
友達が赤ちゃんを保育園に入れる理由や育児の様子に戸惑いを感じています。ママ友としての関係について悩んでいます。
モヤモヤ、、、イライラ。
会社の友達に赤ちゃん(生後3ヶ月👧)が生まれたので会いに行ってきました(5年間不妊治療してた)
その友達は来月から月11万の認可外保育園に入れる予定のようです。
仕事は復帰せず、育休手当をなるベく長くもらって、二年間は専業主婦するらしい。
保育園に入れる理由は、
育児はつまらないし、自分より、保育士さんのほうが安心できるからと💧友達の旦那も保育のプロなんだから保育園賛成派らしい。
たしかに、おうちに遊び行ったとき、
平気で生後3ヶ月の赤ちゃん👧をソファーの上に置いてたり、
泣いても抱っこしなかったり、
授乳は混合だからといって毎日昼間からビール🍺飲んだりしてると。
無痛分娩だったし、赤ちゃんも全然泣かない(夜中も12時間寝てくれるらしい)から、育児って大変って思ってたけど、思ってたより、楽でつまらないと。
離乳食は全てレトルトや生協を活用する予定だそう。
まぁ色んな考えあるから、
そーゆー人もいるんだなぁと思ってふーんと聞いてたら、
男の子もいいよねと言い出して、二人目男の子👦欲しいな~発言。。。
赤ちゃん授かる迄ずーっとわたしは子ども嫌いっていう発言してたのに、五年間不妊治療してやっと授かったーって喜びのラインしてたのに、、、
会社の友達時代は仲良くしてたけど、
ママ友としては仲良くしなくていいですかね💧
- だま(6歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食は別にそれでもいいかと思いますが、その他の行動はモヤモヤするし私なら疎遠にします😅

みにまむ怪獣🦖
無理に仲良くする必要はないと思いますよ😊
お互い大人ですし、合わない人と無理に付き合うことはないです!でも会社一緒だと完全フェードアウトは気まずいかと思うので適当な距離感保つといいと思います😊
-
だま
そうですよね!
ありがとうございます。
もうその友達は赤ちゃん保育園入れるので
わたしと会うことはないと思うので
適当な距離見つけます!- 4月29日

退会ユーザー
5年間不妊治療していたのは会社の友だちさんですか?
いろんな方いますよね。
自分と価値観の合う人と付き合うのが一番だと最近感じています☺
-
だま
そうです。会社の友達が五年間不妊治療してたんです。
出産するまでは仲良かったので💧- 4月29日
-
退会ユーザー
私も不妊治療していた身なのですが…
あんな辛い経験してやっと授かれたのにつまらないってありえない!世の中には授かれない方もいるのに…とカッとしてしまいました…
すみません。。。
何か心の問題を抱えているんですかね…
私も仲良かった友だちいましたが子育ての価値観が合わず、何も言わずに離れています💦今は育児のことでいっぱいいっぱいですよね💦- 4月29日
-
だま
カッとなりますよね💧
わたしがおかしいのかなって思ってしまったので😞
心の問題はないと思いますが、
妊娠して出産したことで目標達成されたのかな?って思いました。
その友達は結婚して八年経つので、周りから子どもは?って聞かれるのがストレスだったって言ってたので。
わたしが妊娠したと会って話したときは、無言になりすぐ帰り、ラインも既読スルー。- 4月29日
-
だま
途中で切れてしまいすいません。
色々共感してくださってありがとうございます😭
おかげさまでモヤモヤが消えました!
友達のことより、自分の楽しい育児のこと考えたいと思います!
離乳食始まって毎日がバタバタしてます私(笑)- 4月29日

マリ
すっごくモヤモヤするしイラつくので即フェードアウトします😂
-
だま
即フェードアウトしたいと思います
- 4月29日

haha⋆*
そのお友達が5年間不妊治療して
やっと赤ちゃんできたんですよね?
欲しくてたまらなくて不妊治療
してきたんじゃないんですかね?💦
子育ては人それぞれですけど、、
赤ちゃん可哀想って思っちゃいました😵💦
-
だま
結婚して8年後に授かってるので
待望の赤ちゃんですよ!!
産んで目標達成したつもりだったのかなーって感じてしまいました💧
保育園で寝返りの練習やハイハイ、歩く練習、ゆくゆくはトイレトレーニングとかしてくれるんだよね?って私に聞かれました💧- 4月29日

メメ
他人のことだけどそれはモヤモヤするし、赤ちゃんが気の毒に感じちゃいますね…
育児つまらないって…😅
保育園は保育に欠ける人が頼るところで、赤ちゃん丸投げするとこでもないのに…
-
だま
赤ちゃん可愛そうですよね💧
その友達は赤ちゃん早く話さないかなぁってずっと言ってたので、
二歳ぐらいみたいらしいよ 遅い子は三歳って聞くよって言ったら
え?そんなに話さないの?よりつまんないやーって💧
もっと育児書なりネットなり見ればいいのに。
保育士さんをママ代わりだと思ってるみたいです。
そんな友達は35歳。
友達は仕事復帰したら管理職で、
そんな人が、部下に育児を語ったり、仕事と育児の両立を語ったりするのが本当に嫌です😭- 4月29日
-
メメ
子供を何だと思ってるんでしょう?😅
話す前にはイヤイヤ期があったり、色々大変なのに…
それにきちんとコミュニケーション取ってあげないと言葉も中々上達しないかもしれないのに…
赤ちゃんの先が心配です😔
保育士さんは保育のプロで、育児のプロではないんですけどね💭
偉そうに育児語られたら、私ならキレちゃいそう笑- 4月29日
-
だま
本当にそうですよね。返信ありがとうございます!イライラが少し収まりました!
友達 いつかどこかで育児の壁にぶつかって考え改めてほしいです- 4月30日

ありんこ
つまらないのは、その方が赤ちゃんのことを見てない証拠ですね。
赤ちゃんは小さくてもしっかり感情を向けてくれるし、日々色んなことを吸収しようと頑張ってます。
それを見るだけでも楽しい刺激になるっていうのに。。
-
だま
なるほど!見てないのはそーゆーことなんですね!
たしかにちょっとぐずって泣いてても絶対抱っこしないし、甘え泣きしてて、
赤ちゃん泣くの諦めて、自分の指で15分もおしゃぶりして寝るの繰り返しでした。わたしが見てても、甘えたいんだろうなって思ったんです。
それにしても二人目欲しい発言💧
なんで二人目欲しいの?って聞いたら、兄弟姉妹いたほうが楽しいし、実母からも一人っ子はよくないって言われたって言ってたんですよ😞
毎日、赤ちゃんの成長見るのとても楽しいですよね👶- 4月30日
-
ありんこ
それ、いずれネグレクトになってしまう可能性もありますね。
もう少し経って、だまさんがその方と関わる機会があって、ネグレクトが疑われるようなら相談した方がいいかもですね、赤ちゃんを守るためにも。- 4月30日
-
だま
その可能性ありそうですよね💧
関わる機会があれば相談も視野にいれたいと思います。
というか、今も見てて、ネグレクトなんじゃないかと思いました💧
赤ちゃん本当にかわいそう。。。- 4月30日
だま
離乳食 わたしもよくベビーフード使うことあるので、人それぞれだと思ってますが、
その友人から出産祝いのリクエストが
インスタ映えする離乳食の食器だったんですよ!!