 
      
      
    コメント
 
            ym*
産まれてから旦那に半休とって行ってもらいました。
 
            れいつ
市役所には退院した翌日くらいに、実母に子供を見ててもらい行って来ました😁
- 
                                    aka 実母に任せて自分だけいくっていう手もありましたね!ありがとうございます! - 4月29日
 
 
            退会ユーザー
私は1人目の時に退院してそのまま区役所にいきました!
私と子供は車で待ってて旦那に行ってもらいました!
保険証は旦那の会社でなので特別にすることはなかったですが😣
- 
                                    aka 退院日が祝日なので、無理なんですよね😭 - 4月29日
 
 
            かちこ
私は里帰りで退院の日に行きましたよ〜。母が迎えに来てたので区役所手続き中は母が車の中で娘抱っこして待ってました!
- 
                                    aka 退院日は、祝日なので無理なんですよね😭 - 4月29日
 
- 
                                    かちこ うーん、仕方ないかもですけど前もって予定しないと今更ってなりますよ💦 
 里帰りなら親御さんが代理で出せると思いますが、無理なら旦那さんに退院後速攻で母子手帳とか出生届けに必要な書類全部送って、旦那さん午前抜けしてもらうしかないかと思います〜- 4月29日
 
- 
                                    aka 予定日超過が誤算でした💦 
 両親に相談して、自分で行こうと思いますー!- 4月29日
 
 
            ぽんち
保険証は、旦那の会社に申請なので
旦那に会社に行ってもらいました!
医療証と児童手当は区役所での申請なので出生届けを提出したあと流れ的に申請でした!
わたしは、里帰り中だったので
授乳した瞬間に区役所に行きました(笑)
その間は祖父母にみててもらいました👍1時間かからないくらいでおわったので大丈夫でしたよ!
- 
                                    aka ありがとうございます!ワタシも、両親に力を貸してもらおうと思います😊 - 4月29日
 
 
            もちお
赤ちゃんが寝ている間に母に見ててもらい自分で行きました。
授乳後を狙って行きました。
あたしも旦那が平日休みなしで融通が聞かないので仕方なくです。
- 
                                    aka そういう手しかないですよね💦 
 わたしも、そうしたいと思います!ありがとうございます!- 4月29日
 
 
            kaaa
え。さんの体調が大丈夫であればちょっとの間赤ちゃんを親に見てて貰って自分で申請しに行くか、親に代わりに申請してきてもらうかですね!
- 
                                    aka 少し親にみてもらえるよう、お願いしてみます!ありがとうございます! - 4月29日
 
 
            m.
保険証は退院してすぐに主人の会社で主人に手続きしてもらい、受給者証や児童手当の申請は退院翌日に出生届の提出と一緒に主人に手続きして来てもらいました😌
その日は手続きの為に休みを取ってくれてました😌
里帰りでしたら親御さんに協力しては貰えませんかね?😣
- 
                                    aka やはり、おやすみしてもらえないと無理ですよねー💦 
 協力してもらえるよう、お願いしてみます!ありがとうございます!- 4月29日
 
 
            °˖✧𓆉やまとさん𓇼.。゚𓆡*
旦那に事前に書類だけ用意して渡して、お昼休みの休憩中に市役所で手続きしてもらいました!
ちょっとだけ休憩時間過ぎちゃいましたが、上司に事前に伝えてたので問題なく済みました😄
手続きなんてちょっとの時間なので、旦那さんに調整して貰うのが1番だと思いますよ😄
- 
                                    aka どうもありがとうございます! 
 旦那とも相談してみます💦- 4月29日
 
 
            mi
旦那が休みとれなくて、退院数日後に娘連れて手続きいきました😅
- 
                                    aka みーのさん、お一人でいかれたんですよね😣?大丈夫でしたか? - 4月29日
 
- 
                                    mi 実母が手伝いに来てくれたので運転と書類記載する時の抱っこをお願いしました! 
 4月で転入の手続きで混んでいたので娘も連れて行って正解でした😓
 
 必要最低限の短時間で1ヶ月検診までの間外出してたけど大丈夫でしたよ〜- 4月29日
 
 
            ぽん
保険証は旦那さんの扶養なら旦那さんが会社で手続きだと思います☀️
医療証、児童手当は保険証がこないと申請できないので
保険証届いてから私が市役所に行きました!
産まれてすぐの出生届けなどは旦那に仕事の合間に抜けてもらい行ってもらいました☀️
里帰りだったら
誰か少しの間見といてもらえたりするなら預かってもらって
行くといいかな?と思います🙆♀️
- 
                                    aka 旦那が国保なので、区役所なんです💦 
 親に協力してもらえるよう、相談してみます!ありがとうございます!- 4月29日
 
 
            みち
私の住んでる地域は、第一日曜日だけ市役所が開いてます☺️参考にならないと思いますが(笑)
- 
                                    aka 羨ましいです!😭世の中土日休みが多いのに、肝心なところがやってないのは不便すぎます😭😭 
 ありがとうございます!- 5月1日
 
 
   
  
aka
やはり、おやすみとってもらえないと旦那さんには行ってもらえないですよね💦ありがとうございます!
ym*
新生児のためだけではなくて、産後は自分の体も想像以上にガタガタなので、自分で手続きはしんどいですよ~。
休みとってもらえるように、妊娠中からお願いしてました。