
5ヶ月になる娘がいるのですが、先日旦那の実家で義母がムリヤリつまみの…
5ヶ月になる娘がいるのですが、先日旦那の実家で義母がムリヤリつまみのあたりめをしゃぶらせました。
しゃぶらせたのはあたりめの先の方をほんの少しで、もちろん塩分やら誤飲やら気を付けなければいけないこともたくさんある時期だし、すごく嫌だったのですが、なにより私たち夫婦が『やめて』と言っている目の前で『色んな味覚えさせなきゃ』と私たちの制止を無視してしゃぶらせたことに怒りがおさまりません。
もともと、色々勝手なことをする、お節介が有り余る人なのでやめて欲しいことはハッキリやめてと言っているにも関わらずそういうことをしてきます。
今回は、私も見ていた所だったし、娘も不味そうな顔をするだけで終わって良かったですが、これから先、私のいない所で子供にとって危険なものをあげたり、勝手なことをするんじゃないかると不安で仕方ありません。
先のことを考えて、なるべく早く今のうちから何かしら対処をしなきゃと思っているのですが、同じ様な経験をされた方はどのような対処をしましたか?
ちなみに義母夫婦とは隣同士の半同居で、来年から同居になります…
先が思いやられます……(´・_・`)
- ♡SaraMama♡(9歳)
コメント

かちん
酷いですね。
塩分もそうですが一番はアレルギーが怖いですよね。
旦那さんからアレルギーとか出る可能性もあるから勝手にあげるの辞めてもらうようにしっかり言ってもらった方が良いと思います。
脅しも入りますがアレルギーがあって孫を死に追いやりたいのかぐらいまで言っても良いかと思います。

メロンパン
色んな味は親である自分たちが様子を見ながら覚えさせるから余計なことをするな。今後も勝手に与えるようなら我が子に触れないで下さい。出来ることなら心配だから同居も辞めたくなりました。と言いますね。
同居になるなら尚更。いい嫁やっても損して辛くなるのはママです。何より子供に何かあっては遅いですしね!
-
♡SaraMama♡
ほんと、色んな味を教えるのはあんたの役目じゃないだろ!と思いました(´・_・`)
そうですね、もっとキツめに言ってみます。
コメントありがとうございます‼︎- 3月4日

taiharu
私もありました、はちみつとか、、飴ちゃんとか、、
私のおばあちゃんですが。笑
実際飴ちゃんわ喉詰まりましたし、はちみつとかも理由言って勝手に何でもあげんといて、長男はアレルギーもあるから食べさせていいもんとあかんもんあるから!
って言いましたが、ひ孫が可愛いのか何でも買ってきます。
買ってあげてって現金渡される方が無駄にもならんでいいのに、、と思います。笑
食べさせてたら取り上げてしまえばいいと思います。
何回も言わせないで下さい!って。
私なら分かるまできつい口調なっても言い続けますね。
-
♡SaraMama♡
はちみつ…飴…
考えただけで怖すぎます(;_;)
孫やひ孫は責任がなくて可愛がり過ぎるとかってよく聞きますけど、責任がとれないなら余計なことは一切しないでもらいたいですよね。
そうですね、取り上げて態度と言葉でしっかり分かってもらうまで言って聞かせます(°_°)‼︎‼︎
コメントありがとうございます‼︎- 3月4日

すまも
ひどい
ある意味虐待ですよね
身内が言っても言うこと聞かない
クソ野郎には
市の保健センターの人に来てもらって言ってもらうか
言うことききそうな人に言ってもらわなきゃ赤ちゃんかわいそすぎる
-
♡SaraMama♡
そうなんです、言っても分かってくれないんです。
バカなんだか、分からないフリしてんだか……
そうですね、一度保健師さんにも相談してみます。
わたしももっとハッキリ言わないとと反省してます…- 3月4日
-
すまも
おきてからじゃ遅いですもんね
責任取れますか?って
言ってやりたいですよね
今と昔は違うんだからって- 3月4日
-
♡SaraMama♡
ほんと、言ってやりたいです。
なんでやめてと言ってるのにやめてくれないのか…
私には理解できない感覚なのでどうしていいかモヤモヤします。
あたりめなんて別にしゃぶらせる必要性がないですよね、いまは歯固めだってちゃんとしたもの売ってるんだし。
今度同じ様なことがあったらもっと強めに言うことにします。
ちょっと愚痴になっちゃいましたが、聞いていただいてありがとうございました(;_;)♡- 3月4日

chie=K&T
私の義母はコーヒーを舐めさせましたm(_ _)m
お餅も、1歳半ぐらいに与えていたし、お食い初めの時にタコも本当に食べさせようとしていました(;´Д`Aタコは目の前でしてたのでさすがにそれは止めましたが、お餅は後で聞かされて…>_<…
勝手にそんなことされて、本当に困りますよね( ; ; )何より私は、何かあったらと想像してしまい怖いです(T_T)
他の方の意見にもありましたが、私も旦那経由で言ってもらいました…>_<…私の旦那も頼りになりませんが、こんな危険があると説明したら旦那もちゃんと義母に注意してくれました(;´Д`A
-
♡SaraMama♡
なんでそんなものを食べさせようと思うんですかね?!
思考が理解できません。
そうですね、やっぱり旦那経由がいいでしょうか。
危険なこと説明して、なんとか言ってもらいます(>_<)!- 3月4日

水鈴
うちは、義祖母がアルツハイマーで、部屋に賞味期限切れの食品をため込んでいるらしく、義母に義祖母からもらう食品には気をつけろと言われています。
義妹の子たちにもあげているらしく、義祖母と子供だけにしないように気をつけていますが、義母だとまだ接点が多いから大変ですよね…
まだアルツハイマーではないですよね…?
うちは、義母が少し耳が遠いのか、何回か聞き直してくるのに疲れて、ハイハイで聞き流していますが、大事な話だったり、確認ごとは旦那を通してもらってます。
同じ県でも、風習が違ってたりするので、私が信じていたことが常識ではないことが多々ありましたので。
あまり変なことは受け入れられませんが、嫁にきた以上郷に入っては郷に従わなければならないこともありますので。
でも、子育てに関しては、参考までにして、自分の考えで行きたいので押し通す覚悟です。
いざって時は実家帰ります!
-
♡SaraMama♡
アルツハイマーなんですか…。
たしかに子供と2人には絶対出来ませんね(T_T)
うちの義母はアルツハイマーではないんですが、酒飲むとなにするか分からないような人なので出来れば飲みの席には子供を連れて行きたくないのですが…
そういう訳にもいきませんよねぇ(>_<)
みなさん、大事な話は旦那経由なんですねぇ…
うちの旦那はあまり聞く耳を持って聞いてくれないので…
わたしも実家帰りたいです笑- 3月5日
♡SaraMama♡
やっぱり旦那経由がいいですかね…
でも旦那もあんまり頼りにならなくて(´・_・`)笑
角が立たないから本当はそれが一番いいんですけどね(T_T)
たしかに、まだ何にアレルギー反応が出るかも分からないし、私がいいと言うもの以外はあげないようにいってみます。
コメントありがとうございます‼︎