
旦那側の親戚への妊娠報告いつされました?義祖父母、義叔母、義叔父など…
旦那側の親戚への妊娠報告いつされました?
義祖父母、義叔母、義叔父など…
義母側の親戚は口軽いので
生まれてからの報告か、妊娠後期に入ったくらいにしてほしいんですが、それは変でしょうか。
そして、義母が口軽くて
義母の友達にもベラベラ話してしまうんですが
友達には生まれてから報告してっていうのも
おかしいでしょうか。
生まれるまで不安で…
ちなみに、一人目のとき
義母の友達からお祝いもらったんですが
誰これ?って感じでした笑
旦那は知ってたみたいですけど
旦那の親の友達からお祝い貰うって
正直めんどくさいです💦
お返しの手間考えるといらない。。。
すみません、最後は愚痴でした💧
- さやか(8歳)
コメント

ずんこ(30)
うち同居なので義母には初診の後に報告しました。義祖父母はみんな他界しており、その他親戚には義母が言ったか言ってないか分からない感じです🤔
言わなくて済むなら遅くて良いと思います!!口軽いのは困りますね💦
それわかります🤣💦誰だよ?!ってなりますよね笑

みか
全然変じゃないと思いますよ☺️!
私は義家族嫌いなんで、もし2人目妊娠したらお腹目立つまで言わないつもりです☺️
お母さん(さやかさん)にストレスないのが1番ですから!!
あと私も義母の親友?からお祝い貰いましたが誰?って感じでした(笑)
内祝い送りましたが、見たこともない謎の人でした(笑)
まだお祝いが現金だったから良かったですが、物だったら絶対センス悪いから捨ててたと思います←
-
さやか
旦那と話して
義祖母義叔母は妊娠後期入ってからにしてもらって、友達とか他人は生まれてから報告してもらおうと思います💦ただ、旦那が理解してくれるかわかりませんが💦
ほんとにストレスないのが1番ですよね!お腹の子に良くない😂
なんで義母の友人出てくる?って感じですよね💧
私も全く誰か知りません。
ですよね…ものって困りますよね。
私物でした笑
特別変なものじゃなかったですが
現金でもらった方がまだ良かったです。- 4月28日

めれんげ
私は心拍出来たタイミングでしましたが、「まだ初期流産するかもしれないので黙ってて下さいね。」って伝えたら、『え?心拍確認出来てるのななんで言ったらダメだの?おめでたいでしょ』って言われました。
年寄り世代はダメですね😂
実母に心拍確認伝えた時は、
30分後に地元のご近所さん達からおめでと連絡がきて本当にふざけんなってなりました。
-
さやか
たしかにおめでたいことなんですが
それだけじゃないってことをわかってないですよね。
あんたが妊娠してるわけじゃないんだから、こっちの希望聞いてやって思います。
それ最悪ですね😂
近所とかほんとに関係ない💦
お二人目妊娠されてるようですが、
二人目もそんな感じでしたか?!- 4月28日

あやりん
私は実母には心拍確認してから数日後くらいに報告しました!
義実家は一人目は安定期入る少し前、二人目はまだです💦(来週行かないといけないので、そのとき報告予定です。)
義姉が先日出産され、里帰り中なのでどさくさにまぎれて報告します。(義母がおせっかいで、妊娠がわかると絶対に干渉してくると思うので😅)
うちも両方の親に言って早々、親戚に伝わってました💦考えたくないけどダメになってしまう可能性も0じゃないし、安易に言いふらさないで欲しいですよね😭
-
さやか
妊娠の干渉嫌ですよね💦
自分の親は言わないでと言いやすいですが、旦那の親には旦那通してでも周りに言わないでとは言ってもらいにくいです(><)
それぞれの孫だけど、妊娠してるのは自分自身なので何かあった時のことを考えると、安易に言いふらさないでほしい気持ちがあります😢
自分の知らない義母の友達とかほんとやめてって感じです💦- 4月28日
さやか
同居だと言わないわけにいかないですもんね💦
義叔母がやたら絡んでくるので
子供の写メも全部筒抜けで…
なんでもかんでも知ってて伝わってるので気持ち悪くて、、、
まあそのくらいならまだしも、言わないでと言ってことも話してしまうので信用してません!
全然関係ないですよね笑
結婚の挨拶に義実家行った時も
挨拶に来ることを義母の友達も知っててなぜかその人にも挨拶しました💧
そして結婚祝いも義母の友達からいただき、ちゃんとお返ししてねとか義母に言われて…いらねーよって思いました笑笑