
質問でもなんでもないんですが、なんとも言えない感情。先日、兄家族と…
質問でもなんでもないんですが、なんとも言えない感情。
先日、兄家族と会いました。
私の息子は自他共に認めるやんちゃ坊主です。
うちの親族もそれは感じてると思います。
突き飛ばしたり、叩いたりしてしまうことも多いので、親の私たちはなるべく息子から目を離さないようにしています💦
兄家族の子供は3歳なのですが、お利口さんで言葉も早く、『〇〇くんに叩かれた!』等ハッキリ言えます。
私たちが見ている中で
息子が親戚からもらったおもちゃを、甥っ子が自分が持ってきたものだ!と主張する場面がありました。
おそらく自宅に同じものを持っているのだと思います。
うちの兄は『えー?持ってきたー?違うんじゃない?』とは言いましたが、それ以降多分どうでもよくて。
私が「〇〇おじさんがくれたものだから、多分甥っ子くんのじゃないとは思うんだけど、、同じの持ってるのかな?』とそれとなく兄の前でいっても、甥っ子は『僕の!』と譲りませんでした。
3歳なので仕方ないと思いつつも、息子も譲りたくない、、の取り合いになり、結局うちの夫が『もう〇〇くんにあげなさい』と息子から取って甥っ子に渡しました。
他にも、手が出てしまうからか甥っ子たちが『〇〇くん(うちの息子)とは遊びたくないよね〜』とか言ってて、親としてすごく悲しくなってしまいました💦
もちろん、叩いてしまううちの息子が悪いのですが、さまざまな状況があります。(息子のおもちゃを取っていき、それに怒って叩いてしまったり、一緒に遊びたいけどお兄たちみたいにうまく出来ず、それに対して甥姪が〇〇くんは入ってこないでといったり。)
しかし、兄夫婦は特に見てないし、叩いた瞬間しか見てなかったり、で。。うちが謝ってばかりです。。。
それが夫は辛かったらしく、『全てうちの息子が悪いっていう雰囲気になってて、悲しい。。』と車の中でつぶやきました。
いとこ同士だからこそ、兄夫婦もそんなに気にしてないのだろうし、勝手に仲良くなるだろうと思ってるのだと思います。
ちなみにうちの息子が叩いても『いーよいーよ!まだうまく喋れないんだし、そういう年だよ!』と言ってくれます。その部分はすごい救われるのですが。。。
私は兄夫婦とも仲が良い方です。
でも夫の気持ちもわかる。
私も少し感じていた部分でした。
甥っ子には今まで、『叩いてごめんね💦』しか言ってきませんでしたが、『おもちゃ取られて怒っちゃったみたい。叩いてごめんね』とかきちんと説明して謝ろうと思います。
長々とすみません。
いとこ同士、仲良くなってほしいなぁ。
- mery(5歳3ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント