
愚痴です。旦那の言葉にいつもイライラします。私がご飯を作っている時…
愚痴です。
旦那の言葉にいつもイライラします。
私がご飯を作っている時など子供が足元でグズグズ付きまとってくるので、イライラして怒ると旦那はそんなこと言ったって子供には分かるわけないから仕方ないをよく言います。
とにかく私がイライラして怒ると怒っても仕方ないと仕方ないと言う言葉をよく使います。
こっちだって怒っても仕方ないのは分かりますが家事をしてる最中ぐずられるとイライラしてきます。
旦那はいい所取りの育児、家事しかしないので、大変な所は分かってないのかなと思ってしまいます。
1から10まで全てやってみてもらいたいです。笑
全部私が悪いのかと思って悲しくなり子育てに自信がなくなってきます。
- ss(7歳)

退会ユーザー
私の立場になってみれば?(笑)
うちは、可愛い時しか見ないで泣いたらママに返す、をよくやられるので
それしていいのは他人の子だけだよ、自分の子なんだからあやせるようになって、と息子を受け取りません(笑)歩けないし、寝かせたら大泣きするのでパパは仕方なく片手スマホですが、抱っこしてます(笑)

らんらん
イライラしますよね💦
こっちだって分からないのにイライラして申し訳ないとか思うのに…
口出す前に手を出せって感じですね💦

ママ
私の気持ちがわからないんだね、仕方ない
って言ってやりたい!!!

退会ユーザー
確かにお母さんを求めてグズグズ言う子に怒っても仕方ないと思う気持ちも分かります。
でもその場にいるのなら子どもがグズってもギャン泣きしてもあなたが抱っこしてくれたらいいのに!と思います。
料理しているときに足元でいられると油が跳ねるかもしれないし、踏んでしまうかもしれないので危ないし、邪魔だし…イライラしてしまうのよく分かります!
ご主人に遊んでてと言っても無理ですか?

はち
仕方ない だなんて偉そうなこと言う前に
あなたが抱っこしてあげてください!!
って感じですね😭😭
1度全部やらせましょう😤

( ・᷄д・᷅ )
それめっちゃわかります。
仕事で疲れて帰ってきてるのわかりますがスマホ見て遠くから名前呼ぶだけ
さすがに旦那にちょっと見ててやってキレました笑笑
うちは歩行器で来て
足ひかれます笑
-
しーごろ
わたしも歩行器で足ひかれます!あれ、地味に痛いですよね!?
同じような方がいて、思わず笑ってしまいました。- 4月30日
-
( ・᷄д・᷅ )
めっちゃ痛いです笑
イラッとします笑笑
紐で縛ってギリギリ届かないようにしたけど余計グズグズしてイラッとくるのでやめました笑- 4月30日
-
しーごろ
イラッとします!!笑笑
紐で縛るって考えましたね!!笑
わたしも踏まれないようにするには、どうしたらいいのかと考えますが、いい案思いつかず、近づいてきたら、足で止めてるくらいです!- 4月30日

ゴリちゃん🦍
お前誰やねん!!何から何まで私が全てやっとんねん。私が忙しくしてる間くらい何も言わんと○○←(旦那)が相手してあげてくれたらええやん!イライラの原因は○○にもあるねんけど?
せめて私がイライラする前にフォローしやんかい!!って私なら言っちゃいますね😭💦(笑)
男って口出しだけは一丁前ですよね🙄

ひかり
うちもそんな感じでしたが、とにかくずっと一緒に行動してみて!とオムツ換えもごはんの時もず~っと隣で見てるようにさせて、笑
なかなか家事が進まない様子を見させたら、これはイライラするわ...と苦笑いしていました😅
イライラしたくてしてるわけじゃないのにイライラしてしまいますよね😭
そして自己嫌悪が待っています...
全然悪くないですよ✨
頑張ってらっしゃるからイライラしてしまうのもあると思います
私はイライラしたら全て諦めて、レトルトや惣菜で済ませたり(子供のもです💦)しています🤣
みんな同じですよ~🤗

こぐま
わかりますわかりますわかります!!!
イライラしたところで…って気持ち、自分の中にもありますよね!
そんな自分にも嫌になるし。
なりませんか?!(笑)
だけど、毎日毎日毎日毎日この通じない感じが積み重なるとイライラしてしまうんですよね、、
旦那さんはわかってない!
自分が集中したいときに遮られてみてほしい(笑)
仕事中とか。
現実的な発想ではないですが、、
私なら旦那に、ちょっと見ててよ!ってキレます。(笑)

ぁ
そういうとき子供に対してというより何もしてない旦那に対してイライラします!そっちで遊んでてくれたらすんなり家事ができるのに!って思います😫

☆Let’s think☆
わかります(´;ω;`)
生後3週間ですが
既に思ってしまう私は
母親失格( ˙꒳˙ )???
と思う位、毎日毎日頑張ってます
(´;ω;`)
主人も手伝ってくれてはいますが
24時間ずーっと
ベビちゃん👶と居てみてくれと
心の底から思います。
3時間おきの授乳でも本当にかわって
ほしい位です泣

さ🦖
ある意味、お子さんを怒っても
仕方ないかもしれないですね‼︎
子供というのは、説明しなければ
わかりませんからね‼︎
ちなみに1歳の子でも、怒られた
という感情は、わかります‼︎
でなければ、子供が母親の顔色を
伺ったりなどしません‼︎
怒っても仕方ないので、グズグズしたら、旦那さんの膝の上にでも
置いてパパと遊んでてねーとでも言いましょう‼︎
そして何か言われたら、なら私はご飯の支度出来ないので自分で食べるようにとでも伝えてみてはどうでしょうか⁇
そして旦那さんがお子さんに怒った日にでも、怒っても仕方ないよ、子供に分かるわけないんでしょ⁇
とでも言ってやりましょ‼︎

退会ユーザー
偉そうな事言う前に、泣いてたら
抱っこしてよって思いますよね😭
うちの旦那も、言わないと
分からないので、
泣いてるから抱っこして!
作り終えるまでボールで遊んでて!
と言うと、してくれます😩😩
夜勤などでいない時は、泣いたら
おんぶしながら色々家事してます😩
ごはん作ってる時に
キッチンきて足元いると危ないので😩
男の人って、1から10まで
言わないと分からないので、
毎日毎日言っています。笑
言う方もめんどくさいですよね😭

az
一日、預けてみてはいかがでしょうか❓
男の人は想像力が弱い気がします。
きっとssさんと同じ立場になった時にやっとどれだけ大変がが分かると思います。私の旦那も少しずつ預けるようになり、やっと大変さが分かりましたよ。二人目が生まれてようやく、育児の大変さ、休日に自分の趣味に行けないということに気づき、協力してくれる家族が少ないことにも気づきました。

マロマロニー
仕方ないってゆう前に家事代われよって感じですね。

* thk *
それは腹立ちますよねー‼️
奥さんがイライラせず家事や子育てをできるような環境を整えることも夫の勤めだと思います‼️
ご飯作ってる間にご主人が子供と遊んでくれたらそれで全て解決する話ですよねー‼️

ひよこちゃん
お前の仕事中デスクの下に泣いてる子供仕込んでやろうかって感じですね😩
無駄口叩いて奥さんイラつかせてる暇があったら、抱っこして離れて遊ぶなりして子供の機嫌とればいいのに。

いちご
わかります笑
私は家事が進まないことや言ってもまだわからない子どもに対してではなく、ママの状況を理解できないパパにイライラしてます😆
旦那クライシスってやつですね

だおこ
怒っても仕方ないのは子供にであって、家事をしてる間くらい面倒見れないあなたに怒ってるんですけどって言いました。
それ以来、家事中は遊んでくれることが多くなりましたよー。毎回ではないですけどね…。

1983年二次の母ゆか
泣いてて仕方ないと思うなら、旦那さんが抱っこしたらいいのにって思ってしまいます😣
私の旦那も娘が泣き出したら、ママがいいってーってつれてきます笑
でも私は料理してるから手が離せないから無理っていいます笑
うろちょろしたり、遊んだり、寝てみたり、オムツみたり、一通りしても泣き止まなかったらまた、連れてくるので、諦めて抱っこ変わったら、あー疲れたって言われる時めちゃ腹立ちます!
じゃあ代わりに晩ご飯作ってくれよって思ってしまいます!
後洗い物もたまにはしてくれって思います😢

あやか
イライラしますよね。(笑)
子供に八つ当たりしないようにママは必死ですけど、人間ですから許容範囲が超えることもありますよね。
わたしは夜旦那に、シャワーのときと食事の片付けの時はバトンタッチしてます。今はそれが定着して普通になりましたよ。
コメント