7ヶ月の娘が夜泣きし、眠れない状況。同じ経験の方いますか?
7ヶ月の娘がいます。睡眠についてお聞きしたいことがあります。
夜8~10時の間に寝かしつけ、朝まで寝てくれます。最近になって目を閉じたまま動きまわったり、泣いたり...
私のほうが気になって眠れなくなりました(T^T)
動いたり泣いたりしたら様子をみて、おさまらなければトントンしたり抱っこして寝させてます。完全に目が覚めてるようなら授乳する時もあります。
今はこのような時期で仕方ないのかなっと思ってはいるんですが、途切れ途切れの睡眠がしんどくて(T-T)
同じような方いらっしゃいますか??
いずれはおなまりますかね(>_<)??
- miku♡(10歳)
メリー
うちも7か月ですが、1、2時間置きに起きますよ‼︎
フニフニ言ってたらおっぱいで寝かしつけての繰り返しです。
朝までぐっすり寝てくれた事は一度もありません。
退会ユーザー
うちも7ヶ月の娘です(^ ^)♡
そして今まさに、夜泣き?なのか寝付いてもすぐ泣いて起きてきてなかなか手強くなってきました!
ほんとにいつになったら朝まで寝れるんだーっT_Tと思います。
それでも日々成長してる子供を思うと、こんなに成長するんだから心と身体は追いつかないよなぁ。。なんて自分に言い聞かせ…なんとか旦那と協力しながらのりこえてますT_T
夜泣きが始まったここ最近、子供の朝寝昼寝もその間にやることあるのに、睡魔の方が勝って一緒に寝るようになってしまいましたT_Tそれでもこの7ヶ月の睡眠不足解消にはなりませんがT_T
たぶん、いずれなくなります!
また成長と共に様子も変わってくると思います!←うちはそうでした!!そして、なくなると思って、この瞬間はあっと言う間◡̈*♡頑張りましょー٩(`・ω・´)و
MipOCo
こんにちは♡
1歳半の娘がおります。
みんなそんなもんですよ!
うちも夜中の授乳は卒乳するまで毎日でしたから♡
トントンしたり抱っこしたりがキツイので毎晩添い乳でした。
それも3〜4回です笑
起き上がる気力があるだけすごいですよー!!
添い乳、辞めれるのかなぁ?とすごく不安でしたが、1歳前から昼は全然おっぱいを欲しがらなくなったので、1歳の誕生日でおっぱいをやめました。
そしたら何のことか、夜中も全然起きなくなり今では朝までぐっすりです♡
大変だとは思いますが、今だけなので楽しみながら付き合ってあげてくださいね(๑′ᴗ‵๑)
せぶん
うちも7ヶ月です!
5ヶ月前まではよく寝てくれてましたが今は長くて3時間、短くて1時間で起きます。
昨日は1時間ごとに泣いて起きました。
rionaさんと同じで目をつぶったまま泣いている時もあります。
授乳したらねるときと、寝ない時は抱っこトントンで寝ます。
途切れ途切れの睡眠、きついですよね(>_<)お気持よくわかります(>_<)
いつか終わりが来ると思ってお互い頑張りましょうね(>人<;)
miku♡
やはり7ヶ月だと朝までぐっすり寝てくれませんよね(´`:)
この時期が過ぎるのを待つしかないですね。
miku♡
卒乳するまで毎日夜授乳!
考えただけでも...(>_<)
1歳ぐらいまでは仕方ないですね。後数カ月、成長してると思って頑張ります!!
miku♡
うちの子も5ヶ月ぐらいまでよく寝てくれてました!なんて親孝行な子なんだろう。って思ってたのに、最近は寝てくれなくて(>_<)みなさん通る道なんですね!仲間がいると思ったら頑張れそうです(^^)/
miku♡
旦那さんの協力は必要ですね!!
昼間一緒に寝ないとやっていけないですよね(>_<)しかも、うちの子は一緒に寝ないと30分ぐらいで起きて泣き出すので寝てる間にやりたい事もできず...。でもこんな事も今しか出来ないですよね。頑張ります(>_<)ゞ
コメント