※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ちょっとした愚痴いいですか😔旦那は三人兄弟の長男なんですが、義母のと…


ちょっとした愚痴いいですか😔

旦那は三人兄弟の長男なんですが、義母のとにかく末っ子次男の義弟の可愛がりがすごいんです。

旦那も慣れたけど当時は自分の居場所を見い出せなくなって、不良グループに居場所を見つけて警察沙汰もしばしばだったそうです。
(今では私から見たら兄弟で1番良い人間だと思います)

義弟は兄と姉の真似ばかりし、身に付けるものもブランドばかり、浪人をして高学歴(旦那は大学すら指定された)、資格もいっぱい持ってます。
兄弟の中で1人だけ父親とゴルフを嗜み、兄弟で1人だけおぼっちゃまです。
独立すると言いながらもずっとしていません。
私は義弟は独立できる度胸のある人間ではないと思っています。

そんな義弟が結婚して、お嫁さんを初めて連れてきました。
お嫁さんも容姿端麗、お嬢様のような見た目の人です。
ただ、義弟がとにかく偉そうなので自分も立場が上だと勘違いしているのか、義弟嫁もとにかく謙虚さがなく上から目線。
しかしそれを許す義母。
5,6歳も年下の義弟嫁に先週「〇〇さん、よく来れましたね」(?)という謎の発言もされました。
義弟嫁も両親高齢出産の一人娘で母娘ベッタリの育ちらしいです。

こう言った人に人生挫折しろって思っちゃうのはだめでしょうか🥲
どう育てたらこんな可愛げのない大人になるんだろうか…。
義母もこんな2人のどこが可愛いのか目が節穴だと思ってしまいます。

結局、甲斐甲斐しく両親を1番心配してるのは長男である旦那です。
バチがあたって欲しい。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんなんだその義弟夫妻は…😟
本当は大事にしてくれない親と縁を切るべきですね。でもきっと自分を見て欲しい長男さんはできないと思いますが…😣
少しずつ洗脳というか依存というかを紐解いて旦那さんを義実家から距離を取らせるのが一番ではないでしょうか?
義母をおかしいといわずに遠巻きに自分で気づかせていくしかないです。
うちも義兄が変わっていまして義姉もさらに変わっていましたが離婚しました。