
5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムや体重について相談中。夜は寝る時間があり、日中もお昼寝を長めに取っている。体重があまり増えておらず、少し心配している。
もうすぐ生後5ヶ月になります。
5ヶ月ごろになると一日の生活リズムとしては皆さんどのように過ごされていましたか?
いま現在夜は長く寝てくれており、七時半から8時の間に寝て、夜中から明け方に一度起きまた寝て7時から8時に起床するリズムです。日中もお昼寝長めにしています。
寝すぎ?かなとも思いますが眠くなると夕方とかでも勝手に寝てしまっていることもあります💦
皆さんはどんな感じに過ごされていますか?
あと、体重があまり増えていません。
3ヶ月から4ヶ月の一ヶ月で500gくらいしか増えませんでした。
現在は7キロ弱です。3400で生まれ、痩せている感じはしませんが、あまり増えていないので少し心配しています。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ミッフィー
日中は眠くなった時に寝させてますよ😊
夕寝だけは出来るだけ18時までにして欲しいですが、グズグズするなら15分~30分ぐらい寝させてます(笑)娘もあまりふえませんでしたが、離乳食始まってよく食べるのか、結構増えました😂

てん
娘は7時には起床(それより早く起きることも多いです)
朝は9時半ごろ
昼は1時ごろ
夕方4時半ごろにだいたい眠くなってグズグズしてお昼寝します😴
上手く寝れないと夜の6時ごろ、私と上の子が夕飯の時に寝ちゃったりもしますが😅
基本的に眠くてグズグズしたら寝かしてあげる感じで、あまり時間は気にしてません👍
平日はお兄ちゃんの保育園の送迎などもあるので、起こしたりもしますし夕食の時に寝てしまったら夜の睡眠に響きそうなので夕食が終われば起こしてますが👍
夜は8時半ごろに就寝して夜中に1度授乳、最近は夜泣きがあって授乳以外にも2、3回起きます😅
-
はじめてのママリ🔰
夜泣きがあるんですね💦私も夜泣きは恐れています😭
なにやっても泣き止まないってやつですよね💦- 4月30日

小怪獣
息子ももうすぐ5ヶ月です👶
21時ごろには寝て起きる時は5:30、起こさないとあかん時は7:00
朝昼夕に30分〜2時間くらい寝ます꒰◍''〰 `◍꒱zzz
この時期はまだ1日14時間近く寝るくらいが一般的やとされてるし、間で寝れる子は夜もまとまって寝てくれる子なので、寝かせてあげて大丈夫ですよ⭐️
3ヶ月頃から満腹中枢が落ち着いてくるので、体重の増え方も緩やかになってきます。
息子は出生時2,754gで、1ヶ月で5,200gでしたが、3ヶ月過ぎてから緩やかになってきて、5ヶ月手前でやっとこせ8.1になる?ならない?です😂
減っていくばかりでなければ心配ないですよ🍼
-
はじめてのママリ🔰
やはり緩やかになるんですね☺️✨みなさんそうで安心しました💓
- 4月30日
はじめてのママリ🔰
離乳食はじまったらまた変わるんですね☺️✨
始めがすごい増えていたのになぁと少し心配になってしまいました