
娘が生まれて初めて義理実家に3泊することになり、洗濯のことで悩んでいます。義母に頼むつもりはないが、洗濯機を借りるべきか悩んでいます。洗濯の分け方についてアドバイスをお願いします。
娘が生まれてから初めて義理実家に3泊します。
普段洗濯は大人と娘のは分けて洗濯しています!
実家ではワガママも言えるので、大人のとは別で娘のを洗濯していましたが、義理実家ではどうしようかと悩んでます😅
義母にやらせるつもりはないので、「洗濯機貸してください」と言えばいいのかなとか😅
洗濯物を大人と子供の分けて洗濯してる方、義理実家ではどのようにしているか参考までに教えていただきたいです😱✨
- ちゃんころ(6歳)
コメント

たみまる
お子さんの分だけは帰ってから洗濯とかは難しいですかね🤔?
お義母さんが嫌な顔しなさそうなら、娘さんの分だけ別で回させてほしいとお願いしてみてもいいかもしれませんが🤗
私ならそれでも2日分を1回で回すとかにするかもしれません😅

はじめてのママリ🔰
3泊なら帰ってから洗います。
-
ちゃんころ
ありがとうございます😊
- 4月29日

おとうふ
普通に分けてるって話をしたら、同じ洗剤用意してくれていたので自然に別洗いでした😌💡
-
ちゃんころ
私もサラッと話してみようと思います😊
ありがとうございます😊!- 4月29日

りゅう
私も生まれたばかりは洗濯は別にしていました。
義理実家に行く時は
洗濯機貸してくださいっと伝えて
自分で洗濯しています。
泊まりの時は義理実家に赤ちゃん用の洗剤をペットボトルに入れて
持っていってました!
洗濯機も貸してくださると思います。私も初めは迷ってましたが
なんとか大丈夫でしたよ!
-
ちゃんころ
事前に言っておけば、よっぽど断られないですよね😊!
しっかり準備されてて尊敬します✨
ありがとうございます🌸- 4月29日

しーまま
年末年始に3泊しましたが、全部帰ってからにしました😅
肌が弱くて普通のだと肌荒れするのは伝えてあるので、特に何も言われなかったです😊
実家はまだ小さい子がいてさらさとかエマールとかあるので、それを借りて洗ったりはしました✨
-
ちゃんころ
ありがとうございます😊!
全部帰ってからは、すごいですね😳
大人用洗剤合う合わないありますかね😱- 4月29日
-
しーまま
その子の肌が弱くなければ大丈夫だと思いますよ😊
うちは抱っこしてたり敷いてたタオルで肌荒れしたので💦
布団に敷くタオルとか大きめのブランケット(掛け布団)とかも持ち込むので、すごい荷物になりますよ😂- 4月29日
-
ちゃんころ
赤ちゃんの肌敏感ですもんね😱
今のところ大丈夫かな?と思います!
大荷物になると大変ですね😱- 4月30日
ちゃんころ
最近吐き戻しが多く服が足りないかなって感じです😱
様子見てお願いしてみます☺️
ありがとうございます😊!
たみまる
まだよだれが少なくても、スタイつけておくと首元胸元は吐き戻しもカバーしてくれるかもです🙆♀️✨
ちゃんころ
そうですね😳!
スタイならパパーッと手洗いも出来そうですし、多めに用意しておきます🥺✨
ありがとうございます💘