
旦那の子どもへの愛情のなさ・・・嫌気がさします・・・。質問でも何でもない…
旦那の子どもへの愛情のなさ・・・嫌気がさします・・・。
質問でも何でもないのですがモヤモヤしてしまっているので、吐き出させください( ;ᯅ; )
1歳10か月の息子と5日前に産まれた赤ちゃんがいます。
まだ私も入院中なのですが、赤ちゃんの心臓に病気があることがわかり、大きい病院に転院してしまいました。
その為、私が先に退院することになります。
今日も外出届を出して転院先の病院に行き、赤ちゃんの面会をしてきました。
車で15分ほどで到着するので、送り迎えを旦那にしてもらいました。
明日私が退院できるので、一度迎えに来てもらい自宅に帰ったあと、赤ちゃんの面会に行くからその間息子をみていてほしいとお願いすると、
「なに?どうしても面会行きたいの?」
とイライラした口調で言われました。
月末に病院から1時間半ほど離れた実家に住むのですが、それでも私は出来るだけ毎日面会に通うつもりでいたので・・・
正直その言葉に驚きました。
幸いすぐ命に関わるような容態ではありませんが、心不全の程度によって手術を予定している状況だし、それでなくても産まれたばかりの我が子になんでそんな冷めたことを言うのか・・・わかりません・・・。
私が過剰なんでしょうか??
ほかにも、入院中は旦那に1人で息子をみてもらっているのですが、昨日の夕方頃に「息子が吐くんけど?」とLINEが入ったので急いで「熱測ってみて」「何回吐いた?」とか様子を聞いて、すぐこどもの急患センターに行くように言いました。
この時点で5回は吐いていたそうです。
なのに旦那は、熱はないし見た目は元気そうだからと連れて行きませんでした。
でも結局寝かしつけても吐いたようで、21時頃にやっと急患センターに連れて行ったようです。
薬を処方して貰って今は元気だそうですが・・・。
なんていうか、こんなに危機感とか心配とか無いものなんでしょうか?
こどもの体調に関しても無知過ぎるし。
そりゃ私も無知だったけど色々と調べたり聞いたりして知らないながらも勉強してきたのに。
都合の良いときだけパパ面するし、変に私にこどものことで自慢したり対抗してくるし。
病院や支援センターとか、お買いものの付き添いしてるパパさんとか見掛けると悲しくなってきます_(-ω-`_)⌒)_
はあ~~~・・・
愚痴ですみません。
すっきりしました!笑
- fana0108(6歳, 7歳)
コメント

Cafe`太
悲しいですね、、、
イライラします!
生まれてすぐの我が子が心配じゃないんですかね?(`Δ´)
上の子もすぐ病院へ行っていれば
もっと早く良くなったとおと思うのに
そんな子供を大切にしない
旦那さんなら一緒にいる意味ないです

maru
私も旦那に言われた一言が腹が立ちました。
旦那の異動で引っ越しと重なり、私自身の地元にいたのでそのまま残ると話すと旦那に、そんなに長く里帰りする人とか聞いたことない。とか、そんなに離れると子供に愛情湧かないと言われて、ショックでした。
結局、出血混じりのおりものが出て、病院に行き、旦那も考えが甘かったなどと言いましたが、考えが甘くて子供に愛情湧かないって言葉、普通でないでしょって思いました。
fanaさんの旦那様も仕事で送り迎えがしんどいのかもしれませんが、普通は我が子が産まれて尚、心臓に病気があるのが分かると心配するのが普通だと私は思います💦都合のいい時だけ人面が良いところや危機感がないところとか、旦那と似たような節があるなと思い、今年初めての出産なのに、私の旦那もそんな風になるんじゃないかと心配です😓
私の愚痴も混じりましたが、もっと子供のことを考えて欲しいですよね😭
fanaさんだって大変な思いで出産したのに😵
-
fana0108
コメントありがとうございます🥰
離れると愛情湧かないって・・・😭!
それじゃ単身赴任してる世の中のパパさんたちは皆こどもに愛情ないの?って話ですよね(゚Д゚)
あなたの気持ちの問題だわ💢って言ってやりたいです!←
出血、大変でしたね:( ;˙꒳˙;):
我が身におこってみないと分からないんですかね😱
maruさんもお腹のあかちゃんも、何があるかわからないのに・・・!
うちはこどもが熱出そうが感染症にかかろうが、寝かしつけは私で旦那はゲームだし( ノД`)
なのに何故か旦那はこどもの風邪を9割くらいの確率で貰うし(←たまに仮病はありますが!笑)
周りに「こどもが風邪引いて大変だわ~」と言ったり。
大変なのはこどもと私でしょって心の中で思ってます😭
maruさんもうちの旦那と同じようにならないか心配です・・・!
イライラしたらママリでぜひ愚痴をはいてくださいね(੭ꠥ⁾⁾´・ω・`)੭ꠥ⁾⁾
ストレスのないよう、お身体にお気をつけてお過ごしください🥰
無事にお産をむかえられますように💕︎- 4月28日
-
maru
ゲームするところも似てますね。笑
なんだかんだ気にはなってるみたいですが、初めての子供で近くで成長見れないのもいやだったみたいですが、出血混じりのおりものにびびったみたいで、自分の考えが甘かったと行ってましたが...そんなこと思うところが甘々なんだよって思いました😂
本当に自分の気持ちで考えてるので、腹が立ちます。
父親になるんだからしっかりしろって思います。
fanaさんも大変ですね😵二人の子供さんがいるのに💦お互い頑張ってちょっとでも旦那をしつけましょう🤣大人なのに子供みたいなら人が増えて嫌ですが。笑- 4月28日
fana0108
コメントありがとうございます🥰
本当ですよね・・・!いる意味!
旦那にこどもを預けていたら、いつか大変なことがおこるんじゃないかと思っちゃいます:( ;˙꒳˙;):
あかちゃんの病気のことだって「大丈夫っしょ」って言ってました。
小さい身体で手術すんのに。
腹立つ・・・💢笑