※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が洋服の着脱やオムツ交換を嫌がります。保育園では大変ではなく、自分でできることが多いようです。これはイヤイヤ期の前兆でしょうか?

お世話になります。
現在1歳7ヶ月の娘なのですが、洋服の着脱、オムツの交換を怒ってやらせてくれません。
オムツ交換は、最初嫌がるだけで、ズボン脱いでしまえば、素直にやらせてくれます。
洋服の着脱が一番大変で、暴れて顔に手が当たったりして痛いです😢
これってイヤイヤ期の前兆でしようか?
4月から保育園通ってますが、先生から大変だという話しは聞かず、逆に色々お話しできるし、自分で出来る事が多くて凄いねと言われました。

コメント

ままり

そういう時期ありますよね。自分でしたい!とかはないですか?
いろいろ出来るようになってきているなら、されるよりしたいのかも?とも思いました。
とはいえ子どもも気まぐれですからね〜😂やってみる?とか、どっち着る?これ?じゃあ脱ごっか!等、うまく促してみると案外すんなりいくこともありますよ!毎回ではないですが😅

うちは2歳半過ぎですが、イヤ!って逃げ回ったりしたときは、これとこれどっちがいい〜(^o^)って聞いて、じゃあお着替えしよっか!って感じで促してます。

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    自分でしたい!かなりあります💦
    そのしたい!のタイミングでさせてもらえなかったりすると、不機嫌MAXで今日も指指してたのですが、何か分からず機嫌悪くなって、外食してたのですが、大変でした(>_<)
    いいタイミングで娘の食事来たので、機嫌直りましたが😢

    最近どっちがいい〜?って聞いても首横に振ってどっちも嫌アピールで😭
    不機嫌だとチャイルドシートにも乗ってくれず、近所のおばさんにかわいそうとか言われるし...
    イヤイヤ期は大変って聞いてましたが、これからが不安です😭

    • 4月29日
  • ままり

    ままり

    かなり意思がしっかりしてきてますね!😊
    自分で選ばせるスタイルはどうでしょう?うちの子は言われればうまく流れてくれるので選ばせたりはしないんですけど、しっかりしてる子だったら選ばせてあげるとやる気アップするかもしれませんね😊✨
    指差してるのとか、何を言いたいか、伝わらないことありますよね。うちの子も不機嫌になったりしますよ〜。
    どれ?って抱っこして指差してる場所探したりします(笑)

    チャイルドシートは、泣こうが喚こうがガッツリ乗せます!
    可哀想なんかじゃないですよ!そんな言葉気にしなくて大丈夫!
    可哀想だからチャイルドシート乗らなくていいよ♡って方が可哀想ですし、怖いですからね!!😌

    イヤイヤ期きたな〜ってあえて笑ったりすると客観的に見えてきたりしますよ。あとは動画に残す。
    あとでこんな時期あったなーって見返したり、旦那に送ったりして、酷いんだけど〜って、共有してます(笑)

    • 4月29日
  • 萩ママ

    萩ママ

    自分で選ばせるスタイルはやってないので、やってみます😆

    私も最近は、どれだかママ分からないから、自分で取って?と抱っこしちゃいます(笑)
    お目当ての物がないと、「ない」と言って、次あっち次はこっちと何探してるのか謎ですww
    結局ない時は、不機嫌で😢
    あるとママ抱っこもういいよと降りたがるので、自由人だな〜と心で思ってます(笑)

    私も空きみてガッツリ乗せるのですが、ギャン泣きするので、近所の人に言われて、イラっとしちゃいました(>_<)

    最近は、2人だと外に出るのも嫌になってましたが、笑ってどんと来い!精神で向き合ってみようと思います☺️

    • 4月29日
mr-2971

多分イヤイヤ期ですね!うちの娘も2歳前からそんな感じでした💧私が2人目妊娠中で、あまりにも大変だったのでYouTubeを見せてその隙にオムツ交換や着替えなどをやっていました…
今でもありますが、段々落ち着いてきてます!

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    妊娠中のイヤイヤ期は、大変でしたね💦
    自分でやりたい!の訴えが多いのですが、指指してあれやりたい!となって、取ってあげても首横に振って違うアピールして、結局不機嫌に...

    イヤイヤ期ってとことん付き合うしかないんですよね😭?

    • 4月29日
  • mr-2971

    mr-2971

    うちもです!全て自分でやりたい…
    私がやってしまうと、最初からやり直して自分でやってます…笑

    とことん付き合ってる最中です😊
    というか、付き合わないとギャーギャー大変でイライラしちゃうので笑
    今では私がイヤイヤに慣れたのか、娘の行動や言動が面白くなってきてます😃

    • 4月29日
  • 萩ママ

    萩ママ

    最初からやり直しは、忙しい時間帯だとキツイですね...

    付き合わなくてもギャーギャーするんですね💦
    イヤイヤ期も成長過程というのは、頭で分かってるんですけど、忙しい朝とか、公共の場だとイライラしてしまって...
    旦那も娘に対して、ママに怒られるからって言うので、余計にイラっと来てしまって😢
    私も早く慣れるように努力しようと思います💦

    • 4月29日
はちみつはっち

うちもですー!!!!とりあえず時間にゆとり持ってオムツ替えはいどんでます(笑)
オムツ替えよーかー!コローンしてねー
って言ったらとりあえず
嫌!しない!ムキーって感じで(笑)
そしたらそっかーってとりあえず流し(笑)
たまーに声掛けつつで近くに来たところを捕らえる!か、自分からコロンとしてくれるので今のところ時間かけてなんとか。ってかんじで😱😱😱
今後もし是が非でも嫌!ってなったらと思うと。こわ!

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    うちも1歳7ヶ月なので、同じ月齢です❣️

    最近ずっとゴロン嫌だったのに、今はオムツ替えゴロンしたい!と寝てますが、寝る前大変ですよね( ; ; )
    うちも声かけても嫌と首振って、キレてます😅
    強行突破しても、チャイルドシートに乗るとか、着替えとかにも響くので、格闘してます(笑)

    これがますます大変になるって考えると、怖いですよね😱

    • 4月29日