※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お盆って、親戚とかで近い年齢の子供が居る家庭と比べられたりしません…

お盆って、親戚とかで近い年齢の子供が居る家庭と比べられたりしませんか?

我が子は不登校で学力も落ちていて、学校に行くってだけでも難題です。

けど親戚の子達は私立中学受験目指して塾通い、とか私立中学合格したとか、成績とても良いとか、そんな事言われます。直接本題言われなくとも差があるのは歴然で、凄く嫌です…

おまけに弁護士、獣医師、薬剤師など親のスペックも違います…なので世帯年収も差があるのは当たり前。

なんか卑屈になっているのかもしれませんがほんとこの時期が嫌い。

厳しい批判意見は不要です。
同じような思いをしてる方や励ましくれる方、いませんか?

コメント

ママリ

娘は従兄弟と同級生です。
お盆に限ったことではなく、集まると正月も比べられます笑
へえ!すごいね!でいいと思いますよ✨
うちはうち、よそはよそ。
不登校も別にしたくてしてるわけじゃないし、仕方ないじゃないですか。
収入も全然違うし、環境も違います。
張り合うのも変だし!
みんなそういう環境って経験あると思います。でも気にしないのが一番です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり集まると毎度比べられますよね…
    なるべく気にしないようにスルーします😭

    • 1時間前
ままり

わたしが子どもの時そうでした〜。
わたしの親の収入の3倍くらいはあるだろう従姉妹家族…。

わたしは習い事とか全然やらせてもらえませんでしたが、
従姉妹は小学校前から習い事やら…。
小学校から大学附属…
向こうの親も大学教授だったりで…。


特におばあちゃんがめちゃ比較している感じして嫌でした。
今年は大学四年生だからきっとこのお盆に就職先でも聞いて
おばあちゃんから〇〇ちゃんはここに就職したんだよ!!とか言ってくるんだろうな😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔の人ほど比較しますよね…
    祖父母がやはり特に言ってきます。

    夫の職業も別に恥ずかしいものでもないし(公務員です)私もちゃんと国家資格持ちで働いていて極一般的な家庭だと思うのですが、周りのスペックが高過ぎて、お金もあるし子供の学力にも力を入れるような家庭が多いので引け目を感じてしまいます。

    ほんと嫌ですよね…

    • 1時間前