
彼がバツ1で子供3人いて養育費支払い中。面会なしで慰謝料なしの離婚条件に不満。彼は養育費減額になることを気にせず、彼女は不安。経験者のアドバイスを求めています。
似たような質問を以前もさせて
いただいたんですが‥‥
(長いです😓すみません💦)
彼がバツ1なんですが
子供が3人いて現在養育費を支払って
います。養育費を支払っているのに
一切面会なしと調停で決まっているんですが
慰謝料とかが発生する離婚じゃないのに
奥さんの一方的な条件だけが通るって
言う事はありえるんでしょうか?
離婚の原因は喧嘩のもつれで
奥さんが離婚したいと子供を連れて家を出て
行き別居したのちに離婚になったそうです。
私の両親が養育費を支払っている相手と
わざわざ結婚しなくていいんじゃないか。
後々、喧嘩の原因となる。
〇〇に使えたのに←
それさえなければ←など
自分達の生活を考えた時に負担になる。
っと‥‥
(私の両親にはまだ彼がどんな人か紹介
していません。以前に話の中で言われました)
養育費の他に年金は一緒に生活していた間
の分は支払わないといけないみたいで‥‥
あと、彼がなくなった時の遺産問題なども
でてくると思います。
彼は挨拶しに実家に行きたい。っと言って
くるので両親がしていた話をしました。
痛いとこつかれたような困った顔をして
でも、『養育費はなくならないし‥
減額にはなるみたいやから生活に迷惑は
かけないようにするし、それで両親に許して
もらうしかない。』っと言ってそこまで深く
考えていないように見えました。
なんか、私一人が悩んでいるみたいで
彼はそこまで気にしていないように見えます。
他にも色んな問題がでてきそうで不安です。
経験者の方や、聞いた事がある。など
何でもお話してください。文章が下手で
わかりにくくてすみません😭
- りんりん(9歳)
コメント

MM
養育費をきちんと払ってるなんて、とても責任感のある人だなあと思います。
彼の子供の権利なので、私なら最後まできちんと払って貰いたいです。
ここで支払わなくなったり、減額するような責任感のない人と結婚したいですか?私はそんな人嫌です。
生活があるのはわかりますが、彼に子供がいて、養育費を払っているのはわかりきってることです。
自分さえ良ければいい。な考えならこの先やっていけなくなりますよ。
彼にとっては紛れもない実の子ですよ。たとえ会っていなくてもです。

ぽぽぽ
旦那がバツイチで、前妻が子どもを引き取っています。養育費も支払っています。
まず離婚の経緯は彼の言うことが100パーセントではないと思っておくことが1番です。
慰謝料案件じゃないのに、慰謝料を払うとか、前妻の一方的な要求が通ることはありません。調停したなら、それなりの理由が認められているからだと思います。
もしくは彼が面倒くさがって要求を丸呑みしたかですね。だとしたら、彼は、お金で解決すればいいと、問題と向き合わなかったって事ですね。
それから、親御さんのおっしゃることがもっともです。本当にその通りです。
その旨を伝えた上で、彼が親御さんにご挨拶を…と考えているなら、彼の中では一応は覚悟はあるとは思います。
mさんがおひとりで悩まれているような…と感じているとの事ですが、そうです。それはmさんが1人で考えて、決める事です。
彼の過去も、支払いも減額ができたとしても、変えることは出来ません。財産分与だけでなく、相手のお子さんが成長していく過程で、養育費以外の問題は沢山出てきます。会うとか、会わないとか。進学や就職、転居、結婚、何かとその都度援助して欲しくなったり、してあげたくなります。
そういった事を踏まえての覚悟が自分自身に必要です。
ご挨拶は、mさん自身にその覚悟ができた時だと思います。それまでの、彼と親御さんと双方にフォローをするのもmさんです。
彼がどうしてくれるとか、こうしてくれると言っても、決めるのは自分です。じゃないと、それも先々「あなたがこう言ったから」
「こんなはずじゃなかった」と言って喧嘩したくなってしまいます。
-
りんりん
返信ありがとうございます。
100%じゃないと思っています!
なのでしつこく聞いてしまいます。
双方の話を聞いていないので真実は
わかりませんし、自分を悪いようには言わないと思うので😓
一方的な要求が通る事はないですよね?話を聞いていると長引いていた
為めんどくさくなって要求をのんだ
と言っていましたが‥‥
両親も心配で言ってくれているのが
わかるので養育費などが悪いとかじゃなく😢
そのとおりですね‥
もう少し詰めて話をしてみます。
私もですが、彼にも覚悟が必要
だと思うのでお互いに向きあって
話をしてみます。- 4月29日

まま
旦那はバツイチで子供二人を前妻が引き取り、養育費を支払っています。
養育費は当然支払うべきものであるとは思っています。
結婚するまでは、養育費をちゃんと支払ってて、素晴らしいなぁと思ってました。
結婚するにあたり、養育費支払いはもちろん私も承知したものでした。
長くなるので詳細ははしょりますが、現在、正直、前妻と養育費でもめてますし、私的もとても負担になっていると感じてます。
まさしく養育費さえなければ、○○に使えるのに、、、と思ってしまってます。
そして、結婚するまでは前妻との間にもう問題なんてないと思ってましたが、養育費のことなど、やはり色々出てきます。
覚悟はしていましたが、やはりとてもストレスです😭
ちなみにうちも親は反対派でした。
そして、案の定、うちの家族と旦那の関係はあまりよくありません。(これは養育費うんぬんより、旦那の正確にも問題がありますが)
なので、私は、未婚の友達には養育費を支払っているバツイチ子持ちとの再婚はオススメしないよ!と伝えてます。
でも、きっと恋は盲目ですよね。
本当に好きになった人であれば、結婚したいですよね!
結婚しないで後悔するくらいなら、結婚して後悔する方がいいかなと、私は思います!!!
色々悩むとは思いますが、mさんがよい選択ができますよーに!
-
りんりん
返信ありがとうございます。
養育費をちゃんと支払っているのは
素晴らしい事ですよね!
それは理解したいと思っているんですが‥‥
養育費でやっぱり揉めたりするん
ですか?どんな事で揉めたりしますか?
負担と思いたくないんですが、
お金があり余っているんじゃなけ
ればきれい事ではすまないですよね😓
周りでも揉めてるのをよく聞くので
余計に不安になってきました😓
賛成な親は中々いないですよね💦
少なからず揉めたり苦労をしたり
私は2回目になるので余計に心配だと思います😭
自分の事なので自分で決めるしか
ないですがほんと難しいです😭- 4月30日
-
まま
返信おくれました。
まず、前提として、うちの旦那はダメ男です。(結婚してから、徐々にダメっぷりがでてきて、騙されたと思ってます。離婚話しようかとも考えてます。)
前妻と養育費の件でもめている内容は、
・過去に支払っていない期間がある
・約束の期日までに支払わない月がある
・ここ5カ月ほど養育費を支払えていない
・公正証書に子供が将来進学で必要なお金は折半みたいなことが書いてあるが、先日、養育費以外は追加で払うのは厳しいと伝えた
と、いったような感じです。
そして、夫が養育費でもめているのは前妻とだけではなく、私ともです。
・過去に支払っていないお金があるなんなんて聞いていない。どうするつもりなのか?
・ここ最近養育費を支払えていないけど、どうするつもりなのか?払えないのであれば減額をお願いしてみるという方法はないのか?
などです。
旦那様がしっかりとしている人であれば、こんな問題は発生しないと思うので、気にしなくていいと思います!
ただ、私も結婚してから、分かったことなので、色々確認はしておいた方がいいかと思います💦- 4月30日
-
りんりん
返信ありがとうございます!
お忙しいのにすみません💦
ゆーさんは
養育費の支払いに関わっては
いないんですか?
支払わない月があったとの事ですが
お金の管理などは別なんでしょうか?
確認は大切ですよね‥‥
色々と確認したいですが、信じる
しかない部分もでてきそうで
不安な面もあります😓
周りの人でもよく聞きます。
後々、揉めているのを‥‥💦
奥さんが再婚しても、知らせずに
内緒にしていたら減額など何も
ないままと弁護士に言われた
そうですし😓
養育費っていうのが私も子供が
いるので悩ましいところではあるんですよね😭💦- 5月1日
-
まま
こんにちは^ ^
いえいえ、もし私で参考になりそうなら、なんでも聞いてください!
以前はお金はお互い別で管理してました。(夫と私それぞれが決まったお金を家に入れて、そのお金は私が管理)
でも、養育費のこと以外にも、旦那がお金のことで色々やらかしているので、今は旦那の給料全て、私管理で、養育費も私が夫名義の口座から前妻に送金することになりました。
ちなみに過去に養育費を支払っていない期間があったというのは、私が夫と知り合う前の話です💦
ほんと不安な面でてきますよね😭信じたい気持ちもわかります!- 5月1日
-
りんりん
とても参考になります〜🙇♀️
ありがとうございます😭
そうなんですね‥‥
お金の管理ってほんと難しいですし
お金の問題はしんどいですよね💦
しかも、
知り合う以前の話なら支払って
いない期間があるとかわからない
ですよね💦
不安な部分も多いですし、
離婚の理由や、養育費のことやその他も真実は彼しか知らないので(元奥さん以外に)聞いても確かめようがない
ものもありますし‥‥
彼の言う事しか聞いてないので100%彼の言う事が正しいとも思えてないのでしんどいのもあります😓
それが、後からわかる事につながって
くるのかもしれないですが‥‥😭- 5月1日
-
まま
ほんとおっしゃる通りの感じですよ〜うちは😭
お金のコトって難しいですよね。
後から分かり、『え!?』となることが、ほんとたくさんありました。。。
ちなみに、前妻への慰謝料を払っていたのですが、まさかの借金で残ってました😭
結婚前には隠されてました、借金のこと。借金なんてなかなか確認できないですしね、、、
でもでも!
ほんと私の夫は最低男なので、mさんの彼がそんな人でないのなら、大丈夫やと思いますよ!
誠実な人であれば大丈夫だと思います!!!
誠実な人なら隠し事や嘘はないと思いますので!!
逆に今まで嘘つかれたことあるなら、要注意かもです、、、- 5月1日
-
りんりん
返信遅くなりました💦
お金があり余っているんなら
喧嘩にならないんでしょうけど
そんなの中々難しい話ですもんね😓
後からとか(隠されていた事も)
ほんと騙された←っというか
知ってたのに言ってなかったって
事ですもんね💦
聞くのは聞いていたりはしたん
ですか?結婚まえに色々と?
誠実なのかと言われたら違う気も
します。隠し事はまだあると思う
ので😓
結婚願望が強く、早く結婚したいの
はわかるんですが‥‥
訳あり同士なのもあるので問題が
山積みです😭- 5月2日
-
まま
そーなんですよねーー😭
お金に余裕があれば、多少お金の問題ができても、大丈夫だとは思います。
が、うちの場合も余裕がないので、ダメです💦
ほんとうちは隠し事多かったです。と言うか、まだあると思います。
私自身、あまり過去のことを聞かないタイプなので、私からはほとんど聞いてはいなかったです💦もちろん聞いたことは正直に話てくれたいたような気もします。
mさんは聞けそうなら、ぜひ気になることは聞いておいた方がいいと思います!
私ももっと聞けば良かったと後悔してます。
彼は誠実とは言い切れないのですね😭だったら、本当に後から問題出てきちゃいそうなので、あとあともめそうなことはしっかりと質問しておいて下さい!!- 5月2日
-
りんりん
余裕がある所の方が
絶対に少ないですよね😭💦
余裕さえあれば全然どんな事でも
何とも思わないので喧嘩になんか
ならないでしょうし😓
喧嘩になりそうで、聞けてない所も
多々あるんですが〜
結婚をしたいと言っているのは彼な
ので色々と聞いて隠そうとするくらい
なら結婚はしないと喧嘩になっても
いいので聞いてみようと思います!
わたし、彼の給料やお金事情は
まだ聞けずにいるんですよね😱
普段出かけたりしたら全て彼が
出してくれていますし、一緒に
住んでいないのでなんか聞きにく
くて聞けていません💦
これも、聞いて把握しとかないと
ですよね‥‥😓
あと、こんな事は聞いておいたほうが
って言う事を思いついたらいつでも
いいので教えてください!- 5月3日
りんりん
私も以前はそう思っていました。
自分にも子供がいるので、奥さんの気持ちもわかりますし私は養育費をもらっていないのでちゃんと親の責任を果たし支払っている人の方がいいと思うと両親にも言っていました。
(周りにも多いので話流れで)
でも、両親や周りの人と話をしていて
いざ、自分の状況になった時に
きれい事だけでは難しいのかなっとも思ってきました。他人事の話と実際
自分の立場、現状となった時に
自分達さえ良ければって言うふうに
しか捉えられないとは思いますが
簡単には難しいかなっと‥‥
ならやめたら?ってなると思うんですが😓
減額は再婚したらするっと話を
していたらしいです。
すみません😓
色んな意見があると思いますので
ありがとうございます。