
コメント

アヤママ
沐浴の後って、少しまとまって寝てくれませんか?もしそうなら、沐浴の時間を夕方にずらし、おっぱいあげた後寝かせてる間に入るのはどーでしょう?

やゃ
私は上が2歳前、下の子が0ヶ月の時にワンオペしなければならない時は、3人で夜にお風呂入ってましたよ!
バウンサーを脱衣所に置いて、バスタオルを敷き、下の子をオムツのみの状態で包んでおいて、自分、上の子が脱いでお風呂に先に入ります。
入り口は下の子の顔が見える程度開けながら入り、超急いで自分と上の子を洗い、上の子をお湯に浸からせながら&溺れたりしないか常に見ながら下の子のオムツを脱がせて入る&洗う。
先に下の子を拭いて脱衣所に置きっ放しのバウンサーにバスタオルで包んで置く。
急いで上の子と自分を拭いて上がり着替える。
下の子を着替えさせる。
…みたいな手順でしたね。
最悪自分の髪の毛は旦那が帰って来てからとか洗ったりしてました。
が、いつ寝るか、そしてまた起きるか分からない下の子の寝るタイミングに振り回されるよりは、この方が楽でした。
-
s.n.a1210
コメントありがとうございます。
1ヶ月健診前から一緒の湯船につかってたってことですか??
1ヶ月健診後のお風呂手順かなり参考になりました!!- 4月28日
-
やゃ
1ヶ月検診でOKが出たら、です!
すみません、0歳と0ヶ月との間違いです💦
1ヶ月検診前は、ずっと膨らませて使うベビーバスを使って沐浴させてました😅- 4月28日

まろん
うちは
0歳と3歳の女の子ですが、
3人で夕方に入ってますよ。
まずは上の子を洗って湯船で待ってもらって
自分を洗ってから
下の子を洗って3人一緒に湯船に浸かっています。
湯船で3人一緒に遊ぶのが楽しいみたいで、
上の子も気に入ってます。
-
まろん
旦那さんがいないと結構大変ですよね。
お互いできる範囲でやりましょう。- 4月28日
-
s.n.a1210
コメントありがとうございます。
一緒に入れるようになったらいいんですけどねー。
それなら娘もお風呂イヤと言わずに入ってくれそうです。- 4月28日
s.n.a1210
コメントありがとうございます。
沐浴後はよく寝ます!!
後日そうしてみます(^-^)