の子はそうでもないので「この子(長男)はそういう子なんだろうなー」と軽く考えていましたが、保育園の入園に合わせて生活リズムを正そうと、睡眠時間を長くしたらスパッと起きるようになりました。

ハイジ
まだ3歳ですよ😅
男の子って甘えん坊ですからね
うちの息子はもうすぐ6歳なのに
夜はオムツだし
やっとグズグズせずに起きるようになったけど、抱っこ、おんぶ
まだまだ甘えてきます💦
突き放して、愛情不足になるより
いいと思いますが
私も旦那に言われますが
褒めて伸ばすのが成長が早いんだよ!!
って言ってます😃
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
そうですよね!
わたしもまだ3歳だから、と思うのですが、義両親からしたらそれが「甘やかし」になるみたいです。
旦那も義両親もすぐ「子どもが大きくなって社会に出たら…」とか言い出すので、まだ3歳なのに社会のことなんて知らなくていいし、親に十分に甘えれるのは今しかないのに…と思います。
親に甘えることの何がダメなのかなと思います💦
そうですよね、わたしも旦那にそう言ってみます!
旦那も義両親も自分たちが正しいと思ってる人たちなので伝わるかわかりませんが…😅
何度言っても全く理解してもらえなくて本当に嫌になっちゃいます😩- 4月30日
なーちゃん
睡眠時間は十分足りてると思います💦
毎日21時までに寝て朝7時くらいに起きるので10時間は寝てます💦
周りから何も言われなければ深くは考えないのですが、長男が愚図ると義父に「甘やかすからだ」と言われ、説明しても長男がグズグズする度に「また面倒くさいのが始まったよ…」と言われるので悩んでしまいます😞
なーちゃん
回答ありがとうございます😊