※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

看護師経験後、助産師資格を取得した方について教えてください。経験や大変だったことなど知りたいです。

看護師として働いたあと、新たに助産師の資格を取った方いますか?
看護師4年経験、現在出産し子育て中26歳です。
新生児科で勤務し、母子に対する看護に興味がありましたが、学費の関係や結婚、妊娠というライフスタイルの変化もありなかなか現実的に助産師の資格を取ることは難しいかなとおもっていました。しかし今回出産を経験し、助産師に対する憧れがさらに強くなりました。
私のように看護師経験の後、助産師資格を取った方、年齢や、その時大変だったことなどなんでもいいので教えて下さい(^^)

コメント

®️irila

看護学校に助産学科があって、寮でその方達と仲良くしてたのでその時の話でよければ書きます💦

看護学校からそのまま助産学科にこられた方は16名のうち8名で、あとは看護師から助産学科に来られた方たちでした。
年齢も25歳から38歳の方までおられてバラバラでした。お子さんがおられたかたもいましたが寮暮らしだとなかなか会えないので大変そうでした。週末に会いに行ってましたが、実習がはじまると会えないから寂しいし、たくさん我慢させてしまってるのよー、と言われてました。本格的に実習がはじまると土日も関係ないので会えないことが多かったようです。
お産を10件とるために夜中でも呼ばれるので、学校の近くに住むか寮に住むかは必須です。確か呼ばれて10分以内に行ける距離に住むように!無理なら寮に住むようにと言われてました。お風呂にもピッチを持って入り、呼ばれたら髪がびちゃびちゃのまま行ってるときもありました😭

あとはみなさん実習中まったく寝てなかったです。助産学科の試験は倍率が高いのでそれをくぐり抜けてきた優秀な形ばかりだと思うのですがそれでも寝れない、おわらない!と言われてました。
10件のお産のレポートはもちろん、カイザーや介助できず見学となる異常分娩も詳しくレポートを書き、母親学級を行うときは無睡で行かれてました。
グループで行う課題も多く、放課後〜22時ごろまでみんなでされてました。
あとは早く10件取れる人もいれば、国試が終わってから10件終える人もいます。正常分娩でリスクがほぼない方のお産しかとれないので、少子化も相まって全然件数いなかい!やばい!とどの年もみなさん焦ってました。

なので子どもを見てくれる環境が必須だと思います。あとは自分の体力ですね。

看護師と助産師、お産を取れるか取れないかだけの違いだ!と助産師の友人は言うので、産科の個人病院の看護師は沐浴したり、母子に関わったりするのでそちらに行かれて それでも物足りなければ学校行かれるのもいいかもしれないです。

  • ままり

    ままり

    ご丁寧にありがとうございます(^^)
    助産師という職業は資格を取るにも大変そうですね。今後子育てと両立しながら仕事、スキルアップを前向きに考えて、後悔しないようにチャンスがあれば頑張ってみようと思います。

    • 4月29日